研究概要 |
(1)微粒珪砂キラ,石灰改良土の力学特性把握と弾塑性モデルによる記述 キラに対し粉砕・石灰混合・締固めた試料について力学試験を行い,SYSカムクレイモデルにより力学挙動を再現し,骨格構造の概念に基づく解釈をし,以下に結論を得た.(1)キラは中詰め砂の挙動に類似している.過圧密解消と構造劣化の速度が同程度である.(2)キラ改良土は未改良に比べて構造が高位化し,構造の劣化が遅く,過圧密の解消も遅くなる.養生日数が増加により,構造の高位化が進行し,過圧密比も増大する. (2)PS灰改良土の力学挙動の把握と弾塑性モデルによる記述 混合率18%,27%,36%(PS18,PS27,PS36)のPS灰改良土の物性,力学特性を調べ,力学挙動をSYSカムクレイモデルの応答によって再現し,以下に結論を得た.(1)PS灰改良土(PS27)は,締固め曲線での最適含水比を示し,一軸圧縮強度quも286kPa,養生3週間になると495kPaとなり,高品質な材料に転化する.(2)PS27は他のPS灰混合率の改良土に比べ,圧縮性は低い.また圧力水頭100cmに対し体積含水率は0.35程度を保持する保水特性を示す.(3)PS27へのセメント添加(7.5%)により,養生2週間のquが991kPaとなり,圧縮性はPS27よりも低減する.(4)PS灰改良土は石灰改良土と同様の改良効果である. (3)保水性を有する高透水舗装・路盤材の創出に関する研究 集合体を構成する粒の強度を上げるため,骨材を混入し,粒の保水性を高めるため骨材の周りにキラ,セメント,PS灰の混合材を付着させ,PS灰の混合率を3種類設定した.(1)一軸圧縮試験結果から,PS27よりも高い強度を示した.ピーク強度における軸ひずみはどの供試体も1%程度で,脆性的な破壊が観察された.保水性についても,100cmの圧力水頭でも砂よりも高い保水性を有する.
|