• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

夏季モンスーンのオンセットの変動機構と予測可能性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18540432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関富山大学

研究代表者

川村 隆一  富山大学, 大学院・理工学研究部, 教授 (30303209)

研究分担者 植田 宏昭  筑波大学, 生命環境科学研究科, 講師 (70344869)
松浦 知徳  独立行政法人防災科学技術研究所, 総合防災研究部門, 研究員 (10414400)
飯塚 聡  独立行政法人防災科学技術研究所, 総合防災研究部門, 研究員 (40414403)
連携研究者 松浦 知徳  富山大学, 大学院・理工学研究部, 教授 (10414400)
飯塚 聡  独立行政法人防災科学技術研究所, 水・土砂防災研究部, 研究員 (40414403)
植田 宏昭  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師 (70344869)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,550千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードモンスーン / エルニーニョ / 大気陸面相互作用 / 大気海洋相互作用 / オンセット / オホーツク海高気圧 / 遠隔伝播 / 台風 / 大気海洋結合モデル / 植生改変 / 標高改変
研究概要

大気海洋結合モデルならびに衛星リモートセンシングデータ等の観測データを併用して、夏季モンスーンのオンセット変動機構の重要な鍵となる大気海洋相互作用及び大気陸面相互作用のプロセスを調査した。標高改変実験からは亜熱帯前線帯の維持のメカニズム、植生改変実験からは降水量の集中化と大気海洋相互作用の重要性が新たに見出された。また、オンセット現象と雷活動との相互関係、夏季東アジモンスーン降雨帯の強化をもたらす台風の遠隔強制やモンスーン間のテレコネクションのプロセスも明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (12件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Remote response of the East Asian winter monsoon to tropical forcing related to El Nino-Southern Oscillation2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, K., and R. Kawamura
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res 114

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Important factors for the development of the Asian-Northwest Pacific summer monsoon2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., M. Ohba and S.-P. Xie
    • 雑誌名

      J. Climate 22

      ページ: 649-669

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of nonlinear atmospheric response to SST on the asymmetric transition process of ENSO2009

    • 著者名/発表者名
      Ohba, M. and H. Ueda
    • 雑誌名

      J. Climate 22

      ページ: 177-192

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in surface air temperature, humidity, and precipitation over Toyama prefecture due to global warming2009

    • 著者名/発表者名
      Hatsushika, H., R. Kawamura, K. Kawasaki, M. Kido, T. Kondo, Y. Tsuchihara, T. Mizoguchi, T. Yamazaki, T. Oritani, and T. Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Ecotechnology Research 14

      ページ: 189-194

    • NAID

      130004956057

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Important factors for the development of the Asian-Northwest Pacific summer monsoon2009

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H.
    • 雑誌名

      J. Climate 22

      ページ: 649-669

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remote response of the East Asian winter monsoon to tropical forcing related to El Nino-Southern Oscillation2009

    • 著者名/発表者名
      Sakai, K.
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大気海洋相互作用からみた気候変動2008

    • 著者名/発表者名
      川村隆一
    • 雑誌名

      地学雑誌 117

      ページ: 1063-1076

    • NAID

      10025680275

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of combined teleconnection patterns on the East Asian summer monsoon circulation: Remote forcing from low- and high latitude regions2008

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, T., and R. Kawamura
    • 雑誌名

      J. Meteor. Soc. Japan 86

      ページ: 491-504

    • NAID

      110006873761

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における竜巻発生の環境場と予測可能性2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井渓太・川村隆一
    • 雑誌名

      天気 55

      ページ: 7-22

    • NAID

      110006611769

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of combined teleconnection patterns on the East Asian summer monsoon circulation : Remote forcing from low-and high-latitude regions2008

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, T.
    • 雑誌名

      J. Meteor. Soc. Japan 86

      ページ: 491-504

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における竜巻発生の環境場と予測可能性2008

    • 著者名/発表者名
      桜井 渓太
    • 雑誌名

      天気 55

      ページ: 7-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 夏季の北陸地方のフェーン発現日における地上風系とGPS可降水量日変化特性2007

    • 著者名/発表者名
      大橋喜隆・川村隆一
    • 雑誌名

      天気 54

      ページ: 541-554

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamical link between typhoon activity and the PJ teleconnection pattern from early summer to autumn as revealed by the JRA-25 reanalysis2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., and R. Kawamura
    • 雑誌名

      Sci. Online Lett. Atmos 3

      ページ: 65-68

    • NAID

      130004448430

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンスーン循環の形成とその変動プロセス-大気海洋相互作用と大陸面相互作用から謎を解く-2007

    • 著者名/発表者名
      川村隆一
    • 雑誌名

      天気 54

      ページ: 199-202

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined effects of teleconnection patterns on anomalous summer weather in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, T., and R. Kawamura
    • 雑誌名

      J. Meteor. Soc. Japan 85

      ページ: 11-24

    • NAID

      110006201201

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成18年豪雪をもたらしたラージスケールの大気循環場の特異性過去の豪雪年との比較-2007

    • 著者名/発表者名
      川村隆一・小笠原拓也
    • 雑誌名

      雪氷 69

      ページ: 21-29

    • NAID

      10018547633

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamical link between typhoon activity and the PJ teleconnection patten from early summer to autumn as revealed by the JRA-25 reanalysis2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K.
    • 雑誌名

      Sci.Online Lett.Atmos 3

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 夏季の北陸地方のフェーン発現日における地上風系とGPS可降水量の日変化特性2007

    • 著者名/発表者名
      大橋 喜隆
    • 雑誌名

      天気 54

      ページ: 541-554

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の夏季の異常気象と地球温暖化2007

    • 著者名/発表者名
      川村 隆一
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外46

      ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Combined effects of teleconnection patterns on anomalous summer weather in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, T.
    • 雑誌名

      J.Meteor.Soc.Japan 85

      ページ: 11-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] モンスーン循環の形成とその変動プロセス -大気海洋相互作用と大気陸面相互作用から謎を解く-2007

    • 著者名/発表者名
      河村隆一
    • 雑誌名

      天気 54(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Extratropical response to typhoon-induced convective heating over the western North Pacific in summer2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R
    • 雑誌名

      Water-related disasters, climate variability and change : Results of tropical storms in East Asia,Research Signpost (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the role of typhoons in generating PJ teleconnection patterns over the western North Pacific in late summer2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R., and T. Ogasawara
    • 雑誌名

      Sci. Online Lett, Atmos 2

      ページ: 37-40

    • NAID

      130004448401

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the role of typhoons in generating PJ teleconnection patterns over the western North Pacific in late summer2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R
    • 雑誌名

      Sci. Online Lett. Atmos. 2

      ページ: 37-40

    • NAID

      130004448401

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の夏季天候に影響を与える遠隔伝播パターンとその複合効果2006

    • 著者名/発表者名
      河村隆一
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外44

      ページ: 133-142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the change of the Indian summer monsoon-ENSO relationship in recent decades2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R
    • 雑誌名

      Proceeding of the 3rd KAGI21 International Symposium

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Remote response of the East Asian winter monsoon to tropical forcing related to El Nino-Southern Oscillation2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 5^<th> annua1 meeting
    • 発表場所
      Busan (韓国)
    • 年月日
      2008-06-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Remote response of the East Asian winter monsoon to tropical forcing related to El Nino-Southern Oscillation2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R., and K. Sakai
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 5th annual meeting
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Combined effects of teleconnection pattems on the East Asian summer monsoon variability2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 4th annual meeting
    • 発表場所
      Bangkok(バンコク)
    • 年月日
      2007-08-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Combined effects of teleconnection patterns on the East Asian summer monsoon variability2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R., and T. Ogasawara
    • 学会等名
      The third China-Korea-Japan joint conference on Meteorology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Combined effects of teleconnection patterns on the East Asian summer monsoon variability2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, R., and T. Ogasawara
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 4th annual meeting
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本で発生する竜巻などのシビアストームの予測可能性2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井渓太・川村隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2007年春季大会講演予稿集
    • 発表場所
      (144)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の夏季天候に影響を与える遠隔伝播パターンの複合について2007

    • 著者名/発表者名
      小笠原拓也・川村隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2007年春季大会講演予稿集
    • 発表場所
      (238)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 台風の遠隔強制による豪雨発生の可能性について2007

    • 著者名/発表者名
      日置智仁・川村隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2007年春季大会講演予稿集
    • 発表場所
      (438)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 南米大陸の標高改変がもたらすモンスーン及び南大西洋収束帯の変化2006

    • 著者名/発表者名
      花田淳司・川村隆一・鬼頭昭雄・荒川理
    • 学会等名
      日本気象学会2006年秋季大会講演予稿
    • 発表場所
      (368)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 夏季の北陸地方のフェーン現象発現時におけるGPS可降水量変動2006

    • 著者名/発表者名
      大橋喜隆・川村隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2006年秋季大会講演予稿集
    • 発表場所
      (185)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インドシナ半島の植生改変がもたらすアジアモンスーン循環の変化2006

    • 著者名/発表者名
      相原史・川村隆一・松浦知徳・飯塚聡
    • 学会等名
      日本気象学会2006年春季大会講演予稿集
    • 発表場所
      (140)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] JRA-25再解析による台風の遠隔強制の評価2006

    • 著者名/発表者名
      山田晃平・川村隆一
    • 学会等名
      日本気象学会2006年春季大会講演予稿集
    • 発表場所
      (455)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 第2章 北東アジアの気象と気候, 「自然と経済から見つめる北東アジアの環境2009

    • 著者名/発表者名
      川村隆一(分担執筆)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      富山大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 自然と経済から見つめる北東アジアの環境2009

    • 著者名/発表者名
      川村隆一(2章分拒執筆)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      富山大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 第9章平成18年豪雪と冬季東アジアモンスーン変動.「2005/06年 日本の寒冬・豪雪」2007

    • 著者名/発表者名
      川村隆一・小笠原拓也・吉池聡樹(分担執筆)
    • 出版者
      気象研究ノート(日本気象学会)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Research Signpost, Co-editors2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, T., and R. Kawamura
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      Water-related disasters, climate variability and change : Results of tropical storms in East Asia
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Water-related disasters, climate variability and change : Results of tropical storms in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, T
    • 出版者
      Research Signpost(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi