• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チオエーテル配位子を用いる光学活性錯体触媒上の精密不斉空間制御と高選択性の獲得

研究課題

研究課題/領域番号 18550091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関新潟大学

研究代表者

星 隆  新潟大学, 自然科学系, 助教 (20303175)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,430千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード光学活性配位子 / チオエーテル配位子 / 触媒的不斉合成反応 / 不斉アリル化反応 / インドール / 不斉Diels-Alder反応 / パラジウム触媒 / クロスカップリング反応
研究概要

BINAPのモノフェニルスルフィド類縁体S-MOPの新規合成法の開発、およびフェニルスルフィド置換PhS-MOPから調製される光学活性Pd触媒をジメチルマロネートと1,3-ジフェニルプロペニルアセテートとの不斉アリル化反応に用いると高収率かつ高不斉選択性でアリル化生成物が得られることを明らかにした。また、インドールを求核剤に用いる不斉アリル化反応においても80%eeを超える比較的良い選択性で生成物を与えることを見出した。さらに、PhS-MOPがPdC1_2に配位したPd錯体(PhS-MOP/PdC1_2)とAgSbF_6から調製されるルイス酸性Pd触媒をN-Acryloy1-2-oxazolidinoneとシクロペンタジエンとの不斉Diels-Alder、反応に応用したところ、90%、90%eeと高収率および高選択的に付加環化生成物を得られることを見い出した。PhS-MOP/PdCl_2錯体のX-線結晶構造解析を行い、PとSのトランス効果の違いなどの構造化学的特徴を明らかにすると共に不斉Diels-Alder反応における選択性に関する構造化学的知見を得た。
また、Pd触媒開発の一環として新規配位子ジ(tert-ブチル)(ルテノセニル)ホスフィン(R-Phos)を開発した。配位子R-PhosとPd(dba)_2から調製したPd触媒は、不活性な基質を用いる鈴木-宮浦反応においても短時間で定量的に目的物を与える非常に優れた高活性触媒であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Biphenylene-Substituted Ruthenocenylphosphine for Suzuki-Miyaura Coupling of Aryl Chlorides2008

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 雑誌名

      Organic Letters 10

      ページ: 2063-2066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biphenylene-Substituted Ruthenocenylphosphine for Suzuki-Miyaura Coupling of Aryl Chlorides2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Taichi, Nakazawa, Ippei ,Saitoh, Ayako, Mori, Toshio, Suzuki, Jun-ichi, Sakai, Hisahiro, Hagiwara
    • 雑誌名

      Organic Letters 10(10)

      ページ: 2063-2066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] π配位性ビフェニレンが組み込まれたかさ高いジシクロヘキシルルテノセニルホスフィン配位子(CyR-Phos)の開発と鈴木-宮浦反応への応用2008

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suzuki-Miyaura Reaction for the Synthesis of ortho-Tetraalkylbiphenyl from Aryl Chloride2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Ippei, Saitoh, Taichi, Nakazawa, Toshio, Suzuki, Hisahiro, Hagiwara
    • 学会等名
      The 87th Spring Meeting of Chemical Society of Japan
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of Biphenylene-Containing Dicyclohexylruthenocenyl-Phosphine(CyR-Phos) and its Application to Pd-Catalyzed Suzuki-Miyaura Reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Ayako, Mori, Ippei, Saitoh, Toshio, Suzuki, Hisahiro, Hagiwara
    • 学会等名
      The 88th Spring Meeting of Chemical Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of 2-Diphenylphosphino-2'-phenylsulfenyl-1,1'-binaphthyl (S-MOP) as Chiral P,S-Ligand: Application to Pd-Catalyzed Asymmetric Allylic Substitution2007

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      第54回有機金属化学討論
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Suzuki-Miyaura Reaction Using Biphenylene-containing Ruthenocenylphosphine (R-Phos): Synthesis of Tetra-ortho-substituted Biaryl from Aryl Chloride2007

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      第54回有機金属化学討論
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Biphenylene-Substituted Ruthenocenylphosphine (R-Phos) Designed as New Class of Phosphine-Arene Ligand: Application to Suzuki-Miyaura Reaction for the Synthesis of Tetra-ortho-Substituted Biaryls from Aryl Chloride2007

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      14th IUPAC International Symposium on organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • 発表場所
      なら100年会館
    • 年月日
      2007-08-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 鈴木-宮浦反応による芳香族塩化物からのオルト四置・換アルキルビフェニルの合成・2007

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      日本化学会第87春季年会
    • 発表場所
      関西大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biphenylene-Containing Ruthenocenylphosphine Designed as a Novel Phosphine-Arene Ligand: Application to Pd-Catalyzed Suzuki-Miyaura Reaction2007

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      The 4th Inthernational Symposium on Advanced Materials in Asia-Pacific Rim(ISAMAP 4)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biphenylene-Substituted Ruthenocenylphosphine(R-Phos)Designed as New Class of Phosphine-Arene Ligand: Application to Suzuki-Miyaura Reaction for the Synthesis of Tetra-ortho-Substituted Biaryls from Aryl Chloride2007

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      14th IUPAC International Symposium on organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis
    • 発表場所
      なら100年会館(奈良)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of 2-Diphenylphosphino-2'-phenylsulfenyl-1,1'-binaphthyl(S-MOP)as Chiral P, S-Ligand: Application to Pd-Catalyzed Asymmetric Allylic Substitution2007

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      第54回有機金属化学討論
    • 発表場所
      広島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suzuki-Miyaura Reaction Using Biphenylene-containing Ruthenocenylphosphine(R-Phos): Synthesis of Tetra-ortho-substituted Biaryl from Aryl Chloride2007

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      第54回有機金属化学討論
    • 発表場所
      広島大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biphenylene-Containing Ruthenocenylphosphine Designed as a Novel Phosphine-Arene Ligand: Application to Pd-Catalyzed Suzuki-Miyaura Reaction2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Ippei, Saitoh, Taichi, Nakazawa, Toshio, Suzuki, Hisahiro, Hagiwara
    • 学会等名
      The 4th Inthernational Symposium on Advanced Materials in Asia-Pacific Rim(ISAMAP 4)
    • 発表場所
      Niigata
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biphenylene-Substituted Ruthenocenylphosphine(R-Phos) Designed as New Class of Phosphine-Arene Ligand: Application to Suzuki-Miyaura Reaction for the Synthesis of Tetra-ortho-Substituted Biaryls from Aryl Chloride2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Ippei, Saitoh, Taichi, Nakazawa, Toshio ,Suzuki, Hisahiro, Hagiwara
    • 学会等名
      14th IUPAC International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Toward Organic Synthesis(OMCOS 14)
    • 発表場所
      Nara
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of 2-Diphenylphosphino-2'-phenylsulfenyl-1,1'-binaphthyl(S-MOP) as Chiral P,S-Ligand: Application to Pd-Catalyzed Asymmetric Allylic Substitution2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Shun, Sato, Toshio, Suzuki, Hisahiro, Hagiwara
    • 学会等名
      54th Symposium on Organometallic Chemistry, Japan
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Suzuki-Miyaura Reaction Using Biphenylene-containing Ruthenocenylphosphine(R-Phos): Synthesis of Tetra-ortho-substituted Biaryl from Aryl Chloride2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Ippei, Saitoh, Toshio, Suzuki, Hisahiro, Hagiwara
    • 学会等名
      54th Symposium on Organometallic Chemistry, Japan
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 新規ホスフィン-アレーン配位子としてデザインされた(ルテノセニル)ホスフインの開発と電子的および立体的に不活性なハロゲン化アリールとボロン酸との鈴木-宮浦反応への応用2006

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      第53回有機金属化学討論
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ruthenocenyl Phosphine Designed as Novel Class of Phosphine-arene Ligand: Application to Pd-catalyzed Suzuki-Miyaura Reaction2006

    • 著者名/発表者名
      星 隆(代表)
    • 学会等名
      The Tenth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry(IKCOC-10),
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル京都
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ruthenocenyl Phosphine Designed as Novel Class of Phosphine-Arene Ligand: Application to Suzuki-Miyaura Reaction of Electronically and Sterically Deactivated Aryl Halides with Aryl Boronic Acids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Taichi, Nakazawa, Toshio, Suzuki, Hisahiro, Hagiwara
    • 学会等名
      53th Symposium on Organometallic Chemistry, Japan
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Ruthenocenyl Phosphine Designed as Novel Class of Phosphine-arene Ligand: Application to Pd-catalyzed Suzuki-Miyaura Reaction2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi, Hoshi, Taichi, Nakazawa, Ippei, Saitoh, Toshio, Suzuki, Hisahiro, Hagiwara
    • 学会等名
      The Tenth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry(IKCOC-10)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi