研究課題/領域番号 |
18560584
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 九州共立大学 |
研究代表者 |
古屋 浩 九州共立大学, 工学部, 教授 (00238700)
|
研究協力者 |
片野坂 好子 九州共立大学, 大学院生, 2007年度修了
古澤 眸 九州共立大学, 大学院生, 2008年度修了
江渕 克志 九州共立大学, 大学院生, 2008年度修了
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,370千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 空間音響 / 形状設計 / コンサートホール / 音場評価 / 非対称形状 / 建築環境・設備 |
研究概要 |
コンサートホールの室形状は、音の良し悪しを決定する最も基本的かつ重要な要因である。ホール音場の物理特性を空間の幾何対称性との関連から分析し、非対称ホール空間の音響的可能性について検討した。幾何音響シミュレーションおよび模型実験の結果から、非対称形状は反射音レベルの距離減衰量が小さく音圧分布特性が改善される効果を有していることを明らかにし、非対称形状を視野に入れた設計が建築計画上の選択肢拡大に寄与することを示した。
|