• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超伝導混合状態における磁束ピンニング評価技術

研究課題

研究課題/領域番号 18560309
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関熊本大学

研究代表者

藤吉 孝則  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80212190)

研究分担者 末吉 哲郎  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (20315287)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード超伝導体 / 臨界電流密度 / 磁束ピンニング / 人工ピンニングセンター / 電界-電流密度特性 / ナノ構造制御 / ナノ構造人工ピンニングセンター / ナノ構造人工ピン
研究概要

本研究では,超伝導体のナノ組織制御や重イオン照射により人工的にピンニングセンターを導入し,様々な形態や次元性を有する磁束ピンニング特性を評価し,それを超伝導体の製造工程へフィードバックすることにより,臨界電流密度を向上させ,高特性を有する超伝導薄膜を得ることを目的として以下のような実験を行った.
1.YBa2Cu30yやErBa2Cu30yといった高温超伝導薄膜にナノサイズの微粒子を導入することにより,次元性の異なる欠陥を生成した.これらの希土類系高温超伝導薄膜の臨界電流密度の磁場依存性や印加磁場角度依存性を調べた.格子欠陥の種類,次元性により,その磁場依存性や印加磁場角度依存性にどのような違いがあるかを調べ,臨界電流密度に対して寄与する磁束ピンニング機構を明らかにした.
2.ニホウ化マグネシウム超伝導薄膜に対して,薄膜作成時に酸素を導入し,不純物のドーピングを行った.また基板を変えることにより格子定数との違いから欠陥を導入して,同様に磁束ピンニング機構を調べた.また,微細組織観察を行い,ピンニングセンターとの対応を調べた.さらにナノオーダーのNi層とMgB2層を積層した多層薄膜を作製して,2次元ピンニングセンターの導入に成功した,これらの薄膜の臨界電流密度の磁場依存性や印加磁場角度依存性を測定して,次元の異なるピンニングセンターの特徴について明らかにした.
3.各温度・磁場領域における電界-電流密度特性を調べることによりピンニング強度の分布を調べた.局所的に弱いピンニングカしか持たない部位は,弱い電流でも,量子化磁束がピンからはずれ,運動を起こすため部分的に電圧を生じる.従って,電界-電流密度特性を測定することにより,ピンニング力強度分布を調べることが出来る.このピンニング力強度分布から磁束ピンニング機構の評価を行った.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] Effect on the aspect ratio of a superconducting tape on the AC loss in perpendicular external magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamafuji, T. Fujiyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      Res.Bull.Fukuoka Inst.Tech. 40

      ページ: 199-208

    • NAID

      110006593919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of the aspect ratio of a superconducting tape on the AC loss in perpendicular external magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      K, Yamafuji, T., Fujiyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      Res. Bull. Fukuoka Inst. Tech.

      ページ: 199-208

    • NAID

      110006593919

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of the aspect ratio of superconducting tape on the AC loss in perpendicular external magnetic field2008

    • 著者名/発表者名
      Yamafuji K.
    • 雑誌名

      Res.Bull.Fukuoka Inst.Tech. 40

      ページ: 199-208

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High critical current density under magnetic fields in as-grown MgB_2 thin films deposited by molecular-beam epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      M. Haruta, T. Fujiyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      Supercond.Sci.Technol. 20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Jc in MgB_2 thin films on Si substrate with pinning centers introduced by deposition in O_2 atmosphere2007

    • 著者名/発表者名
      M. Haruta, T. Fujiyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High critical current density under magnetic fields in as-grown MgB_2 thin films deposited by molecular-beam epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      M., Haruta, T., Fujiyoshi, T., Sueyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      Supercond. Sci. and Technol. 20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of Jc in MgB_2 thin films on Si substrate with pinning centers introduced by deposition in O_2 atmosphere2007

    • 著者名/発表者名
      M., Haruta, T., Fujiyoshi, T., Sueyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys. 102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of Jc in MgB2 thin films on Si substrate with pinning centers introduced by deposition in O2 atmosphere2007

    • 著者名/発表者名
      Haruta M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 102

      ページ: 761141-761143

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High critical current density under magnetic fields in as-grown MgB_2 thin films deposited by molecular-beam epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      H.Haruta, T.Fujiyoshi et al.
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology 20・1

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Flux phinning properies ErBa_2Cu_3O_y thin films BaZrO_3 nanorods2006

    • 著者名/発表者名
      M. Haruta, T. Fujiyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      Supercond.Sci.Technol. 19

      ページ: 803-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flux pinning properties of ErBa_2Cu_3O_y thin films with BaZrO_3 nanorods2006

    • 著者名/発表者名
      M., Haruta, T., Fujiyoshi, T., Sueyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      Supercond. Sci. and Technol. 19

      ページ: 803-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flux pinning properties of ErBa_2Cu_3O_y thin films with BaZrO_3 nanorods2006

    • 著者名/発表者名
      H.Haruta, T.Fujiyoshi et al.
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology 19・8

      ページ: 803-807

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 電子ビーム蒸着法で作製したMgB_2/Ni積層薄膜の臨界電流密度特性2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第55回2008年度応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      船橋市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 電子ビーム蒸着法で作製したMgB2/Ni積層薄膜の臨界電流密度特性2008

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第55回2008年度応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      船橋市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 人工ピンを導入したREBCO薄膜の磁束ピンニング特性2007

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第77回2007年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning properties of high-Tc superconductors with artificial pinning centers2007

    • 著者名/発表者名
      T. Fujiyoshi
    • 学会等名
      13th Japan-US Workshop on Advanced Superconductors
    • 発表場所
      Gifu,Japan
    • 年月日
      2007-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning properties of high- T_c superconductors with artificial pinning centers2007

    • 著者名/発表者名
      T., Fujiyoshi
    • 学会等名
      13th Japan-US Workshop on Advanced Superconductors
    • 発表場所
      Gifu, Japan
    • 年月日
      2007-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning properties in YBa_2Cu_3O_<7-δ> multilayered films with second phase prepared by PLD method2007

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi
    • 学会等名
      20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba,Japan
    • 年月日
      2007-11-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning properties of REBa_2Cu_3O_y thin films with BaZrO_3 nano-rods2007

    • 著者名/発表者名
      T. Fujiyoshi
    • 学会等名
      20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba,Japan
    • 年月日
      2007-11-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning properties in YBa_2Cu_3O_7-8 multilayered films with second phase prepared by PLD method2007

    • 著者名/発表者名
      T., Sueyoshi
    • 学会等名
      20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning properties of REBa_2Cu_3O_y thin films with BaZrO_3 nano-rods2007

    • 著者名/発表者名
      T., Fujiyoshi
    • 学会等名
      20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-11-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Flux pinning properties in YBa2Cu307 multilayered films with second phase prepared by PLD method2007

    • 著者名/発表者名
      Sueyoshi, T.
    • 学会等名
      20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba,Japan
    • 年月日
      2007-11-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Flux pinning properties of REBa2Cu3Oy thin films with BaZrO3 nano-rods2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi, T.
    • 学会等名
      20th International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba,Japan
    • 年月日
      2007-11-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] BaZrO_3添加REBa_2Cu_3O_y薄膜の磁束ピンニング特性2007

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第68回2007年度応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2007-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BaZrO3添加REBa2Cu30y薄膜の磁束ピンニング特性2007

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第68回2007年度応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2007-09-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導混合状態におけるn値とピン力分布の関係2007

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第76回2007年度春季低温工学・超伝導学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2007-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] PLD法で作製したZnO/YBa_2Cu_3O_<7-δ>多層薄膜の磁束ピンニング特性2007

    • 著者名/発表者名
      末吉 哲郎
    • 学会等名
      第76回2007年度春季低温工学・超伝導学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2007-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 超伝導混合状態におけるn値とピンカ分布の関係2007

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第76回2007年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2007-05-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] PLD法で作製したZnO/YBa2Cu307多層薄膜の磁束ピンニング特性2007

    • 著者名/発表者名
      末吉 哲郎
    • 学会等名
      第76回2007年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2007-05-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] BZOナノロッドを導入したErBCO薄膜の磁束ピンニング特性(2)2006

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第75回2006年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2006-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 1次元ピンを導入したREBaCuO薄膜の磁束ピンニング特性2006

    • 著者名/発表者名
      末吉 哲郎
    • 学会等名
      平成18年度第59回電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      宮崎市
    • 年月日
      2006-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BaZrO_3添加ErBa_2Cu_3O_y薄膜の磁束ピンニング特性2006

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      2006年度秋季第67回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      草津市
    • 年月日
      2006-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 人工ピンを導入した高温超伝導薄膜における磁束ピンニング特性2006

    • 著者名/発表者名
      末吉 哲郎
    • 学会等名
      平成18年電気学会基礎・材料・共通部門大会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2006-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BZO添加量の異なるErBCO薄膜の磁束ピンニング特性2006

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      低温学会九州・西日本支部第1回研究会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2006-07-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BZOナノロッドを導入したErBCO薄膜の磁束ピンニング特性2006

    • 著者名/発表者名
      藤吉 孝則
    • 学会等名
      第73回2006年度春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2006-05-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi