• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界名作再話にみられる物語の放送形態に関する構造分析的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関梅花女子大学

研究代表者

畠山 兆子  梅花女子大学, 文化表現学部, 教授 (50172911)

研究分担者 松山 雅子  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (50173927)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード物語の放送形態 / アニメーション番組 / 再話 / 児童文学作品 / 世界名作劇場 / 小公女セーラ / ピーターパンの冒険 / アニメーション番組視聴 / 再輪 / 映像の表現形態 / 名作児童文学 / メディア・ミックス / 物語享受 / キャラクター商品 / テレビ・アニメーション
研究概要

本研究は、現代のメディア・ミックス状況における子どもの読書指導の可能性と課題を明確にとらえるために、子どもの物語受容の根幹に潜む物語典型の内実を、最も日常的な物語体験であるテレビ視聴を軸に探ろうとした者である。本、テレビ番組、DVD、ゲームといった個別の媒体を問題にするのではなく、現代の子どもが多様な媒体を往還するなかで受け止めている<物語言語>のありようを対象テクストと子どもが出会うコンテクストの分析・検討を行うことを基本とする。それによって媒体の差異を越えて、今日の子どもの物語スキーマを解き明かす物語の構造的特徴が見えると考えたからである。
具体的にはテレビ番組「世界名作劇場」から、「小公女セーラ」と「ピーターパンの冒険」を取り上げた。児童文学の名作古典とされる原作とアニメーション番組を比較研究することで放送形態によって物語がどの様な変容を遂げたか、どのように再生産されて「見る物語」として子どもの物語理解、自己認識に反映するのかを考察した。
また、今日の子どものメディア環境を明らかにするため、小学生(4〜6年生)338名、中学生(1〜3年生)439名、比較の対象として大学生(1〜4年生、2校)519名のアンケート調査を行った。実施した「メディア環境アンケート」は多義に渡るもので、本報告では、<個人情報><メディア環境>(1情報を得るメディア2大切なメディア8どこでアニメを見るか9マンガを読むメディアは何か)<読んでいる雑誌・本>(17アニメを見て原作を読んだか18原作を読んでアニメを見たか)<テレビ視聴>(19誰と好きな番組を見るか21テレビの視聴時間23録画24ビデオやDVD)<ゲーム>(27PCゲームをするか35ゲームをする時間)の各項目と記述による「物語を想像して読む」のみの集計となっている。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 再話の放送形態研究-ハウス名作劇場第一作「小公女セーラ」(1985)の場合2009

    • 著者名/発表者名
      畠山兆子
    • 雑誌名

      梅花女子大学文科表現学部紀要 第4号

      ページ: 33-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放送形態にみる再話の語り-ハウス食品世界名作劇場「ピーターパンの冒険」(1989)における状況設定としての少女の夢-2009

    • 著者名/発表者名
      松山雅子
    • 雑誌名

      国語教育学研究誌 第26号

      ページ: 95-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on Structural Chages of retold Stories : A case of TV animated " A little Princess Sara" (1985)2009

    • 著者名/発表者名
      HATAKEYAMA Choko
    • 雑誌名

      Baika Women's University Faculty of Cultural and Expression Studies Bulletin 5

      ページ: 33-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study on narrative structure of retold Stories : A case of TV animated "Peter Pan" (1989)2009

    • 著者名/発表者名
      MATSUYAMA Masako
    • 雑誌名

      A Bulletin of Japanese Education 26

      ページ: 95-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 再輪の放送形態研究-テレビ・メディアが語りだした子ども向け<名作>2008

    • 著者名/発表者名
      松山 雅子
    • 雑誌名

      学大国文 第51号

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 名作アニメーション番組の成立と変遷2007

    • 著者名/発表者名
      畠山兆子
    • 雑誌名

      梅花女子大学文科表現学部紀要 第3号

      ページ: 81-91

    • NAID

      40015412255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on "Sekai Meisaku Animation"(World Classics retold series)2007

    • 著者名/発表者名
      HATAKEYAMA Choko
    • 雑誌名

      Baika Women's University Faculty of Cultural and Expression Studies Bulletin

      ページ: 81-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 再輪の放送形態-ハウス食品世界名作劇場第1話「小公女セーラ」の揚合2007

    • 著者名/発表者名
      畠山 兆子
    • 雑誌名

      梅花女子大学文化表現学部紀要 第4号

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 第1教育段階におけるリテラシー指導方略指針体系の考察-語・文・テクストレベルの相関に学ぶ文学的テクストを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      松山雅子
    • 雑誌名

      国語教育学研究誌 第25号

      ページ: 99-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A study of the Literacy Framework of Key Stage 12006

    • 著者名/発表者名
      MATSUYAMA Masako
    • 雑誌名

      A Bulletin of Japanese Education 25

      ページ: 99-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 名作アニメーション番組の成立と変遷2006

    • 著者名/発表者名
      畠山 兆子
    • 雑誌名

      梅花女子大学文化表現学部紀要 3

      ページ: 81-91

    • NAID

      40015412255

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第1教育段階におけるリテラシー指導方法略指針体系の考察-語・文・テクストレベルの相関に学ぶ文学テクストを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      松山 雅子
    • 雑誌名

      国語教育学研究誌 25

      ページ: 99-115

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] アニメーション番組が仕掛けた世界名作(1)ハウス食品世界名作劇場「小公女セーラ」(1985)の場合2007

    • 著者名/発表者名
      畠山兆子
    • 学会等名
      日本児童文学学会第46回研究大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アニメーション番組が仕掛けた世界名作(2)ハウス食品世界名作劇場「ピーターパンの冒険」(1989)の場合2007

    • 著者名/発表者名
      松山雅子
    • 学会等名
      日本児童文学学会第46回研究大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A study on narrative structure of retold stories : A case of TV animated " A little Princess Sara"2007

    • 著者名/発表者名
      HATAKEYAMA Choko
    • 学会等名
      The 46^<th> conference of Japanese children's Literature Sciety
    • 発表場所
      Miyagi University of Education
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A study on narrative structure of retold stories : A case of TV animated "Peter Pan"2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUYAMA Masako
    • 学会等名
      The 46^<th> conference of Japanese children's Literature Sciety
    • 発表場所
      Miyagi University of Education
    • 年月日
      2007-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アニメ番組が仕掛けた名作の世界(1)-ハウス食品世界名作劇場「小公女セーラ」の場合2007

    • 著者名/発表者名
      畠山 兆子
    • 学会等名
      日本児童文学学会第46回研究大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アニメ番組が仕掛けた命迫の世界(2)-ハウス食品世界名作劇場「ピーターパンの冒険」の場合2007

    • 著者名/発表者名
      松山 雅子
    • 学会等名
      日本児童文学学会第46回研究大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 自己認識としてのメディア・リテラシーPART II2008

    • 著者名/発表者名
      松山雅子編著, 畠山兆子, 他5名著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      教育出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 新版 物語の放送形態論2006

    • 著者名/発表者名
      畠山兆子, 松山雅子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi