• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所水分非平衡理論に基づく熱水分同時移動計算を用いた室内湿度変動予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関岐阜工業高等専門学校

研究代表者

大澤 徹夫  岐阜工業高等専門学校, 名誉教授 (60024270)

研究分担者 青木 哲  岐阜工業高等専門学校, 建築学科, 准教授 (80321438)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード湿気伝達率 / 局所非平衡 / 吸放湿 / シミュレーション / 湿気容量 / 木材 / 室内湿度 / 平衡含湿率 / 湿気
研究概要

8種類の木材の吸放湿性能について、その特徴を湿度ステップ変動による実験から数式化することで明らかにした。また、これまで一定値として扱われていた試料表面湿気伝達率を、試料の蒸発潜熱による温度変化を加味した上で実験法を検討・実施し、非線形であることを明らかにした。これら物性値を用い局所非平衡理論に基づいて湿度のステップ変動のシミュレーションプログラムの作成を行い、実験値と推定値への影響を検討した結果、高湿度域では、予測値への影響が認められた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 各種木材木口面の吸湿性能に関する実験的研究2007

    • 著者名/発表者名
      野瀬暁則, 大澤徹夫, 青木哲
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会中部支部学術研究発表会論文集 第8号

      ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 多孔質建築材料の吸放湿特性に関する研究 試料表面湿気伝達率が吸放湿予測計算に及ぼす影響評価2009

    • 著者名/発表者名
      難波拓也, 大澤徹夫, 青木哲, 土川忠浩, 水谷章夫
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 多孔質建築材料の吸放湿特性に関する研究 試料表面湿気伝達率が吸放湿予測計算に及ぼす影響評価2009

    • 著者名/発表者名
      難波拓也
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi