• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非相対論的場の量子論における二体問題の作用素解析学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18540180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎解析学
研究機関岡山大学

研究代表者

廣川 真男  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (70282788)

研究分担者 廣島 文生  九州大学, 大学院・数理学研究院, 准教授 (00330358)
田村 英男  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (30022734)
大下 承民  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (70421998)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードバイポーラロン / 非相対論的場の量子論 / ネルソン模型 / フォノン / 二体問題 / 基底状態 / 結合エネルギー / 作用素解析学 / ポーラロン / 場の量子論
研究概要

本研究は非相対論的場の量子論における二体問題を作用素解析学の観点から研究することにある。具体的には、固体物理学におけるバイポーラロン問題を数学の問題として取り扱い研究することが目的であった。平成19年度は以下の通りの研究を行った:
「クーロン・エネルギーとフォノンの量子場がもたらすエネルギーとの比較」という観点にたち、結合エネルギーの正負を、廣川が調べた。バイポーラロン模型の基底状態の存在に関しては、バイポーラロンを形成するためのフォノン引力を記述するための適当なユニタリ作用素を昨年度みつけているので、このユニタリ変換を用い、対象とするハミルトニアンから非相対論的量子力学レベルで二体の電子を記述する有効シュレディンガー作用素を廣川が導出し、この作用素を田村、廣島と大下が解析した。また、バイポーラロン形成とは逆にクーロン引力が強い場合にはバイポーラロンが形成されないことを廣川が昨年度得たアイディアに基づいて調べた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Regularities of ground states of quantum field models2007

    • 著者名/発表者名
      A. Arai
    • 雑誌名

      Kyushu J. Math. 61

      ページ: 321-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of Formation of Large Bipolaron2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hirokawa
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1565

      ページ: 86-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regularities of ground states of quantum field models2007

    • 著者名/発表者名
      A., Arai, et. al.
    • 雑誌名

      Kyushu J. Math 61

      ページ: 321-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stability of Formation of Large Bipolaron2007

    • 著者名/発表者名
      M., Hirokawa
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku 1565

      ページ: 86-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regularities of ground states of quantum field models2007

    • 著者名/発表者名
      A. Arai, M. Hirokawa, and F. Hiroshima
    • 雑誌名

      Kyushu Journal of Mathematics 61

      ページ: 321-372

    • NAID

      110006377526

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infrared Catastrophe for Nelson's Model---Non-Existence of Ground State and Soft-Boson Divergence---2006

    • 著者名/発表者名
      M.Hirokawa
    • 雑誌名

      Publications of The Research Institute for Mathematical Sciences 42・4

    • NAID

      110004830949

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi