• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遼・金時代の都城造営に関する建築史的研究-とくに宮殿を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 18560629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関京都大学

研究代表者

福田 美穂  京都大学, 人文科学研究所, 非常勤講師 (50379046)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,780千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード宮殿 / 都城 / 正殿 / 庭園 / 遼代 / 金代 / 元代 / 遼 / 壁画 / 造営 / 中国
研究概要

本研究では遼金時代の宮殿、庭園に関する基本的な史料収集と検討を行った。遼、金、元は北方の征服王朝として一括されることが多く、とくに建築空間としてはとくに三者の違いを論じられてこなかった。しかしながら、三者はどうやら異なるらしい。資料的制約があったため、本研究では元朝をも研究対象に含めた。元の宮廷には曲水の装置や石のオブジェを配置するなど漢の庭園の影響も認められるが、それ以外の要素、すなわちテントを宮廷内に設営したこと(中国を統治する以前から保有していたモンゴル人の習慣と思われる)や、ウイグル起源のものとチベット仏教とを混在させた庭のあったことを明らかにした。
また、征服王朝は漢族からいかなる影響を受けたかを理解するためには、漢族の建築空間を知って比較しなければならないが、漢族の建築空間そのものの研究が不足している現状にかんがみ、漢族の王朝も視野に入れ、初歩的な研究を行った。漢代から唐代にかけての正殿の壁画についてその概略を明らかにした。宮殿壁画の題材にはふたつの系統があるらしく、正殿に儒教的題材を描くのは北朝の特徴らしいことを指摘した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (27件) 図書 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 元朝の皇室が造営した寺院--チベット系要素と中国系要素の融合--2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 雑誌名

      種智院大学研究紀要 第9号

      ページ: 15-30

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 元朝の皇室が造営した寺院--チベット系要素と中国系要素の融合--2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 雑誌名

      種智院大学紀要 第9号

      ページ: 15-30

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 元朝の皇室が造営した寺院-チベット系要素と中国系要素の融合-2008

    • 著者名/発表者名
      福田 美穂
    • 雑誌名

      種智院大学研究紀要 第9号

      ページ: 15-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Imperial Audiences on Daily Basis in Tang Dynasty and the character of Da Tang Xai yuan Li大唐開元禮2010

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      Workshop 'The Ceremonies of the Coming of Age in Palace' organized by Prof. Shigeo Kawamoto(supported by JSPS)
    • 発表場所
      那覇市沖縄産業支援センター会議室
    • 年月日
      2010-02-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Imperial Audiences on Daily Basis in Tang Dynasty and the character of Da Tang Kai yuan Li 大唐開元禮2010

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda
    • 学会等名
      Workshop "The Ceremonies of the Coming of Age in Palace' orgaized by Prof. Shigeo Kawamoto (supported by JSPS)
    • 発表場所
      那覇市沖縄産業支援センター会議室
    • 年月日
      2010-02-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国における寺院建築と住宅建築2010

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      日本建築学会 日本建築史小委員会平成21年度公開研究会「日本建築様式史の再構築」連続シンポジウム2
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス工学部1号館
    • 年月日
      2010-01-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 從中國建築史檢視元大都的宮殿與園林2009

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      臺灣大学藝術史研究所演講活動
    • 発表場所
      臺灣大学藝術史研究所
    • 年月日
      2009-11-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 從中國建築史檢視元大都的宮殿與園林2009

    • 著者名/発表者名
      福田美穗
    • 学会等名
      臺灣大学藝術史研究所演講活動
    • 発表場所
      臺灣大学藝術史研究所(台湾 台北市)
    • 年月日
      2009-11-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Enthronement Ceremony in China : a case of Wen zong文宗in Tang dynasty2009

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      Workshop'The Ceremonies of the Coming of Age in Palace'organized by Prof. Shigeo Kawamoto(supported by JSPS)
    • 発表場所
      Shen yang City(China)
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Enthronement Ceremony in China : a case of Wen zong 文宗in Tang dynasty2009

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda
    • 学会等名
      Workshop "The Ceremonies of the Coming of Age in Palace' organized by Prof. Shigeo Kawamoto (supported by JSPS)
    • 発表場所
      Rose Hotel会議室(中国瀋陽市)
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『大唐開元禮』の宮殿儀式とその空間2009

    • 著者名/発表者名
      福田美穗
    • 学会等名
      共同研究班「中国の生活空間と造形」(田中淡教授主宰)
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2009-04-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『大唐開元禮』の宮殿儀式とその空間2009

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      シンポジウム「東アジアの宮殿と宮殿儀式」(日本建築学会日本建築史小委員会主催)
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『大唐開元禮』の宮殿儀式とその空間2009

    • 著者名/発表者名
      福田美穂(共著)
    • 学会等名
      シンポジウム「東アジアの宮殿と宮殿儀式」(科研「宮殿建築の空間と儀式に関する歴史的研究」
    • 発表場所
      於京都女子大学
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 『大唐開元禮』の宮殿儀式とその空間2009

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      科研「宮殿建築の空間と儀式に関する歴史的研究」(研究代表者 : 川本重雄教授)によるシンポジウム
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Wedding Ceremony of Emperor in Da tang kai yuan li大唐開元禮2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      Seminar "Palace and Rituals in East Asia" organized by Prof. KAWAMOTO Shigeo of Kyoto Women's University(supported by the Japan Society for the Promotion)
    • 発表場所
      Daegu University(Korea)
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Wedding Ceremony of Emperor in Da Tang Kai yuan Li 大唐開元禮 (The Rites of the Great Tang Dynasty compiled in the period of Kai yuan)2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda
    • 学会等名
      Symposium'Palace and Rituals in East Asia'
    • 発表場所
      Deagu University (Korea)
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Wedding Ceremony of Emperor in Da Tang Kai yuan Li 大唐開元禮 (The Rites of the Great Tang Dynasty compiled in the period of Kai yuan)2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda (福田美穂)
    • 学会等名
      科研「宮殿建築の空間と儀式に関する歴史的研究」(研究代表者 : 川本重雄教授)によるシンポジウム
    • 発表場所
      Daegu University, Korea
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Conservation of Traditional Buildings Law in the Yuan Period : Maintenance and Repair of Religious Buildings in Yuan Dian zhang 元典章 (Compendium of Statutes and Sub-statutes of the Yuan)2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda
    • 学会等名
      Workshop 'Authenticity What?'
    • 発表場所
      Heidelberg University (Germany)
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Conservation of Traditional Buildings Law in the Yuan Period : Maintenance and Repair of Religious Buildings in Yuan Dian zhang元典章(Compendium of Statutes and Sub statutes of the Yuan)2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda (福田美穂)
    • 学会等名
      Workshop "Authenticity What? "
    • 発表場所
      Heidelberg University, Germany
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Problems on Restoration of Historical Buildings in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda
    • 学会等名
      Workshop 'Authenticity What?'
    • 発表場所
      Heidelberg University (Germany)
    • 年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Problems on Restoration of Historical Buildings in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda (福田美穂)
    • 学会等名
      Workshop "Authenticity What? "
    • 発表場所
      Heidelberg University, Germany
    • 年月日
      2008-05-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction in the World Heritage Site in Japan : The Main Hall of the Shuri Castle首里城2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      Workshop"Authenticity What?"
    • 発表場所
      the Institute of East Asian History, University of Heidelberg(Germany)
    • 年月日
      2008-05-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconstruction in the World Heritage Site in Japan : The Main Hall of the Shuri Castle2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda
    • 学会等名
      Workshop 'Authenticity What?'
    • 発表場所
      Heidelberg University (Germany)
    • 年月日
      2008-05-06
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Reconstruction in the World Heritage Site in Japan : The Main Hall of the Shuri Castle2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fukuda (福田美穂)
    • 学会等名
      Workshop "Authenticity What? "
    • 発表場所
      Heidelberg University, Germany
    • 年月日
      2008-05-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Coming of Age Ceremony of crown prince in Da tang kai yuan li大唐開元禮(The Rites of the Great Tang Dynasty at the period of Kai yuan)2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      Workshop 'The Ceremonies of the Coming of Age in Palace' organized by Prof. KAWAMOTO Shigeo of Kyoto Women's University(supported by the Japan Society for the Promotion)
    • 発表場所
      Hue(Vietnam)
    • 年月日
      2008-02-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 四川・雲南古建築調査2007

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      共同研究班「中国の生活空間と造形」(田中淡教授主宰)
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 元大都の皇城における庭園2007

    • 著者名/発表者名
      福田 美穂
    • 学会等名
      国際シンポジウム「伝統中国の庭園と生活空間」(事務局:京都大学人文科学研究所 科学史研究室)
    • 発表場所
      京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区)
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Gardens and Palaces in the Yuan Period2007

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      公開研究会 「宮殿建築の空間と儀式に関する歴史的研究~アジアの宮殿建築と日本の宮殿建築との比較を中心に~」 (基盤研究B、研究代表者:川本重雄教授)
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2007-03-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 文宗の奎章閣と順帝の宣文閣--元朝皇帝が建てた中国的建築の中のモンゴル2006

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      共同研究班 「中国の生活空間と造形」 (田中淡教授主宰)
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2006-06-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 元朝皇帝の中国趣味--文宗の奎章閣と順帝の宣文閣、端本堂2006

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 学会等名
      建築史学会2006年度大会研究発表
    • 年月日
      2006-04-22
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 王禎『農書』農器図譜集訳注稿(科学研究費研究成果報告書)(研究代表者:田中淡)2010

    • 著者名/発表者名
      福田美穂(co-editor)
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] アジアの宮殿建築と儀式(科学研究費研究成果報告書)(第2章)(研究代表者:川本重雄 唐代の正殿と宮殿儀式-『大唐開元礼』に見る太極殿を中心に-)2010

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      京都女子大学家政学部建築史研究室
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 平城宮第一次大極殿の復原に関する研究3彩色・金具(第3章の5)(中国の宮殿壁画)2010

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 平城宮第一次大極殿の復原に関する研究 3 彩色・金具(執筆分のタイトル:中国の宮殿壁画)2010

    • 著者名/発表者名
      福田美穗(執筆担当:第3章の5)
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所(うち執筆は58-67)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『中世アジアの住居と集落にかんする総合的研究』(平成18年度科研(特定領域)及び平成19年度科研(特別研究促進費)研究報告書(研究代表者:川本重雄)「中国『中世』住居史研究の現状と展望」)2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 出版者
      京都女子大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中世アジアの住居と集落に関する総合的研究2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 出版者
      京都女子大学建築史研究室
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 伝統中国の庭園と生活空間2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂(共著)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中世アジアの住居と集落にかんする総合的研究 : 資料の集成とそのデジタル化2008

    • 著者名/発表者名
      福田美穂(共著)
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      京都女子大学建築史研究室
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 伝統中国の庭園と生活空間(元大都の皇城における庭園)2007

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所科学史研究室
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 伝統中国の庭園と生活空間2007

    • 著者名/発表者名
      福田美穂(共著)
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] Dismantling and reassembling (Kaitai-shuri) in Japan

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 出版者
      本の1章として2009年原稿採用決定、2012年ハイデルベルク大学より出版予定
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Conservation of Traditional Buildings Law in the Yuan Period : Maintenance and Repair of Religious Buildings in Yuan Dian zhang元典章(Compendium of Statutes and Sub-statutes of the Yuan)

    • 著者名/発表者名
      福田美穂
    • 出版者
      本の1章として2009年原稿採用決定、2012年ハイデルベルク大学より出版予定
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi