• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乱流状態にある磁気分子雲コアの分裂と連星系の形成について

研究課題

研究課題/領域番号 18540234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関新潟大学

研究代表者

中村 文隆  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (20291354)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,640千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード星間乱流 / 星間磁場 / 星形成 / 連星系 / 数値シミュレーション / 分子雲 / 磁場 / 乱流 / 自己重力 / 星間雲 / 磁気拡散
研究概要

本研究の目的は、乱流状態にある磁気分子雲コアの分裂によって連星が形成される過程を解明することである。連星は分子雲コアの重力収縮過程で形成されるため、その母胎となる分子雲コアの物理的性質を解明することが非常に重要である。そこで本研究ではまず、分子雲から分子雲コアが誕生する過程を詳細に調べた。計算には昨年度開発した3次元MHDコードを用いた。乱流状態にある分子雲内では、乱流圧縮によって分子雲コアが誕生することがわかった。そのような過程で形成される分子雲コアは一般にゆがみが大きい。さらに、乱流のシアー運動が多かれ少なかれコア内部に残り、これが分子雲コアの回転成分になる。コアが分裂する条件は、回転成分の大きさとコアのゆがみの大きさに依ると考えられるが、形成されたコアを統計的に調べたところ、重力収縮過程で分裂できないほど非常に遅い回転を示すコアは稀であることがわかった。さらにコアは球形からのゆがみが大きく、収縮の初期でも容易に分裂できることが示唆された。従来考えられていたモデルでは、コアは収縮が進み、回転円板が形成され、その円板が分裂するという描像が一般的であったが、本研究では、少なくとも周期が長めの連星に関しては、円盤が形成されるよりも前段階で容易に形成されることが示唆された。ただし、コアの進化には外部の乱流圧縮が大きく寄与するため、コアに自己重力だけでなく、外部の乱流圧縮の効果をより詳しく調べる必要があることも明らかとなった。外部乱流圧縮の効果を定量化することが今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] High Resolution Studies of The Multiple Core systems Towards Cluster Forming Regions IN cluding Massive Stars2008

    • 著者名/発表者名
      H. Saito, M. Saito. Y. Yonekura, F, Nakamura
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Resolution Studies of The Multiple Core Systems Towards Cluster Forming Regions Including Massive Stars2008

    • 著者名/発表者名
      S., Hiro, Saito, Masao, Saito, Yoshinori, Yonekura, Fumitaka, Nakamura
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protostellar Turbulence Driven by Collimated Outflows2007

    • 著者名/発表者名
      F. Nakamura and Z.-Y. Li
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 662

      ページ: 395-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protostellar Turbulence in Cluster Forming Regions of Molecular Clouds2007

    • 著者名/発表者名
      F. Nakamura and Z.-Y. Li
    • 雑誌名

      Proceedings of the lnternational Astronomical Union 2

      ページ: 306-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protostellar Turbulence Driven by Collimated Outflows2007

    • 著者名/発表者名
      F. Nakamura and Z. -Y. Li
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 662

      ページ: 395-412

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protostellar Turbulence in Cluster Forming Regions of Molecular Clouds2007

    • 著者名/発表者名
      F. Nakamura and Z. -Y. Li
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Astronomical Union 2

      ページ: 306-310

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Protostellar Turbulence Driven by Collimated Outflows2007

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Nakamura, Zhi-Yun Li
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Protostellar Turbulence in Cluster Forming Regions of Molecular Clouds2007

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Nakamura, Zhi-Yun LI
    • 雑誌名

      Triggered Star-Formation in Turbulent ISM (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Hydrodynamic Interaction of Shock Waves with Interstellar Clouds: II. The Effect of Smooth Cloud Boundaries on Cloud Destruction and Cloud Turbulence2006

    • 著者名/発表者名
      F. Nakamura, C. F. McKee, R. I. Klein, R. T. Fisher
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement 164

      ページ: 477-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cluster Formation in Protostellar Outflow-Driven Turbulence2006

    • 著者名/発表者名
      Z.-Y. Li, F. Nakamura
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters 640

      ページ: 187-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the hydrodynamic interaction of shock waves with interstellar clouds, II The effect of smooth cloud boundaries nn cloud d8sttruction and cloud turbulence2006

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka, Nakamura, Christopher, F., McKee, Richard, I., Klein, Robert, T., Fisher
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement 164

      ページ: 477-505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cluster Formation in Protostellar Outflow-driven Turbulence2006

    • 著者名/発表者名
      Zhi-Yun, Li, Fumitaka Nakamura
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters 640

      ページ: 187-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protostellar Turbulence Driven By Collimated Outflows

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka, Nakamura, Zhi-Yun, Li
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 662

      ページ: 395-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protostellar Turbulence in Cluster Forming Regions of Molecular Clouds

    • 雑誌名

      Proceedings of the International Astronomical Union 2

      ページ: 306-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Physical Properties of Molecular Cloud Cores and Implication for the stellar IMF2008

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka, Nakamura
    • 学会等名
      Annual meeting of astronomical Society of Japan 2008
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Distributed Star Formation2007

    • 著者名/発表者名
      中村文隆
    • 学会等名
      KITP meeting, Star Formation through Cosmic Time
    • 発表場所
      カリフォルニア大サンタバーバラ校
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Magnetically Regulated Star Formation and Distributed Star Formation2007

    • 著者名/発表者名
      中村文隆
    • 学会等名
      Star Formation through Cosmic time
    • 発表場所
      サンタバーバラ
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Magnetically Regulated Star Formation and Distributed Star Formation2007

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka, Nakamura
    • 学会等名
      Star Formation through cosmic time
    • 発表場所
      Santa Barbara USA
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protostellar Driven Turbulence2007

    • 著者名/発表者名
      中村文隆
    • 学会等名
      Star Formation Then ahd Now
    • 発表場所
      サンタバーバラ
    • 年月日
      2007-08-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protostellar Driven Turbulence2007

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka, Nakamura
    • 学会等名
      Star Formation Then and now
    • 発表場所
      Santa Barbara USA
    • 年月日
      2007-08-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protostellar Turbulence2007

    • 著者名/発表者名
      中村文隆
    • 学会等名
      KITP meeting, Star Formation Then and Now
    • 発表場所
      カリフォルニア大サンタバーバラ校
    • 年月日
      2007-08-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 星のIMFの起源と大質量星の形成について2007

    • 著者名/発表者名
      中村文隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念館
    • 年月日
      2007-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protostellar Turbulence in Cluster Forming Regions2006

    • 著者名/発表者名
      中村文隆
    • 学会等名
      East-Asia Numerical Astrophysics Meeting
    • 発表場所
      韓国
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protostellar Turbulence in Cluster Forming Regions2006

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka, Nakamura
    • 学会等名
      East-Asia Numerical Astrophysics Meeting
    • 発表場所
      Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi