• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1990年代以降のインクルーシブ教育の展開に関するスウェーデン・モデルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18530754
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関大阪教育大学

研究代表者

二文字 理明  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00030461)

研究協力者 INGEMAR Emanuelsson  Goteborgs universitet, prof.emeritus
JAN-AKE Klason  Goteborgs universitet, lektor
BENGT Eriksson  Karlstads universitet, professor
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,220千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 720千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードインクルーシブ教育 / 1990年代 / スウェーデン / 人間としての尊厳 / カナダ / 知的障害者 / オープンカレッジ / インクル-シブ教育 / スウェ-デン / ノ-マライゼ-ション / 教育課程 / ソーシャル・インクルージョン / カールベック委員会 / 障害者教育
研究概要

スウェーデンにおけるインクルーシブ教育はノーマライゼーション思想に発する「人間としての尊厳」および「すべての者のための一つの学校」という理念を掲げて展開されてきた。「場の統合」を経て「個の統合」を実現してきた。しかし、1990年時点でも「個の統合」の実現の割合は、養護学校の全児童生徒の8.7%に留まる。1990年以降は、社会民主労働党の弱体化と連動して、インクルーシブ教育を支持する言説にも陰りがみられる。カールベック委員会の基本的な構想の破綻はその象徴であろう。理念の標榜と、学校における障害者の処遇の実態との乖離に悩む現実が改めて明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (3件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 後期中等教育以降のインクルーシブ教育の可能性~アルバータ大学の「オンキャンパス・プログラム」の現状とその意義2010

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 59(2)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンの新しい「差別禁止法」を読む(その1)そよ風のように街に出よう2010

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      78号

      ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンの新しい「差別禁止法」を読む(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      そよ風のように街に出よう 78号

      ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 後期中等教育以降のインクルーシブ教育の可能性~カナダ・アルバータ大学の「オンキャンパス・プログラム」の現状とその意義2010

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第IV部門 59巻1号(印刷中)

      ページ: 1-9

    • NAID

      120002519640

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 1990年代のスウェーデンにおけるインクルーシブ教育の状況2009

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 57(2)

      ページ: 151-162

    • NAID

      120002109137

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1990年代のスウェ-デンにおけるインクル-シブ教育の状況2009

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要、第IV部門 (印刷中)

    • NAID

      120002109137

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 1990年代のスウェーデンにおけるインクルーシブ教育の状況2009

    • 著者名/発表者名
      二文字 理明
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要、第IV部門 57(2)(印刷中)

    • NAID

      120002109137

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンの「教育課程」の翻訳と解題2007

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      発達人間学論叢 第10号

      ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] スウェ-デンの教育課程の翻訳と解題2007

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      発達人間学論叢 第10号

      ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンの「教育課程」の翻訳と解題2007

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 雑誌名

      発達人間学論叢 10号

      ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンの「学校教育法」の翻訳と解題2006

    • 著者名/発表者名
      二文宇理明, 田辺昌吾
    • 雑誌名

      発達人間学論叢 9号

      ページ: 99-142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 桜井書店2010

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 学会等名
      スウェーデンの教育と福祉の法律:ノーマライゼーション思想を源流とする
    • 発表場所
      (印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 桜井書店2009

    • 著者名/発表者名
      関隆晴、二文字理明(監訳)
    • 学会等名
      フィンランドの先生・学力世界一の秘密(ヤック=シーヴォネン、R、ニエミ、H(原著))
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 明石書店2007

    • 著者名/発表者名
      B.G. Eriksson, 二文字理明、石橋正浩(編著)
    • 学会等名
      ソーシャル・インクルージョンへの挑戦
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] スウェーデンの福祉と教育に関する法律集2010

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      桜井書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ノ-マライゼ-ション思想を基礎とするスウェ-デンの教育と福祉に関する法律集成2009

    • 著者名/発表者名
      二文字理明
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      桜井書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] ノーマライゼーション思想を基礎とするスウェーデンの教育と福祉に関する法律集成2009

    • 著者名/発表者名
      二文字 理明
    • 出版者
      桜井書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] フィンランドの先生2009

    • 著者名/発表者名
      二文字 理明 (翻訳)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      桜井書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] フィンランドの先生 学力世界一のひみつ(関隆晴・二文字理明(監訳))2008

    • 著者名/発表者名
      ヤック・シ-ヴォネン、ニエミ、H(原著)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      桜井書店
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] ソ-シャル・インクル-ジョンへの挑戦2007

    • 著者名/発表者名
      エリクソン, G. 二文字理明、石橋正浩(編著)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] ソーシャル・インクルージョンへの挑戦2007

    • 著者名/発表者名
      B. G. Eriksson, 二文字理明、石橋正浩(編著)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi