• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花崗岩の定置に関連した複合熱水-資源形成システムの熱年代学的手法による再評価

研究課題

研究課題/領域番号 18540452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関島根大学

研究代表者

大平 寛人  島根大学, 総合理工学部, 助教 (60273918)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,970千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード熱水変質 / 粘土鉱床 / フィション・トラック / 熱水変質作用 / セリサイト / カオリン / フィッション・トラック / 放射年代 / 地質年代 / 花崗岩 / 鍋山鉱山
研究概要

島根県内陸部の花崗岩中に胚胎する粘土鉱床(セリサイトやカオリン)を形成した熱水変質作用を主に放射年代測定や流体包有物温度から明らかにした.この地域の粘土鉱床は花崗岩の定置直後(50-55Ma)の熱水変質作用によって形成され,その変質温度はセリサイトで約240℃,カオリンで約160℃程度と見積もられた.いずれの鉱床においても鉱床形成後の低温の継起的熱水活動の存在が認められた.

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 島根県東部矢野馬木鉱床のFT年代2008

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 雑誌名

      フィッション・トラックニュースレター 21

      ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 島根県東部・鍋山鉱山の変質作用と熱履歴2007

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 雑誌名

      フィッション・トラックニュースレター 20

      ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 流体包有物から見た島根県大田市周辺のゼオライト化変質2007

    • 著者名/発表者名
      大平寛人,三角 寿
    • 雑誌名

      島根大学地球資源環境学研究報告 特別号

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 島根県内の工業鉱物資源の分布と地質概要2007

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 雑誌名

      島根大学地球資源環境学研究報告 特別号

      ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 島根県東部鍋山鉱山および周辺花崗岩類のFT年代と冷却史2006

    • 著者名/発表者名
      大平寛人,根木大輔,田中俊寛
    • 雑誌名

      フィッション・トラックニュースレター 19

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 島根県大田市周辺のゼオライト化変質とFT年代2006

    • 著者名/発表者名
      三角寿,大平寛人
    • 雑誌名

      フィッション・トラックニュースレター 19

      ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 島根県東部・鍋山鉱山および周辺花崗岩類のFT年代と冷却史2006

    • 著者名/発表者名
      大平寛人, 根木大輔, 田中俊寛
    • 雑誌名

      フィッション・トラックニュースレター 19

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 島根県東部,矢野馬木ハロイサイト鉱床の熱水変質と流体包有物2008

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 学会等名
      資源地質学会第58回年会講演会
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 年月日
      2008-06-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 島根県東部矢野馬木ハロイサイト鉱床のFT年代2008

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 学会等名
      第32回フィッション・トラック研究会講演会
    • 発表場所
      松江テルサ
    • 年月日
      2008-01-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 島根県東部, 矢野馬木ハロイサイト鉱床の熱水変質と流体包有物2008

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 学会等名
      資源地質学会
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 島根県東部鍋山セリサイト鉱床の変質作用と熱履歴2007

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 学会等名
      資源地質学会第57回年会講演会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2007-06-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 島根県東部鍋山セリサイト鉱床の変質作用と熱履歴2007

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 学会等名
      資源地質学会第57回年会学術講演会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2007-06-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 島根県東部鍋山セリサイト鉱床の変質作用と熱履歴2006

    • 著者名/発表者名
      大平寛人
    • 学会等名
      フィッション・トラック研究会第31回講演会
    • 発表場所
      日本原子力研究開発機構東濃地科学センター
    • 年月日
      2006-12-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Thermal history of the Nabeyama sericite mine, NE Shimane, SW Japan, based on fission track and fluid inclusion studies2006

    • 著者名/発表者名
      Ohira H, Taguchi S, Tanaka S and Negi D
    • 学会等名
      19^<th> General Meeting of International Mineralogical Association(IMA)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2006-07-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi