• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国・マレーシア・シンガポール戦後ニュータウンの各国固有文化を踏まえた再生手法

研究課題

研究課題/領域番号 18560615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

村上 心  椙山女学園大学, 生活科学部, 准教授 (10247603)

研究分担者 影山 穂波  椙山女学園大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (00302993)
川野 紀江  椙山女学園大学, 生活科学部, 助手 (30247605)
佐藤 至子  椙山女学園大学, 人間関係学部, 助教授 (70329639)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,830千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードアジア / 再生 / ニュータウン / ワークショップ / 団地
研究概要

平成18年度:国内での研究作業、2006年11月の韓国調査、2007年1月のマレーシア/シンガポール調査、2月のマレーシア調査、平成19年度:国内でのインタビュー調査(2007年6月、12月)、分析作業、および、2007年9月-10月のマレーシア/シンガポール実地調査、9月の韓国実地調査により、下記の成果を得た。
(1)ストック・フローの推移の把握:各国のストック・フローの状況を人口・世帯数の推移とともに整理した。
(2)住宅政策の把握:(1)の状況を踏まえ、各国の住宅政策の特徴と成果を明らかにした。
(3)課題・資源の抽出:対象国の行政・公的団体を対象としたインタビュー調査を行ない、ニュータウンに存在する問題点・課題・資源の概略の抽出を行なった。
(4)ニュータウン・リストの作成及び調査対象の選定:韓国-ソウル、マレーシア-クアラルンプール(以下、KL)、シンガポールに第二次世界大戦以降、発生したニュータウンのリスト化及び分布マップの作成を行なった。
(5)各年代の典型的住棟タイプ・住棟配置の整理:各国の年代毎の典型的な住棟タイプ・住棟配置を整理し、調査対象団地の選定・実地調査を行った。
(6)住まい方・街並みの評価と再生ニーズの抽出:対象地区住民に対するアンケート調査をもとに、住まい方・街並みの評価と再生ニーズを抽出・類型。(マレーシア:BUNDER TUN RAZAK、TASIK SALATAN、WANGSA MAJU(以上KL)、TAMAN PERMAINAK KANAK-KANAK(アンパンジャヤ市)で実施済、計103票回収。韓国:実施計画中。シンガポール:Housing Development Boardが実施した同様の調査結果を引用予定。)
※本研究課題に対する国際研究組織:韓国(Yang博士、Jo博士;大韓住宅公社)、マレーシア(Mansor教授;国際イスラム大学、Nathan博士)、シンガポール(齋藤助教授;シンガポール大学)

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 韓国・マレーシア・シンガポールにおける住宅ストックの更新状況-アジア諸国ニュータウンの固有文化を踏まえた再生手法 その2-2008

    • 著者名/発表者名
      川野 紀江・村上 心・前田 幸栄
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集 第39号(自然科学篇)

      ページ: 44-52

    • NAID

      120005990527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Renovation of Housing Stocks in South Korea, Malaysia and Singapore -Renovation Methodologies of New Towns in Asia on the Basis of Peculiar Cultures part2-2008

    • 著者名/発表者名
      Norie KAWANO, Shin MURAKAMI, Yukie MAEDA
    • 雑誌名

      Journal of Sugiyama Jogakuen University Natural Sciences No.39

      ページ: 42-52

    • NAID

      120005990527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「韓国・マレーシア・シンガポールにおける住宅ストックの更新状況-アジア諸国ニュータウンの固有文化を踏まえた再生手法 その2-」2008

    • 著者名/発表者名
      川野紀江、村上心、前田幸栄
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集 第39号(自然科学篇)※2008.3.発行

      ページ: 45-52

    • NAID

      120005990527

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] International Comparative Study about Renewing Housing Stocks-Renovation Methods of New Towns in Asian Countries on the Basis of their Peculiar Cultures partl-2007

    • 著者名/発表者名
      Norie KAWANO, Shin MURAKAMI, Yukie MAEDA, Shoko KIDA
    • 学会等名
      Summaries of Technical Ppers of Annual Meeting Architectural Institute of JAPAN Fl
    • 発表場所
      Fitkuoka University
    • 年月日
      2007-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「住宅ストック更新状況に関する国際比較-アジア諸国ニュータウンの固有文化を踏まえた再生手法 その1-」2007

    • 著者名/発表者名
      川野紀江、村上心、前田幸栄
    • 学会等名
      (社)日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 住宅ストック更新状況に関する国際比較-アジア諸国ニュータウンの固有文化を踏まえた再生手法 その1-2007

    • 著者名/発表者名
      川野 紀江・村上 心・前田 幸栄・喜田 祥子
    • 学会等名
      (社)日本建築学会大会学術講演梗概集(F-1 pp.1365-1366)
    • 発表場所
      福岡大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi