• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非対称な磁束ピンニングセンターを用いた超伝導素子の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関山口大学

研究代表者

原田 直幸  山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (00222232)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード超伝導体 / 人工ピン / 臨界電流 / 素子 / 磁気光学効果 / 磁束ピンニング / 非対称 / Nb / 超伝導 / 真空蒸着 / ピンニングセンター / 微細加工 / 磁束線
研究概要

超伝導体の臨界電流密度は、超伝導体内部の数十ナノメートルの間隔の磁束線格子とピンニングセンターとの相互作用により決定される。本研究では、微細加工技術を用いて溝型の非対称な人工ピンニングセンター(人工ピン)を超伝導膜に導入し、その特性と素子への応用に関する検討を行った。その結果、以下の結論を得た。
1.傾斜状やステップ状の非対称人工ピンのピン止め特性について計算機を用いてシミュレーションを行い、ピン止め特性に非対称性が生じる可能性を示し、形状にピン止め特性の特徴を明らかにした。
2.欠陥が非常に少ない超伝導ニオブ膜を、電子ビーム蒸着装置を使用してサファイア基板上に作製した。また、その超伝導膜の特性を高感度の磁化測定装置を使用して評価し、実験に用いることができることを確認した。
3.非対称な人工ピンを導入するマスクパターンを設計し、加工周期が4〜6μmの範囲で超伝導Nb膜(1mm×1mm×0.5μm)にステップ状の非対称人工ピンを導入した。
4.臨界電流密度の非対称性を検証するために、磁気光学イメージング法を用いて超伝導膜の磁束分布を観察し、磁束分布に非対称性が現れることを確認した。
5.非対称な人工ピンを導入することにより、超伝導体に流れる電流の非対称性を得ることは原理的に可能であると考えられる。
6.今後は、非対称性を大きくするための非対称人工ピンの導入方法や形状、導入する材料について最適化を図る必要がある。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (22件)

  • [雑誌論文] Magneto-optical Indicator Garnet Films Grown by Metal-organic Decomposition Method2008

    • 著者名/発表者名
      T, Ishibashi 他5名
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan 32

      ページ: 150-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flux pinning characteristics of superconducting Nb films with asymmetric artificial pinning centers introduced by microfabrication2008

    • 著者名/発表者名
      J. He 他5名
    • 雑誌名

      Physica C (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magneto-optical Indicator Garnet Films Grown by Metal-organic Decomposition Method2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ishibashi, T. Kawata, T. H. Johansen, J. He, N. Harada, K. Sato
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan 32

      ページ: 150-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flux pinning characteristics of superconducting Nb films with asymmetric artificial pinning centers introduced by microfabrication2008

    • 著者名/発表者名
      J., He, N. Harada, H. Naitou, H. Asada, T. Ishibashi, T. H. Johansen
    • 雑誌名

      Physica C (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magneto-optical Indicator Garnet Films Grown by Metal-organic Decomposition Method2008

    • 著者名/発表者名
      T. Ishibashi, 他5名
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan 32

      ページ: 150-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of the flux pinning characteristics in superconducting Nb films with symmetric and asymmetric artificial pinning centers using magnetro-optical imaging2007

    • 著者名/発表者名
      J. He, 他5名
    • 学会等名
      Asian Conference on Applied Superconductivity and Cryogenics
    • 発表場所
      Xi'an(China)
    • 年月日
      2007-12-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Comparison of the flux pinning characteristics in superconducting Nb films with symmetric and asymmetric artificial pinning centers using magneto-optical imaging2007

    • 著者名/発表者名
      J. He, N. Harada, H. Asada, H. Naitou, T. Ishibashi, O. Miura
    • 学会等名
      Asian Conference on Applied Superconductivity and Cryogenics
    • 発表場所
      Xi'an, China
    • 年月日
      2007-12-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 非対称な人工ピンニングセンターを導入した超伝導膜のMO観察2007

    • 著者名/発表者名
      何 継方, 他4名
    • 学会等名
      第77回2007年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      宮城県民会館(仙台市)
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Magneto-optical observation of superconducting films with asymmetric artificial pinning centers2007

    • 著者名/発表者名
      J. He, N. Harada, H. Naitou, N. Asada, T. Ishibashi
    • 学会等名
      77th Meeting on Cryogenics and Superconductivity
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning characteristics in superconducting Nb films with asymmetric pinning centers introduced by microfabrication2007

    • 著者名/発表者名
      J. He, 他4名
    • 学会等名
      The 20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      エポカルつくば(つくば市)
    • 年月日
      2007-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning characteristics in superconducting Nb films with asymmetric pinning centers introduced by microfabrication2007

    • 著者名/発表者名
      J. He, N. Harada, H. Naitou, H. Asada, T. Ishibashi
    • 学会等名
      The 20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2007-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning characteristics in superconducting Nb films with asymmetric pinning centers introduced by microfabrication2007

    • 著者名/発表者名
      J. He, 他4名
    • 学会等名
      20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      エポカルつくば(つくば市)
    • 年月日
      2007-11-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ステップ状人工ピンの導入と特性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      松村 直也, 他3名
    • 学会等名
      平成19年度電気・情報関連学会中国支部第58回連合大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on properties and introduction of step-type artificial pinning centers2007

    • 著者名/発表者名
      N. Matsumura, J. He, N. Harada, H. Naitou
    • 学会等名
      The 58th Chugoku-section Joint Convention of Institutes of Electrical, Information and Communication Engineers
    • 発表場所
      Higashihiroshima
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 非対称な人工ピンニングセンターを導入した超伝導膜の特性検討(3)-ステップ状人工ピンの設計・試作-2007

    • 著者名/発表者名
      何 継方, 他5名
    • 学会等名
      第76回2007年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2007-05-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on properties of superconducting thin films with asymmetric artificial pinning centers (3) -Design and making for step-type APC2007

    • 著者名/発表者名
      J. He, N. Harada, N. Asada, N. Matsumura, M. Hagiwara, H. Naitou
    • 学会等名
      76th Meeting on Cryogenics and Superconductivity
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2007-05-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 非対称な人工ピンニングセンターを導入した超伝導膜の特性検討(3)-ステップ状人工ピンの設計・試作2007

    • 著者名/発表者名
      何 継方, 他5名
    • 学会等名
      第76回2007年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2007-05-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 非対称な人工ピンニングセンターを導入した超伝導膜の特性検討(2)2006

    • 著者名/発表者名
      何 継方, 他3名
    • 学会等名
      第75回2006年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 年月日
      2006-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on properties of superconducting thin films with asymmetric artificial pinning centers (2)2006

    • 著者名/発表者名
      J. He, M. Hagiwara, N. Harada, H. Naitou
    • 学会等名
      75th Meeting on Cryogenics and Superconductivity
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2006-11-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Magnetic relaxation properties on superconducting Nb films with artificial pinning centers introduced by microfabrication2006

    • 著者名/発表者名
      J. He, 他3名
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2006-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Magnetic relaxation properties on superconducting Nb films with artificial pinning centers introduced by microfabrication2006

    • 著者名/発表者名
      J. He, N. Harada, T. Yasuda, H. Naitou
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2006-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ステップ状非対称人工ピンニングセンターによるピン止め特性の検討2006

    • 著者名/発表者名
      何 継方, 他3名
    • 学会等名
      平成18年度電気・情報関連学会中国支部第57回連合大会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山市)
    • 年月日
      2006-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on pinning properties of step-type asymmetric artificial pinning centers2006

    • 著者名/発表者名
      J. He, M. Hagiwara, N. Harada, H. Naitou
    • 学会等名
      The 57th Chugoku-section Joint Convention of Institutes of Electrical, Information and Communication Engineers
    • 発表場所
      Okayama
    • 年月日
      2006-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 非対称な人工ピンニングセンターを導入した超伝導膜の特性検討2006

    • 著者名/発表者名
      何 継方, 他3名
    • 学会等名
      第74回2006年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)
    • 年月日
      2006-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on properties of superconducting thin films with asymmetric artificial pinning centers2006

    • 著者名/発表者名
      J. He, M. Hagiwara, N. Harada, H. Naitou
    • 学会等名
      74th Meeting on Cryogenics and Superconductivity
    • 発表場所
      Suita, Osaka
    • 年月日
      2006-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 非対称な人工ピンニングセンターによるピン止め特性の検討2006

    • 著者名/発表者名
      萩原 雅之, 他3名
    • 学会等名
      第8回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • 発表場所
      広島市立大学(広島市)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Study on pinning properties by asymmetric artificial pinning centers2006

    • 著者名/発表者名
      M. Hagiwara, J. He, N. Harada, H. Naitou
    • 学会等名
      The 8th IEEE Hiroshima Section Hiroshima Student Symposium
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi