• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類とアクセプタを共添加したデラフォサイト酸化物による導電性酸化物蛍光体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18560006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関新潟大学

研究代表者

坪井 望  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70217371)

研究分担者 小林 敏志  新潟大学, 自然科学系, 教授 (30018626)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードデラフォサイト / CuYO_2 / CuLaO_2 / 蛍光体 / 透明導電性酸化物 / 希土類 / 共添加 / 導電性酸化物蛍光体 / 希土類添加
研究概要

二元酸化物を原料とした固相反応法により希土類添加デラフォサイト酸化物CuR_xY_<1-x>O_2及びCuR_xLa_<1-x>O_2(R:Eu,Tb,Tm)を作製した。格子定数αが希土類R添加量x対して線形変化したこと,無添加試料で観測されたCu^+局在中心内遷移によるブロードな発光帯が消失してR^<3+>のf-f遷移発光線が出現したことから,添加希土類RのY及びLaサイト置換を示唆している。以上の事実から,希土類添加によるデラフォサイト酸化物の発光色制御が可能であることが初めて明らかになった。高濃度添加領域では濃度消光が生じた。CuCa_yY_<1-y>O_2ではCa添加濃度に伴ったp形導電性向上が観られたが,CuCa_yLa_<1-y>O_2及びCuSr_yLa_<1-y>O_2ではp形導電性向上は観られなかった。希土類とCaを共添加したCuR_xCa_yY_<1-x-y>O_2において,添加希土類のf-f遷移発光の出現と共にCa添加濃度に対応したp形導電率向上が観られた。この事実から,CuYO_2においてはY^<3+>サイトに希土類Eu,TbまたはTmとCaを同時添加による発光特性と電気的特性の同時制御の可能性が初めて明らかになった。大面積デバイス作製の観点から興味深い硝酸金属原料を用いた溶液法を初めて用いてCuYO_2,CuTb_xY_<1-x>O_2及びCuEu_xY_<1-x>O_2の薄膜作製を試みた。わずかな異相の混在が観られたが,格子定数および発光特性は固相反応法によるバルク多結晶のデータとよく対応していた。これらの事実から,硝酸金属原料を用いた溶液法が無添加及び希土類添加デラフォサイト酸化物の薄膜作製に有用であることが明かになった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Preparation of Delafossite-Type CuYO_2 Films by Solution Method2008

    • 著者名/発表者名
      N. Tsuboi, K. Tosaka, S. Kobayashi, K. Katoh and F. Kaneko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      ページ: 588-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Delafossite-type CuYO_2 Films by Solution Method2008

    • 著者名/発表者名
      Nozomu, TSUBOI, Kenichi, TOSAKA, Satoshi, KOBAYASHI, Keizo, KATOH, Futao, KANEKO
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      ページ: 588-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation of Delafossite-type CuYO_2 Films by Solution Method2008

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Tsuboi, Kenichi Tosaka, Satoshi Kobayashi, Keizo Kato and Futao Kaneko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      ページ: 588-591

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 溶液法によるデラフォサイト酸化物CuYO_2薄膜の作製とTb及びEu添加の試み2008

    • 著者名/発表者名
      登坂賢市, , 坪井望, , 小林敏志, 加藤景三, 金子双男
    • 学会等名
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      船橋市
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preparation and Characterization of Tb- and Eu-doped CuYO_2 Delafossite-type Oxide Films by Solution Method2008

    • 著者名/発表者名
      Kenichi, Tosaka, Nozomu, Tsuboi, Satoshi, Kobayashi, Keizo, Katoh, Futao, Kaneko
    • 学会等名
      The 2008 Annual Meeting of the Japan Society of Applied Physics
    • 発表場所
      Funahashi, Japan
    • 年月日
      2008-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 溶液法によるデラフォサイト酸化物CuYO_2薄膜の作製とTb及びEu添加の試み2008

    • 著者名/発表者名
      登坂賢市, , 坪井望, , 小林敏志, 加藤景三, 金子双男
    • 学会等名
      2008年春季第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 溶液法によるデラフォサイト酸化物CuYO_2薄膜の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      登坂賢市, , 坪井望, , 小林敏志, 加藤景三, 金子双男
    • 学会等名
      2007年「多元系機能材料研究会」年末講演会
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preparation and Characterization of CuYO2 Delafossite-type Oxide Films by Solution Method2007

    • 著者名/発表者名
      Kenichi, Tosaka, Nozomu, Tsuboi, Satoshi, Kobayashi, Keizo, Katoh, Futao Kaneko
    • 学会等名
      The 2007 Annual Meeting of the Professional Group of Ternary and Multinary Compounds of the Japan Society of Applied Physics
    • 発表場所
      Hamamatsu, Japan
    • 年月日
      2007-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 溶液法によるデラフォサイト酸化物CuYO_2薄膜の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      登坂賢市, , 坪井望, , 小林敏志, 加藤景三, 金子双男
    • 学会等名
      2007年「多元系機能材料研究会」年末講演会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス佐鳴会館
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of CuYO_2 Delafossite-type Oxide Films by Dip-coating Method2007

    • 著者名/発表者名
      K. Tosaka, N. Tsuboi, S. Kobayashi, K. Katoh and F. Kaneko
    • 学会等名
      The 2007 International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnoloaies
    • 発表場所
      Nagano, Japan
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of CuLaO_2 Delafossite-type Oxide doped with Eu2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamakawa, J. Koseki, N. Tsuboi, S. Kobayashi, K. Katoh and F. Kaneko
    • 学会等名
      The 2007 International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies
    • 発表場所
      Nagano, Japan
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preparation of CuYO_2 Delafossite-type Oxide Films by Dip-coating Method2007

    • 著者名/発表者名
      Kenichi, Tosaka, Nozomu, Tsuboi, Satoshi, Kobayashi, Keizo, Katoh, Futao, Kaneko
    • 学会等名
      The 2007 International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies
    • 発表場所
      Nagano, Japan
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 希土類(Eu,Tb)添加デラフォサイト型CuLaO_2酸化物蛍光体の作製2006

    • 著者名/発表者名
      山川泰弘, 坪井望, 小林敏志, 加藤景三, 金子双男
    • 学会等名
      平成18年度応用物理学会北越・信越支部学術講演会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ゾル-ゲル法によるデラフォサイト酸化物CuYO_2の薄膜の作製2006

    • 著者名/発表者名
      登坂賢市, 坪井望, 小林敏志, 加藤景三, 金子双男
    • 学会等名
      平成18年度応用物理学会北越・信越支部学術講演会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Growth of delafossite-type CuYO_2 films by sol-gel technique2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichi, Tosaka, Nozomu, Tsuboi, Satoshi, Kobayashi, Keizo Katoh, Futao, Kaneko
    • 学会等名
      The 2006 Annual Meeting of the Hokuriku-Shinetsu Chapter of the Japan Society of Applied Physics
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preparation and luminescence property of rare-earth(Eu, Tb)doped CuLaO_22006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro, Yamakawa, Nozomu, Tsuboi, Satoshi, Kobayashi, Keizo Katoh, Futao, Kaneko
    • 学会等名
      The 2006 Annual Meeting of the Hokuriku-Shinetsu Chapter of the Japan Society of Applied Physics
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2006-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 希土類添加デラフォサイト酸化物CuYO_2の作製と評価2006

    • 著者名/発表者名
      山川泰弘, 坪井望, 小林敏志, 加藤景三, 金子双男
    • 学会等名
      平成18年度多元機能性材料研究会年末講演会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2006-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preparation and characterization of rare-earth-doped CuLaO_2 delafossite-type oxide2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro, Yamakawa, Nozomu, Tsuboi, Satoshi, Kobayashi, Keizo, Katoh, Futao, Kaneko
    • 学会等名
      The 2006 Annual Meeting of the Professional Group of Ternary and Multinary Compounds of the Japan Society of Applied Physics
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2006-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi