• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

凍土・氷層の力学特性を積極活用した冷却ガスパイプライン設計技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18560461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関北海道大学

研究代表者

蟹江 俊仁  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (10332470)

研究分担者 赤川 敏  北海道大学, 大学院・工学研究科, 特任教授 (90360932)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード凍土 / フロストバルブ / パイプライン / 凍結実験 / 応力評価 / 解析
研究概要

凍着強度実験
軸対象凍結試験装置の供試体外縁部において,周方向の膨張変位が拘束されるよう拘束バンドを設け,凍結実験を実施した.パイプ内を流れる不凍液の温度を変化させることにより,フロストバルブの成長量がコントロールされるとともに,フロストバルブ内に発生する内部応力やパイプとの凍着面に作用する半径方向直応力も変化する.このような状況の下で,凍結実験を合計7ケース実施し,供試体内部の温度分布を観測するとともに,凍着強度がどのように変化するかの実験を行った.
その結果,凍着面における直応力は凍着強度自体に大きな影響を与える因子であることが確認されたほか,フロストバルブとパイプとの間に作用する「せん断力・相対変位関係」には,直応力の影響による非線形性がもたらされ,凍着破断に至るまでの靭性が向上することが判明した.
凍土・氷層とパイプの相互作用評価モデルの検討
供試体外縁部に拘束を与えることで変化するフロストバルブ内の圧力分布が評価できるよう軸対称応力評価モデルを改善した.この計算モデルを用いて,凍着面における直応力を推定し,凍着強度に与える影響が定量的に評価された.この応力評価モデルは,実際のパイプラインとフロストバルブにおける三次元的な拘束応力下での相互作用問題で,その挙動を予測するためのモデルとして今後発展的応用が可能と考えられ,凍上作用を受けるパイプライン設計手法の基礎が確立できたものと考える.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 軸対称凍結モデルによるフロストバルブとパイプとの凍着強度2008

    • 著者名/発表者名
      岡本玄
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部 平成19年度論文報告集 Vol.64(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adfreeze Strength between Frost Bulb and Pipeline with an Axis-symmetric Freezing Experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H.
    • 雑誌名

      Proceedings of Hokkaido Chapter of the Japan Society of Civil Engineers No. 64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 永久凍土地帯の天然ガスパイプラインの現状と課題-安全かつ安定した天然ガス確保を実現するために-2007

    • 著者名/発表者名
      赤川 敏
    • 雑誌名

      土木施工 Vol.48 No.3

      ページ: 29-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 軸対称凍結のための凍上試験装置の開発2007

    • 著者名/発表者名
      竺原宗吾
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部 論文報告集 Vol.63(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of an Experimental Device for Axis-symmetric Frost Heaving2007

    • 著者名/発表者名
      Jikuhara S.
    • 雑誌名

      Proceedings of Hokkaido Chapter of the Japan Society of Civil Engineers No.63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Actual Condition and Technical Issues of Natural Gas Pipelines in Permafrost Regions, in sake of establishment of safe and reliable Procurement of Natural Gas2007

    • 著者名/発表者名
      Akagawa S.
    • 雑誌名

      Civil Engineering Journal Vol. 48, No. 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 永久凍土地帯の天然ガスパイプラインの現状と課題-安全かつ安定した天然ガス確保を実現するために-2007

    • 著者名/発表者名
      赤川敏
    • 雑誌名

      土木施工 Vol.48 No.3

      ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 軸対称凍結のための凍上試験装置の開発2007

    • 著者名/発表者名
      竺原宗吾, 蟹江俊仁, 西尾 淳, 赤川 敏
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部 平成18年度論文報告集 Vol.63(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 軸対称凍上モデルによるフロストバルブ生成時の応力評価2007

    • 著者名/発表者名
      蟹江俊仁, 松村正士, 竺原宗吾, 西尾 淳, 赤川 敏
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部 平成18年度論文報告集 Vol.63(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Design of Gas Pipeline in Permafrost Region2007

    • 著者名/発表者名
      Shunji Kanie
    • 学会等名
      8th ISCORD(International Symposium on Cold Region Development)
    • 発表場所
      Tampere, Finland
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design of Gas Pipeline in Permafrost Region2007

    • 著者名/発表者名
      Kanie S.
    • 学会等名
      8^<th> International Symposium on Cold Region Development, Finnish Association of Civil Engineers
    • 発表場所
      Tampere, Finland
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stress Evaluation in Frost Bulb Artificially Formed within an Axis-symmetric Freezing Experiment2007

    • 著者名/発表者名
      Shunji Kanie
    • 学会等名
      International Conference on Cryogenic Resources of Polar Regions, Russian Academy of Science
    • 発表場所
      Salekhard, West Siberia, Russia
    • 年月日
      2007-06-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi