研究課題/領域番号 |
18540280
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
八尋 正信 九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40300537)
|
研究分担者 |
郷六 一生 福岡工業大学, 情報工学部, 教授 (20104812)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,970千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 核物理 / ハドロン物理 / ゲージ理論 / 重力理論対応 / ハドロン / 有限温度 / 有限密度 / 5次元重力理論 / 5次元重力模型 |
研究概要 |
ゲージ理論/重力理論対応という新概念を基に、ハドロンの諸観測量を再現する5 次元重力モデルを提案した。また、そのモデルを有限温度系に拡張した。ここで、ゲージ理論/重力理論対応とはゲージ理論と等価な重力理論が存在するという仮説であり、現在、注目を浴びている。
|