• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絡み目の自己局所変形による分類とミルナー不変量に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18540071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

安原 晃  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60256625)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードlink / string link / Cn-move / self Cn-move / delta-move / Milnor invariant
研究概要

自然数1,2,...,mを項にもつ有限数列Iに対応して,m成分絡み目のミルナー不変量μ(I)が定義される.本研究では,リンク・ホモトピーより細かな同値関係として,自己Cn-同値を考え,この同値関係とミルナー不変量μ(I)との関係を調べることを目的とする.ここでリンク・ホモとピーとは,ミルナーによって定義された絡み目の同値関係であり,自己Cn-同値は,n=1の場合にリンク・ホモトピーと一致する.
有限数列Iの中に同じ数が現れない場合は,μ(I)がリンク・ホモトピー不変量となることがミルナーによって示され,更に,ストリング絡み目のリンク・ホモトピー分類が,ミルナー不変量で与えられることが,ハベガーとリンによって示されている.
18年度の研究では,以下の結果を得た.
●Iの中で同じ数が高々n回しか現れない場合,μ(I)は自己Cn-同値の下で不変量になる.これは上述のミルナーの結果の一般化になっている.
この研究成果を踏まえて,19年度は,ミルナー不変量が自己Cn-同値の分類に対して,どの程度有効であるかをn=2の場合に限って研究した.その結果,次の2つの事がわかった.
●ストリング絡み目のC2-同値分類は,ミルナー不変量だけでは与えられない.
●絡み目が自己C2-同値で自明になる為の必要十分条件は,Iの中で同じ数が高々2回現れるミルナー不変量の値が全て0になることである.
つまり,ミルナー不変量はC2-同値の分類には十分でないが,C2-同値で自明になるか否かの判定には十分である事がわかった.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Boundary links self delta-equivalent to trivial links2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Shibuya and Akira Yasuhara
    • 雑誌名

      Mathematical Proceedings of the Cambridge Philosophical Society 143

      ページ: 449-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Milnor numbers and self delta classification of 2-string links2007

    • 著者名/発表者名
      Thomas Fleming and Akira Yasuhara
    • 雑誌名

      ILDT2006, Knots and everything Series 40

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boundary links are self delta-equivalent to trivial links2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Shibuya and Akira Yasuhara
    • 雑誌名

      Mathematical Proceedings of the Cambridge Philosophical Society 143

      ページ: 449-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brunnian local moves of knots and Vassiliev invariants2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 雑誌名

      Fundamenta Mathematicae 190

      ページ: 289-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classification of n-component Brunnian links up to Cn-move2006

    • 著者名/発表者名
      Haruko A. Miyazawa and Akira Yasuhara
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 153

      ページ: 1643-1650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classification of n-component Brunnian links up to Cn-move2006

    • 著者名/発表者名
      Haruko A.Miyazawa, Akira Yasuhara
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 153

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Self delta-equivalence for links whose Milnor's isotopy invariants vanish2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 学会等名
      国際研究集会「The 4th East Asian School of Knots, Links and Related Topics」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-01-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Self Delta-equivalence for Links Whose Milnor's Isotopy Invariants Vanish2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 学会等名
      国際研究集会「The 4th East Asian School of Knots, Links and Related Tbpics」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-01-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Self delta-equivalence for links whose Milnor's isotopy invariants vanish2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 学会等名
      The 4th East Asian School of Knots, Links and Related Topics
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Self delta-equivalence for links whose Milnor's isotopy invariants vanish2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 学会等名
      国際研究集会「Knotting Mathematics and Art」
    • 発表場所
      南フロリダ大学,アメリカ
    • 年月日
      2007-11-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Self Delta-equivalence for Links Whose Milnor's Isotopy Invariants Vanish2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 学会等名
      国際研究集会「Knotting Mathematics and Art」
    • 発表場所
      南フロリダ大学,アメリカ
    • 年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Claspers and link-homotopy classification of string links2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 学会等名
      国際研究集会「The 3rh East Asian School of Knots, Links and Related Topics」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-02-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Claspers and link-homotopy classification of string links2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 学会等名
      The 3rh East Asian School of Knots, Links and Related Topics
    • 発表場所
      Osaka City University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Self delta-equivalence for links whose Milnor's isotopy invariants vanish2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Yasuhara
    • 学会等名
      Knotting Mathematics and Art
    • 発表場所
      South Florida University USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi