• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エディアカラ化石生物群に多細胞動物の祖先は含まれるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 18540463
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関京都大学

研究代表者

大野 照文  京都大学, 総合博物館, 教授 (40194245)

研究分担者 川上 紳一  岐阜大学, 教育学部, 教授 (80183036)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードエディアカラ / 多細胞動物 / 化石生物群 / Kimberella / エディアカラ化石生物群 / ヴェンド紀 / 対称性 / キンベレラ / 軟体動物 / エディアカラ紀
研究概要

ロシア、オーストラリア、ナミビアなどのエディアカラ化石群について、産地および当該国に保存されている標本を基に研究した。また、類縁とされる現生の生物について、解剖学的特徴を観察し、化石と比較検討した。さらに、海外の著名研究者との討論も行った。その結果、エディアカラ化石生物群には、現生の動物界に含まれるものは無いとの結論に到達した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Non-destructive method todetect the cycle of lamination insedimentary rocks: rhythmite sequence inNeoproterozoic Cap carbonates2007

    • 著者名/発表者名
      N. Katsuta, B. Tojo, M. Takano, H. Yoshioka, S. Kawakami, T. Ohno & M. Kumazawa
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications v. 286

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Calcite-dolomite cycles in the Neoproterozoic Cap carbonates, Otavi Group, Namibia2007

    • 著者名/発表者名
      B. Tojo, N. Katsuta, M. Takano, S. Kawakami and T. Ohno
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications volume 286

      ページ: 103-113

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Theoretical morphology of quilt structures in Ediacaran fossils2007

    • 著者名/発表者名
      B. Tojo, R. Saito, S. Kawakami and T. Ohno
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications 286

      ページ: 399-404

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 原生代の生命進化と環境2007

    • 著者名/発表者名
      ミカイル・A・フェドンキン, 大野照文
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝 第6巻, 6号

      ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Non-destructive method to detect the cycle of lamination in sedimentary rocks: rhythmite sequence in Neoproterozoic Cap carbonates2007

    • 著者名/発表者名
      N. Katsuta, B. Tojo, M. Takano, H. Yoshioka, S. Kawakami, T. Ohno & M. Kumazawa
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications 286

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcite-dolomite cycles in the Neoproterozoic Cap carbonates, Otavi Group, Namibia.2007

    • 著者名/発表者名
      B. Tojo, N. Katsuta, M. Takallo, S. Kawakami and T. Ohno
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications 286

      ページ: 103-113

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical morphology of quilt structures in Ediacaranfossils2007

    • 著者名/発表者名
      B. Tojo, R. Saito, S. Kawakami and T. Ohno
    • 雑誌名

      Geological Society, London, Special Publications 286

      ページ: 399-404

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evolutionary diversification of cyanobacteria : molecular-phylogenetic and paleontological prespectives2006

    • 著者名/発表者名
      Tomitani, A., Knoll, A. H., Cavanaugh, C. M., Ohno, T.
    • 雑誌名

      PNAS 103

      ページ: 5442-5447

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 宇宙に知的生命は2度生まれるか?2008

    • 著者名/発表者名
      大野照文
    • 学会等名
      京都大学宇宙総合研究ユニット/シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学理学研究科
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 澄江生物群化石図譜-カンブリア紀の爆発的進化-(大野照文, 鈴木寿志・伊勢戸徹)2008

    • 著者名/発表者名
      侯先光他
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      朝倉書店、東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 澄江生物群化石図譜2008

    • 著者名/発表者名
      侯先光, 他著, 大野照文監訳
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 澄江生物群化石図譜-カンブリア紀の爆発的進化2008

    • 著者名/発表者名
      侯先光 他著/天野照文 監訳/鈴木寿志・伊勢戸徹 訳
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi