• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複素座標法を用いた原子・分子の共鳴状態およびイオン化過程の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18550023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

薮下 聡 (藪下 聡)  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (50210315)

研究協力者 森田 将人  , 分子科学研究所, 専門研究職員
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,020千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード複素座標法 / 共鳴状態 / 光イオン化 / 自動イオン化 / 複素基底関数 / 振動数依存分極率 / 形状共鳴状態 / 軌道指数最適化 / 超励起状態 / スピン軌道相互作用
研究概要

複素座標法は、量子力学的準安定状態である共鳴状態の位置と寿命を、非エルミートな固有値問題を解くことで直接決定する理論的手法であるが、実際の応用に際して、基底関数の選択など技術的に困難な側面を持つ。本研究は、複素数軌道指数を含む基底関数を用いてそれをエネルギー勾配法で最適化するなど、いくつかの計算科学的な技法の開発によってその問題点を解決するとともに、具体的な系に応用するものである。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Photoionization cross sections of H_2^+ and H_2 with complex Gaussian-type basis functions optimized for the frequency-dependent polarizabillties2009

    • 著者名/発表者名
      M. Morita
    • 雑誌名

      J. Comp. Chem. 29

      ページ: 2471-2478

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] hotoionization cross sections of H_2^+and H_2 with complex Gaussian-type basis functions optimized for the frequency-dependent polarizabilities2008

    • 著者名/発表者名
      M. Morita, S. Yabushita
    • 雑誌名

      J. Comp. Chem 29

      ページ: 2471-2478

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoionization cross sections with optimized orbital exponents within the complex basis function method2008

    • 著者名/発表者名
      M. Morita, S. Yabushita
    • 雑誌名

      Chem. Phys 454

      ページ: 382-386

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculations of photoionization cross sections with variationally optimized complex Gaussian-type basis functions2008

    • 著者名/発表者名
      M. Masato, S. Yabushita
    • 雑誌名

      J. Comp. Chem 29

      ページ: 2317-2329

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoionization cross sections with optimized orbital exponents within the complex basis function method2008

    • 著者名/発表者名
      Masato MORITA
    • 雑誌名

      Journal of Computational Chemistry (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculations of photoionization cross sections with variationally optimized complex Gaussian-type basis functions2008

    • 著者名/発表者名
      Masato MORITA
    • 雑誌名

      Chemical Physics (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自動イオン化領域で変分的に最適化された複素軌道指数の振る舞いの解析2009

    • 著者名/発表者名
      森田将人、藪下聡
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 光イオン化断面積の計算に最適化された複素軌道指数の振る舞い2009

    • 著者名/発表者名
      森田将人、藪下聡
    • 学会等名
      次世代ナノ統合シミュレーション第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2009-03-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 光イオン化過程の理論研究のための複素座標法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      藪下 聡、共鳴状態
    • 学会等名
      計算科学ワークショップ2009
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2009-01-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 光イオン化断面積の計算に最適化された複素GTOの講師エネルギー依存性2008

    • 著者名/発表者名
      森田将人、藪下聡
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 複素座標法による電子共鳴状態の計算における計算における解析的微分法を用いた複素数基底関数の最適化2008

    • 著者名/発表者名
      前川智亮、藪下聡
    • 学会等名
      福岡
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 光イオン化断面積の計算に最適化された複素GTOの講師エネルギー依存性2008

    • 著者名/発表者名
      森田 将人
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 複素座標法による電子共鳴状態の計算における計算における解析的微分法を用いた複素数基底関数の最適化2008

    • 著者名/発表者名
      前川 智亮
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Optimization of complex orbital exponents for efficient calculation of photoionization cross section2008

    • 著者名/発表者名
      M. Morita, S. Yabushita
    • 学会等名
      The 1st International Conference of the Grand Challenge to Next-Generation Integrated Nanoscience
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 複素座標法計算における基底関数に対する解析的微分法による共鳴状態の独立最適化2008

    • 著者名/発表者名
      前川智亮、藪下聡
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 複素座標法計算における基底関数に対する解析的微分法による共鳴状態の独立最適化2008

    • 著者名/発表者名
      前川 智亮
    • 学会等名
      第11回理論化学討論会
    • 発表場所
      慶恵大学、横浜
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Calculations of photoionization cross sections with the variationally optimized gaussian-type complex basis functions2007

    • 著者名/発表者名
      S. Yabushita
    • 学会等名
      The 2^<nd> Japan-Czech-Slovakia Joint Symposium for Theoretical/Computational Chemistry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2007-12-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Calculations of photoionization cross sections with the variationally optimized gaussian-type complex basis functions2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi YABUSHITA
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Czech-Slovakia Joint Symposium for Theoretical/Computational Chemistry
    • 発表場所
      京都大学福井謙一記念研究センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ライフコンジュゲートケミストリー IV編 4章 「分子の本質を解く」2006

    • 著者名/発表者名
      藪下 聡
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      三共出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sepia.chem.keio.ac.jp/theme_new/theme4.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sepia.chem.keio.ac.jp/theme_new/theme10.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sepia.chem.keio.ac.jp/kenkyu2_new.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi