• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アセトンレーザー誘起蛍光法による超音速流れ場の定量計測法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18560171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関九州大学

研究代表者

益田 光治  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (40038097)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,860千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード流体 / 可視化 / レーザー計測法 / 超音速
研究概要

非定常三次元構造を有する超音速流れ場の計測法として,アセトンをシードとしたレーザー誘起蛍光法が注目されている.これまで,アセトンレーザー誘起蛍光法は,常温より温度が高い燃焼ガスを対象として開発が行われてきたが,工業上重要なダクト内流れ場の温度は常温よりも低い.この温度領域において,蛍光に関与するアセトンの物性値は未知である.本研究は,アセトンシード超音速ノズル内流れ場にNd:YAGレーザーを入射し,得られた蛍光強度からアセトンレーザー誘起蛍光法による高精度・定量計測に欠くことのできない物性値であるアセトンの紫外光吸収断面積と蛍光放出率を求めることを目的とし,以下の成果を得た.
1.超音速ノズルの設計 超音速ノズルを用いたアセトンの紫外光吸収断面積と蛍光放出率は本研究で初めて提案された方法であるが,本方法では,低温で比較的アセトン密度の高い状態が実現できる.紫外光吸収断面積と蛍光放出率を理論的に考察し,計測に必要な温度・圧力が得られる流れ場を見積もるとともに,ナビエ・ストークス方程式の数値解析コードを開発し,この温度・圧力を達成できる流れ場が生成できるノズルの設計法を確立した.
2.レーザー入射・蛍光受光光学系を設計・製作した.流れ場の各所の測定を行うためには,入射・受光光学系を固定し,ノズル自体を微動装置で移動させる.このため,ステッピングモーターとその制御装置からなる精密三次元トラバース装置を設計製作した.レーザービームをアパーチャーにより直径0.5mmに整形して流れ場に入射し,誘起された蛍光をレーザービーム軸に垂直方向に設置されたイメージインテンシファイア付CCDカメラで記録した.
3.数種類のノズルを製作,温度を系統的に変化させて低温領域における紫外光吸収断面積・蛍光放出率の系統的調査を行い,計測に十分なデータを蓄積,当初の目的を達成した.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] アセトンLIF法の低温流れ場計測への適用に向けた予備研究2007

    • 著者名/発表者名
      樫谷 賢士, ほか4名
    • 雑誌名

      可視化情報 27

      ページ: 103-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遷音速ディフユーザ内における垂直衝撃波/境界層干渉流れの三次元構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      小野 大輔, ほか3名
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集 B-73

      ページ: 1002-1007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Study on the Aceton LIF Method for Measurements of the Low-temperature Flow Fields2007

    • 著者名/発表者名
      M., Kashitani, et. al.
    • 雑誌名

      J. Visualization 27

      ページ: 103-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three-dimensiona Structure of the Shock Wave/Boundary Layer Interaction in Transonic Diffuser Flows2007

    • 著者名/発表者名
      D., Ono, et. al.
    • 雑誌名

      J. JSME B-73

      ページ: 1002-1007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遷音速ディフユーザ内における垂直衝撃波/境界層干渉流れの三次元構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      小野 大輔, ほか3名
    • 雑誌名

      日本機械学会輪文集 B-73

      ページ: 1002-1007

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LIF法による遷音速ディフユーザ流れの三次元構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      小野 大輔, ほか3名
    • 雑誌名

      九州大学大学院総合理工学報告 28

      ページ: 399-406

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 不足膨華噴流を利用した低温状態におけるアセトンのLIF特性に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      半田 太郎, ほか4名
    • 雑誌名

      可視化情報 26

      ページ: 243-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of Low Temperature Acetone LIF Characteristics Using Underexpanded Freejets2006

    • 著者名/発表者名
      T., Handa, et. al.
    • 雑誌名

      Proc. 12th Int. Symp. Flow Visualization 70.3

      ページ: 106-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 不足膨張噴流を利用した低温状態におけるアセトンのLIF特性に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      半田太郎 ほか
    • 雑誌名

      可視化情報 26・1

      ページ: 243-246

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigation of low temperature aceton LIF characteristics using underexpanded freejets2006

    • 著者名/発表者名
      T.Handa et al.
    • 雑誌名

      Proc.12th Int.Symp. Flow Visualization 70・3

      ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Aceton LIF method as a diagnostic tool for measurement of low temperature flows2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kashitani et al.
    • 雑誌名

      Proc.12th Int.Symp. Flow Visualization 87・2

      ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 遷音速ディフユーザ三次元流れにおける実験と数値解析の比較2007

    • 著者名/発表者名
      小野 大輔, ほか3名
    • 学会等名
      日本機械学会第85期流体工学講演会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] LIF法を用いたじょう乱伝ぱを含む超音速振動流れの可視化2007

    • 著者名/発表者名
      小野 大輔 ほか2名
    • 学会等名
      分子センサー研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アセトンLIF法の低温流れ場計測への適用に向けた備研究2007

    • 著者名/発表者名
      樫谷 賢士 ほか4名
    • 学会等名
      可視化情報学会全国講演会
    • 発表場所
      岐阜大学工学部
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Experimental and Numerical Study on the Three-dimensional Transonic Diffuser Flows2007

    • 著者名/発表者名
      D., Ono, et. al.
    • 学会等名
      JSME Fluid Mechanics Meeting
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 遷音速ディフユーザ流れの三次元数値シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      小野 大輔, ほか3名
    • 学会等名
      日本機械学会第84期流体工学講演会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2006-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 遷音速ディフユーザ内における衝撃波/境界層干渉流れの数値シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      小野 大輔, ほか3名
    • 学会等名
      日本機械学会2006年度年次大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2006-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Numerical Simulation of the Three-dimensional Flow in Transonic Diffusers2006

    • 著者名/発表者名
      D., Ono, et. al.
    • 学会等名
      JSME Fluid Mechanics Meeting
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Aceton LIF Characteristics Measured with Underexpanded Supersonic Freejets2006

    • 著者名/発表者名
      T., Handa, et. al.
    • 学会等名
      Visualization Symp
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi