• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ものづくり教育による不登校児童生徒の教育支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18530759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関熊本大学

研究代表者

田口 浩継  熊本大学, 教育学部, 准教授 (50274676)

研究分担者 楊 萍  熊本大学, 教育学部, 准教授 (70253705)
連携研究者 楊 萍  熊本大学, 教育学部, 准教授 (70253705)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,630千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード不登校児童・生徒 / ものづくり教育 / 自己効力感 / 教育支援プログラム / 不登校児童生徒 / 適応指導教室用 / カリキュラム開発 / 食育 / 木育 / 大学・大学院教育 / 地域の素材 / 適応指導教室 / ものづくり用教材 / ものづくり用テキスト / 学部・大学院教育 / キャリア・デザインカ / キャリア・デザイン力
研究概要

研究に当たっては, (1)不登校支援活動におけるものづくり活動の実施状況調査, (2)ものづくり活動用教材の開発, (3)不登校児童生徒の教育支援プログラムの開発を,相互に関連し合いながら実施した。この結果,適応指導教室では,ものづくり活動に興味を持ちながらも, 情報不足, 資金不足, 指導力不足により実施できていないことが明らかとなった。そこで, 安価な材料費で, 製作難易度も低く, 児童・生徒の自己効力感を高める教材の開発を行った。それらについては, テキストとしてまとめるとともに, 多くの適応指導教室で実践可能な「不登校児童生徒の教育支援プログラム」として提案した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 技術科教師を対象とした研究会および教科関連イベントの参加状況等に関する調査2009

    • 著者名/発表者名
      田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 掲載可の連絡あり(投稿中)

      ページ: 1-8

    • NAID

      10031117321

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域の素材を活用したものづくり教育用教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・楊萍・原嶋友子・佐藤眞巳
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 25

      ページ: 125-130

    • NAID

      110006624292

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域の素材を活用したものづくり教育用教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 25

      ページ: 125-130

    • NAID

      110006624292

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      田口 浩継
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 25

      ページ: 125-130

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 小中一貫技術教育の啓発・普及・全国展開の俯瞰(1)-実践事例の収集と発信-2007

    • 著者名/発表者名
      田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 49

      ページ: 161-166

    • NAID

      10031117251

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異年齢集団のコラボレーションによる食育システムの構築(3)-中学生に焦点をあてた食育実践の取り組み-2007

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・桑畑美沙子・宮瀬美津子・萩嶺直孝・隅田博美
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 24

      ページ: 143-152

    • NAID

      110006225269

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 異年齢集団のコラボレーションによる食育システムの構築(2)-小学校低学年に焦点をあてた食育実践の取り組み-2007

    • 著者名/発表者名
      宮瀬美津子・田口浩継・桑畑美沙子・村上正祐・平川尚子
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 24

      ページ: 135-142

    • NAID

      110006225267

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小中一貫技術教育の啓発・普及・全国展開の傭瞼 (1) -実践事例の収集と発信2007

    • 著者名/発表者名
      田口 浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 49

      ページ: 161-166

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ものづくり教育による不登校支援プログラムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      村上 宜江
    • 雑誌名

      熊本大学教育学研究科・修士論文

      ページ: 1-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 交流学習型・地域連携型の「栽培実習」カリキュラムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・井上健次郎
    • 雑誌名

      熊本大学教育実践研究 23

      ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 不登校児童生徒を対象としたものづくり体験活動用教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      西本彰文・田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集 13

      ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ものづくり教育による不登校児童生徒の教育支援プログラムの開発(2)-熊本県内3地区における適応指導教室での実践-2006

    • 著者名/発表者名
      田口浩継, 西本彰文, 村上宜江
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第19回九州支部大会講演要旨集

      ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員養成課程における教員の質の保証を目指した授業の構築2006

    • 著者名/発表者名
      西本彰文, 田口浩継, 楊萍
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第19回九州支部大会講演要旨集

      ページ: 51-52

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校におけるものづくり教育用カリキュラムの開発(3)-ケナフを題材とした小学校高学年用カリキュラム-2006

    • 著者名/発表者名
      松下慎一郎, 田口浩継, 村上宜江
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第19回九州支部大会講演要旨集

      ページ: 77-78

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 圧縮木材を生かした地域連携型のものづくり教育2008

    • 著者名/発表者名
      楊萍・田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第21回九州支部大会講演要旨集
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域の素材を活用したものづくり教育用教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・楊萍・原嶋友子・佐藤眞巳
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第21回九州支部大会講演要旨集
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 技術科教師の研究会・教科関連イベントへの参加の状況と課題について2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第21回九州支部大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小学校・地域におけるものづくり教育を対象とした支援員制度の試行2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・岩浪一平
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51会全国大会講演要旨集
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校教育における環境・ものづくり教育用カリキュラムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・大楠侑
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51会全国大会講演要旨集
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校教育における環境・ものづくり教育用カリキュラムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会仙台
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小学校・地域におけるものづくり教育を対象とした支援員制度の試行2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会仙台
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 小学校ものづくり教育用教材(展示発表)2008

    • 著者名/発表者名
      田口浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会仙台
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ものづくり教育による不登校児童生徒の教育支援プログラムの開発(2)-熊本県内3地区における適応指導教室での実践-2007

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・西本彰文・村上宜江
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第19回九州支部大会講演要旨集
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ものづくり教育による不登校児童生徒の教育支援プログラムの開発 (3) -ものづくり用教材に求められる要素2007

    • 著者名/発表者名
      田口 浩継
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会全国大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2007-08-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ものづくり教育による不登校児童生徒の教育支援プログラムの開発(3)~ものづくり用教材に求められる要素2007

    • 著者名/発表者名
      田口浩継・西本彰文・村上宜江
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第50会全国大会講演要旨集
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2007-08-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校におけるものづくり教育用カリキュラムの開発(3)-ケナフを題材とした小学校高学年用カリキュラム-2006

    • 著者名/発表者名
      松下慎一郎・田口浩継・村上宜江
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第19回九州支部大会講演要旨集
    • 発表場所
      福岡教育大学
    • 年月日
      2006-10-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 田口浩継・岩浪一平. ものづくりno手引き.(2009)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 田口浩継. 子どもの発達と食育システム-中学校生徒を対象として-, 学校給食, 第58 巻第1号, 35-38. (2007)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 田口浩継, 他.不登校の改善・解決に資する教育力の養成(報告書), 熊本大学, (2007)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://slot.educ.kumamoto-u.ac.jp/~taguchi/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi