• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光子の角運動量もつれ合い状態の精密測定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

宮本 洋子  電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (50281655)

研究分担者 竹内 繁樹  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (80321959)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,660千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード応用光学・量子光工学 / 量子エレクトロニクス / 暗号・認証等 / 量子コンピュータ / 光源技術 / もつれ合い / 光の軌道角運動量 / ラゲールガウスビーム
研究概要

本研究ではホログラムを用いた軌道角運動量検出・変換システム、干渉計を用いた重ね合わせ状態検出システム、光子の同時計数による量子相関検出をの3つを組み合わせた新しい軌道角運動量もつれ合い状態測定系を提案し、光子の角運動量もつれ合い状態の精密測定を目指した。測定対象はパラメトリック蛍光による光子対とし、シグナル光・アイドラ光それぞれについて主に2つの軌道角運動量状態からなる部分空間を想定した。以下を明らかにした。
1.光子対のアイドラ光側に本研究で提案する干渉計システムを、シグナル光側に従来のホログラムシフト法を用いた量子相関検出実験により、もつれ合い状態の検出に成功した。干渉計システムによって選択される観測基底と従来法によって選択される観測基底との間の対応が確認された。
2.干渉計システムの採用により目的外の軌道角運動量成分を相対検出効率で0.4%以下まで遮断できることを確認し、従来法に対して明らかな改善を得た。
3.ホログラムの改良、光軸特定の改善等により測定系の高精度化を行った。ホログラムについては歪みを定量化する指標を考案し、これを設計にフィードバックすることで歪みの除去を行った。
4.軌道角運動量もつれ合い光子対の検出実験におけるGouy位相の効果について実験・理論の両面から明らかにし、光子の軌道角運動量重ね合わせ状態の新しい操作法について提案を行った。
5.シグナル光子・アイドラ光子双方について3つ以上の軌道角運動量状態を含んだ高次もつれ合い状態の生成・検出について、有限の結晶長を考慮して理論的検討を行った。ホログラムシフト法で得られる同時計数率の分布に現われる高次もつれ合いの効果を明らかにした。また結晶長が長くなるにつれて同時計数率が最大となるホログラム位置にずれが生じることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (30件)

  • [雑誌論文] Observing Quantum Correlation of Photons in Laguerre-Gauss Modes Using the Gouy Phase2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawase
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observing Quantum Correlation of Photons in Laguerre-Gauss Modes Using the Gouv Phase2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawase
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 101-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ラゲール・ガウスビームの発生と検出2006

    • 著者名/発表者名
      宮本洋子
    • 雑誌名

      光学 35

      ページ: 618-624

    • NAID

      10018424496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation and Detection of Laguerre-Gaussian Beam2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miyamoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Optics 35-12

      ページ: 618-624

    • NAID

      10018424496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 位相ホログラムおよび経路干渉計を用いた光子対の軌道角運動量もつれ合いの検証実験2006

    • 著者名/発表者名
      川瀬 大輔
    • 雑誌名

      第14回量子情報技術研究会資料

      ページ: 129-132

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経路干渉計を用いたLGモード量子もつれ合いの検証実験2006

    • 著者名/発表者名
      川瀬 大輔
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集 61・2

      ページ: 119-119

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 光子の軌道角運動量重ね合わせ状態の検出2006

    • 著者名/発表者名
      宮本 洋子
    • 雑誌名

      日本物理学会講演概要集 61・2

      ページ: 120-120

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ホログラムの歪みの補正による異方性の少ないラゲールガウスビームの発生2006

    • 著者名/発表者名
      尾藤 浩一
    • 雑誌名

      日本光学会 Optics and Photonics Japan 2006 講演予稿集

      ページ: 328-329

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ラゲール・ガウスビームの発生と検出2006

    • 著者名/発表者名
      宮本 洋子
    • 雑誌名

      光学 35・12

      ページ: 618-624

    • NAID

      10018424496

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ホログラムの歪みの補正による異方性の少ないラゲールガウスビームの発生2006

    • 著者名/発表者名
      尾藤 浩一
    • 雑誌名

      東京農工大学・電気通信大学21世紀COEプログラム第3回合同シンポジウム予稿集「ナノ未来材料とコヒーレント光科学」

      ページ: 49-49

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Detection of orbital angular momentum superposition photon states with hologram and path interferometer2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miyamoto
    • 学会等名
      International Symposium on Coherent Optical Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 光子の軌道角運動量重ね合わせ状態検出における余分な方位角成分の影響2007

    • 著者名/発表者名
      青木俊介
    • 学会等名
      電気通信大学・東京農工大学第4回合同シンポジウム
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Influence of unneeded azimuthal modes in detection of superposition photon state of orbital angular momentum2007

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Aoki
    • 学会等名
      4th Joint Symposium of the University of Electro-Communications and the Tokyo University of Agriculture and Technology
    • 発表場所
      the University of Electro Communications
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オプティカルボアテツクスの古典と量子2007

    • 著者名/発表者名
      宮本洋子
    • 学会等名
      日本光学会Optics and Photonics Japan 2007(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ホログラムの歪みの補正による異方性の少ないラゲールガウスビームの発生II2007

    • 著者名/発表者名
      尾藤浩一
    • 学会等名
      日本光学会Optics and Photonics Japan 2007
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Classical and quantum mechanical aspects of optical vortices (Invited Paper)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miyamoto
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2007
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Generation of Laguerre-Gaussian beam with reduced deformation using hologram with corrected distortion II2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Bito
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2007
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] オプティカルボアテックスの古典と量子2007

    • 著者名/発表者名
      宮本 洋子
    • 学会等名
      日本光学会Optics and Photonics Japan 2007(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-11-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 軌道角運動量もつれ合い実験における観測基底のGouy位相を用いた位相制御2007

    • 著者名/発表者名
      川瀬大輔
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phase control of measurement basis using Gouy phase for detection of orbital angular momentum entanglement2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawase
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting of the Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Generation and detection of phase and polarization singularities2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miyamoto
    • 学会等名
      Topology and Singularity in Optical Physics(Invited Paper)
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-07-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Generation and detection of phase and polarization singularities (Invited Paper)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miyamto
    • 学会等名
      Topology and Singularity in Optical Physics
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-07-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Generation and detection of phase and polarization singularities2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miyamoto
    • 学会等名
      Topology and Singularity in Optical Physics (Invited Paper)
    • 発表場所
      Sapporo,Japan
    • 年月日
      2007-07-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Experimental verification of entanglement in LG modes using holograms and path interferometer2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawase
    • 学会等名
      Topology and Singularity in Optical Physics
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2007-07-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experimental verification of entanglemnet in LG modes using holograms and path interferometer2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawase
    • 学会等名
      Topology and Singularity in Optical Physics
    • 発表場所
      Sapporo,Japan
    • 年月日
      2007-07-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Detection of orbital angular momentum superposition photon states using hologram and path interferometer2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miyamoto
    • 学会等名
      International Quantum Electronics Conference 2007
    • 発表場所
      Munchen, Germany
    • 年月日
      2007-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ホログラムで発生させたドーナツビームの異方性の定量評価2007

    • 著者名/発表者名
      尾崎雄亮
    • 学会等名
      日本光学会Optics and Photonics Japan 2007
    • 発表場所
      大阪大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 光子の軌道角運動量重ね合わせ状態検出における余分な方位角成分の影響2007

    • 著者名/発表者名
      青木俊介
    • 学会等名
      日本光学会Optics and Photonics Japan 2007
    • 発表場所
      大阪大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Evaluation of deformation of doughnut beam generated by hologram2007

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ozaki
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2007
    • 発表場所
      Osaka University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Influence of unneeded azimuthal modes in detection of superposition photon state of orbital angular momentum2007

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Aoki
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2007
    • 発表場所
      Osaka University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ホログラムの歪み補正による異方性の少ないラゲールガウスビームの発生2006

    • 著者名/発表者名
      尾藤浩一
    • 学会等名
      東京農工大学・電気通信大学21世紀COEプログラム第3回合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2006-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Generation of Laguerre-Gaussian beam with reduced deformation using hologram with corrected distortion2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Bito
    • 学会等名
      3rd Joint 21st Century COE Symposium of the Tokyo University of Agriculture and Technology and the University of Electro Communications
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture and Technology
    • 年月日
      2006-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ホログラムの歪みの補正による異方性の少ないラゲールガウスビームの発生2006

    • 著者名/発表者名
      尾藤浩一
    • 学会等名
      日本光学会Optics and Photonics Japan 2006
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Generation of Laguerre-Gaussian beam with reduced deformation using hologram with corrected distortion2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Bito
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2006
    • 発表場所
      National Center of Sciences
    • 年月日
      2006-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 経路干渉計を用いたLGモード量子もっれ合いの検証実験2006

    • 著者名/発表者名
      川瀬大輔
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2006-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 光子の軌道角運動量重ね合わせ状態の検出2006

    • 著者名/発表者名
      宮本洋子
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2006-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experimental verification of entanglement in LG modes using path interferometer2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawase
    • 学会等名
      2006 Autumn Meeting of the Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Chiba University
    • 年月日
      2006-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Detection of photon orbital angular momentum superposition states2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko Miyamoto
    • 学会等名
      2006 Autumn Meeting of the Physical Society of Japan
    • 発表場所
      Chiba University
    • 年月日
      2006-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 位相ホログラムおよび経路干渉計を用いた光子対の軌道角運動量もっれ合いの検証実験2006

    • 著者名/発表者名
      川瀬大輔
    • 学会等名
      第14回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Experimental verification of entanglement in orbital an gular momentum of photons using holograms and path interferometer2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawase
    • 学会等名
      The 14th Quantum Information Technology Symposium
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi