• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実代数的特異点・実解析的特異点の同程度特異性問題

研究課題

研究課題/領域番号 18540084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

小池 敏司  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60161832)

研究分担者 塩田 昌弘  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授 (00027385)
福井 敏純  埼玉大学, 理学部, 教授 (90218892)
大本 亨  北海道大学, 大学院・理学研究科, 準教授 (20264400)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,920千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードブローナッシュ自明性 / ブロー解析性 / ツリーモデル / 最小特異点解消 / カスケード同値 / ブロー半代数的自明性 / 福井不変量 / リプシッツ同値 / モチーフ型不変量 / 実ツリーモデル
研究概要

数学で扱われる特異点とは、集合の滑らかでない点としてや、写像の正則でない点として定義される。特異点の同程度特異性問題とは、それらの集合や写像の特異点(または特異点族)が望ましいと思われる同値関係(または自明性)のもとに同じであるかどうかを問う問題である。そこでは、同値関係の導入・その同値関係の妥当性・他の同値関係との関係・その同値関係による特異点の分類が問題になる。それらの問題を扱う上で、考えている同値関係について、自明性定理の確立、不変量の導入、その同値関係の特徴付けなどが重要になる。これらに関して、代数的特異点、解析的特異点の同程度特異性問題として、本研究ではそれぞれ以下に述べる研究成果を得た。
(1)コンパクトとは限らないナッシュ多様体上定義されたナッシュ写像の零点集合(ナッシュ集合)族に対し、導入する自明性の妥当性を保証する有限性問題を考える。これに関して得られた主結果は、「零点集合族が孤立特異点を持つ場合には、ブローナッシュ自明性に関して有限性定理が成立する」、「非孤立特異点を持つ場合には、ナッシュ集合の次元が2または3のとき、ブロー半代数的自明性に関して有限性定理が成立する」、「孤立特異点や次元の条件無しでは、ナッシュ自明同時特異点解消の存在に関して有限性定理が成立する」ことである。
(2)2変数実解析関数がブロー解析同値であるための種々の必要十分条件を、Adam Parusinski氏と共同で与えた。具体的には、それらが弱同型な最小特異点解消グラフを持つこと、それらの実ツリーモデルが同型であること、それらの関数がカスケード同値であるという条件である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] On blow-analytic equivalence2008

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, L. Paunescu
    • 雑誌名

      Panoramas et Syntheses 24

      ページ: 87-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the realisation of a map of certain class as a desingularisation map2007

    • 著者名/発表者名
      K. Bekka, T, Fukui, S. Koike
    • 雑誌名

      Proceedings of the first Australian-Japanese Workshop

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-smooth points set of fibres of a semialgebraic mapping2007

    • 著者名/発表者名
      S. Koike, M. Shiota
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan 59

      ページ: 953-969

    • NAID

      10019989206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the realisation of a map of certain class as a desingularisation map2007

    • 著者名/発表者名
      K, Bekka, T. Fukui, S. Koike
    • 雑誌名

      Proceedings of the first Australian-Japanese Workshop

      ページ: 33-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-smooth points set of fibres of a semialgebraic mapping2007

    • 著者名/発表者名
      S. Koike, M, Shiota
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan 59

      ページ: 953-969

    • NAID

      10019989206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Real and Complex Singularities2007

    • 著者名/発表者名
      L. Paunescu, A, Harris, T. Fukui, S. Koike
    • 雑誌名

      World Scientific

      ページ: 459-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] オーミニマルカテゴリーと特異点解消定理2007

    • 著者名/発表者名
      小池敏司
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1540

      ページ: 99-106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] On the realisation of a map of certain class as a desingularisation map2007

    • 著者名/発表者名
      K.Bekka, T.Fukui, S.Koike
    • 雑誌名

      Proceedings of the first Australian-Japanese Workshop

      ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] オーミニマルカテゴリーと特異点解消定理2007

    • 著者名/発表者名
      小池 敏司
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1540

      ページ: 99-106

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolated roundings and flattennings of submanifolds in Euclidean space2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukui, J.Nuno Ballesteros
    • 雑誌名

      Tohoku Mathematical Journal 57

      ページ: 469-503

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] First order local invariants of apparent contours2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ohmoto, F.Aicardi
    • 雑誌名

      Topology 45

      ページ: 27-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Equivariant Chern classes for singular algebraic varieties2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ohmoto
    • 雑誌名

      Mathematical Proceedings of the Cambridge Philosophical Society 140

      ページ: 115-134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Finiteness theorems on Blow-Nash and Blow-semialgebraic triviality for a family of Nash sets2007

    • 著者名/発表者名
      S. Koike
    • 学会等名
      Topology and Geometry of Real and Complex Singularities
    • 発表場所
      Universite de Lille
    • 年月日
      2007-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Finiteness theorems on Blow-Nash and Blow-semialgebraic triviality for a family of Nash sets2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi, Koike
    • 学会等名
      Topblogy and Geometry of Real and Complex Singularities
    • 発表場所
      Universite de Lille
    • 年月日
      2007-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Real and Complex Singularities2007

    • 著者名/発表者名
      L.Paunescu, A. Harris, T. Fukui, S. Koike (eds)
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      World Scientific
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Real and Complex Singularities2007

    • 著者名/発表者名
      L.Paunescu, A.Harris, T.Fukui, S.Koike (eds)
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      World Scientific
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi