• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速液体ジェットの壁面衝突による微粒化促進とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 18560191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関群馬大学

研究代表者

志賀 聖一  群馬大学, 大学院・工学部, 准教授 (00154188)

研究分担者 小保方 富夫  群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10107477)
荒木 幹也  群馬大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70344926)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード微粒化 / 壁面衡突 / 粒径 / レーザ計測 / 噴霧 / ジェットエンジン / バーナ / 凍結法 / 壁面衝突 / 流速 / ノズル / 表面張力
研究概要

壁面衝突を利用して液膜を生成することは,自由噴流にないして大きな微粒化促進効果を持つことがわかった.そこでは,ノズル直径もまた制御パラメータとなり,わずかに影響すること,得られる最小平均粒径は17μmになること,壁面衝突のメリットは噴射圧力の低下とともに増大し,0.5MPaのとき,自由噴流が700μmにたいして壁面衝突では45μmと約1/16にも達することなどがわかった.これに当初,マイクロアレイノズルの相乗効果,PZT素子壁面の効果を新たに調査する予定であったが,いずれも大きな促進効果をもたないことがわかった.一方,ジェットエンジン燃料噴射弁への応用として,実機への適用を想定し,実用バーナに近い条件を実現するために,大流量マルチプランジャポンプを使用し,レーザ光散乱法によって噴霧の分散を評価する手法を開発した.噴霧粒径計測および噴霧断面像撮影を行い,微粒化過程および噴霧内燃料濃度について検討を行った.その結果,平均粒径は空気流速に依存せず,液体噴流速度の増大とともに直線的に減少しやがて一定となり,最小において17μm程度であること,噴霧内の平均燃料濃度は,燃料噴射弁から供給される空気および供試液体の質量流量の変化に応じて,おおむね直線的に変化することなどが明らかとなった.その結果,噴霧の分散と微粒化程度を同時に明らかにすることができるとともに,このように,実用化のための重要な指針を得ることができた.さらに,微小粒径計測の必要性から,液体窒素とプローブ,およびデジタルマイクロスコープを利用した凍結法の開発を行った.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Atomization Improvement in a Jet Engine Fuel Injector Using a Wall Impingement Liquid Jet2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TAMURA, Mikiya ARAKI, Seiichi SHIGA, Hideshi YAMADA, Shigeru HAYASHI, Tomio OBOKATA
    • 雑誌名

      CD Proceedings of ICLASS (International Conference of Liquid Atomization and Spray Systems) 2006

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Nozzle Diameter on the Atomization Characteristics of a Wall Impingement Liquid Jet2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SHIMADA, Mikiya ARAKI, Seiichi SHIGA, Hideshi YAMADA, Shigeru HAYASHI, Tomio OBOKATA
    • 雑誌名

      CD Proceedings of ICLASS (International Conference of Liquid Atomization and Spray Systems) 2006

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ジェットエンジン用燃料噴射弁の形状が壁面衝突微粒化特性に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      田村貴洋, 荒木幹也, 志賀聖一, 山田秀志, 林茂, 小保方富夫
    • 雑誌名

      第15回微粒化シンポジウム講演論文集

      ページ: 79-82

    • NAID

      10018286287

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 壁面衝突により生成した液膜の微粒化におけるノズル直径因子に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      嶋田洋之, 荒木幹也, 志賀聖一, 山田秀志, 林茂, 小保方富夫
    • 雑誌名

      第15回微粒化シンポジウム講演論文集

      ページ: 89-95

    • NAID

      10018286305

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 壁面衝突微粒化を用いたジェットエンジン用燃料噴射弁の形状変化に伴う微粒化特性の影響2007

    • 著者名/発表者名
      田村 貴洋
    • 学会等名
      第16回微粒化シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of the Injector Parameters on the Atomization Behavior in a Jet Engine Fuel Injector2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TAMURA
    • 学会等名
      16th Symposium of Liquid Atomization
    • 発表場所
      Yokohama, (in Japanese)
    • 年月日
      2007-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 壁面衝突微粒化を用いたジェットエンジン用燃料噴射弁の形状変化に伴う微粒化特性の影響2007

    • 著者名/発表者名
      田村 貴洋
    • 学会等名
      第16回微粒化シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(吹田)
    • 年月日
      2007-12-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ジェットエンジン用燃料噴射弁の形状が壁面衝突微粒化特性に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      田村 貴洋
    • 学会等名
      第15回微粒化シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2006-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 壁面衝突により生成した液膜の微粒化におけるノズル直径因子に関する-考察2006

    • 著者名/発表者名
      嶋田 祥之
    • 学会等名
      第15回微粒化シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2006-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of the Injector Configuration on the Characteristics of Liquid Atomization in a Wall Impingement Spray for a Jet Engine2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TAMURA
    • 学会等名
      15th Symposium of Liquid Atomization
    • 発表場所
      Yokohama, (in Japanese)
    • 年月日
      2006-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An Insight into the Factor of Nozzle Diameter in the Atomization of a Liquid Film Produced with a Wall Impingement2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SHIMADA
    • 学会等名
      15th Symposium of Liquid Atomization
    • 発表場所
      Yokohama, (in Japanese)
    • 年月日
      2006-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of Nozzle Diameter on the Atomization Characteristics of a Wall Impingement Liquid Jet2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SHIMADA
    • 学会等名
      10th International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems (ICLASS-2006)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of Nozzle Diameter on the Atomization Characteristics of a Wall Impingement Liquid Jet2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SHIMADA
    • 学会等名
      10th International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems (ICLASS-2006)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Atomization Improvement in a Jet Engine Fuel Injector Using a Wall Impingement Liquid Jet2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TAMURA
    • 学会等名
      10th International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems (ICLASS-2006)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Atomization Improvement in a Jet Engine Fue 1 Injector Using a Wall Impingement Liquid Jet2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro TAMURA
    • 学会等名
      10th International Conference on Liquid Atomization and Spray Systems (ICLASS-2006)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi