研究課題/領域番号 |
18560601
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
角田 誠 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10180035)
|
研究分担者 |
小見 康夫 武蔵工業大学, 工学部, 講師 (70409374)
村上 心 椙山女学園大学, 生活科学部, 准教授 (10247603)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,880千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 公立小学校 / 余裕教室 / コンバージョン / インフィルシステム / ベースビルディング |
研究概要 |
主な研究成果は以下に示すとおりである。 (1)システムが対象とする改修・増築の範囲策定 既存小学校の余裕教室の空間資源としてのキャパシティ実態調査を行った。調査対象は、急激な人口構造の変化により余裕教室の発生が顕著であるニュータウン開発地域、および都心部で余裕教室利用を積極的に実践している地域であり、前者についてはコンバージョン前の教室空間の特徴の詳細な把握からベースビルディングのキャパシティを明らかにした。また後者についてはコンバージョン前後の空間変容を明らかにし、設計範囲を明確化した。 (2)改修用インフィルシステム構成要素の試設計 システムを適用するスケルトンの実態を踏まえながら、スケルトン形状に大幅な変更を加えることなしに、付加・移動・除却が可能な部品群からなる鉄骨造によるDIY可能なインフィルシステムの試設計を行った。 (3)クラディング・増築用フレームシステム構成要素の試設計 用途変更部分の建物性能を向上させることを第一義とした付加的なクラディングシステム、および空間拡張のための増築用フレームシステムの試設計を行った。 (4)インフィル・クラディング・増築用フレームシステムの統合化 インフィルシステムの実現性を高めるために、特に、新機能の要求性能を抽出し、サブシステムの共通化について検討した。またクラディング、増築用フレームシステムについても、各施設の要求として想定される増床(床面積を増やす要求)、耐震(耐震性能を上げる要求)、機能付加(温熱環境等向上、太陽光/熱・雨水利用などの要求)に基づいて具体性を高めた。 (5)トータルシステムによるコンバージョン試設計及び、フィージビリティの検証 システム適用時のコストや施工技術の妥当性だけでなく、公共資産の持続的運用を強く意識していることに留意し、耐用年数やランニングコスト、生涯資源利用量などを検証項目に設定し、現実性の有無を評価の中心において検討を行った。
|