• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊臣政権の都市政策として捉えた平入り志向の景観形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関九州大学

研究代表者

宮本 雅明  九州大学, 大学院・芸術工学研究院, 教授 (80128115)

研究協力者 麻生 由季  九州大学, 大学院・芸術工学府, 学生
赤松 有希  九州大学, 大学院・芸術工学府, 学生
大峯 美穂  九州大学, 大学院・芸術工学府, 学生
中野 力  九州大学, 芸術工学部, 学生
研究期間 (年度) 2006 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,990千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 690千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード平入り町家 / 妻入り町家 / 豊臣政権 / 都市政策 / 日本海沿岸 / 北部九州 / 防長 / 金沢 / 鹿野市 / 森 / 呼子 / 佐々並 / 青柳 / 景観形成 / 神浦 / 塩竃
研究概要

本研究は近世都市に卓越する平入り志向の景観形成が、空間や社会の大規模な再編を目指した豊臣政権の都市政策の一環をなしたという仮説の論証を目指したもので、妻入り志向と平入り志向の町並みがモザイク状に分布した地域を対象として、両者の多様性に富む町並み形成の過程を具体的に解明するとともに、近出史料に基づいて近世都市における景観形成を先導した豊臣政権の都市政策の実相を把握した。

報告書

(6件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (23件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 萩往還佐々並市・明木市の空間形成と機能配置-防長市町の空間と機能に関する研究(1)2010

    • 著者名/発表者名
      麻生由季・宮本雅明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 646

      ページ: 2717-272

    • NAID

      130004512052

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 萩往還佐々並市・明木市の空間形成と機能配置-防長市町の空間と機能に関する研究(1)2009

    • 著者名/発表者名
      麻生由季・宮本雅明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 646号

      ページ: 2717-272

    • NAID

      130004512052

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 遺構調査からみた黒木の町家建築の形式-黒木の町家建築に関する研究(1)2007

    • 著者名/発表者名
      谷口顕, 宮本雅明
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告(計画系) 46

      ページ: 601-604

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市史と周辺環境からみた黒木の町家建築の形成要因-黒木の町家建築に関する研究(2)2007

    • 著者名/発表者名
      谷口顕, 宮本雅明
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告(計画系) 46

      ページ: 605-608

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 中近世移行期の塩竈における都市空間の展開過程2007

    • 著者名/発表者名
      深田和裕, 宮本雅明
    • 雑誌名

      2007年度日本建築学会大会(九州)学術講演梗概集 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 建築の過去を可視化する2006

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明
    • 雑誌名

      建築雑誌 1554

      ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 周防国鹿野市の空間構成と建築構成:防長市町の形成と機能に関する研究(3)2010

    • 著者名/発表者名
      麻生由季・宮本雅明
    • 学会等名
      第49回日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      長崎総合科学大学
    • 年月日
      2010-03-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本の城下町と金沢城下町2010

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明
    • 学会等名
      第2回城下町金沢学術研究会
    • 発表場所
      金沢市文化センター
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 周防国鹿野市の空間構成と建築構成:防長市町の形成と機能に関する研究(3)2010

    • 著者名/発表者名
      麻生由季・宮本雅明
    • 学会等名
      第49回日本建築学会九州支部研究報告会(計画系)
    • 発表場所
      長崎総合科学大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 呼子における町並み空間の形成 : 港町呼子の町並みと町家に関する史的考察(1)2009

    • 著者名/発表者名
      大峯美穂, 宮本雅明
    • 学会等名
      第48回日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 呼子における町家建築の形成 : 港町呼子の町並みと町家に関する史的考察(2)2009

    • 著者名/発表者名
      大峯美穂, 宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 唐津街道青柳宿の景観復原 : 元禄5年『裏糟屋郡青柳町軸帳』再考2009

    • 著者名/発表者名
      中野力, 宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 萩往還佐々並市・明木市の成立と機能 : 防長市町の形成と機能に関する研究(1)2009

    • 著者名/発表者名
      麻生由季, 宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 萩往還佐々並市の空間構成と建築構成 : 防長市町の形成と機能に関する研究(2)2009

    • 著者名/発表者名
      麻生由季, 宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-03-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 唐津街道青柳宿の景観復原:元禄5年『裏糟屋郡青柳町軸帳』再考2009

    • 著者名/発表者名
      中野力・宮本雅明
    • 学会等名
      第48回日本建築学会九州支部研究報告会(計画系)
    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110007132907

    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 萩往還佐々並市の空間構成と建築構成:防長市町の形成と機能に関する研究(2)2009

    • 著者名/発表者名
      麻生由季・宮本雅明
    • 学会等名
      第48回日本建築学会九州支部研究報告会(計画系)
    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110007132909

    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 萩往還佐々並市・明木市の成立と機能:防長市町の形成と機能に関する研究(1)2009

    • 著者名/発表者名
      麻生由季・宮本雅明
    • 学会等名
      第48回日本建築学会九州支部研究報告会(計画系)
    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110007132911

    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 唐津街道青柳宿の景観復原 : 元禄5年『裏糟屋郡青柳町軸帳』再考2009

    • 著者名/発表者名
      中野力・宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告(計画系)
    • 発表場所
      (48号725-728)
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 萩往還佐々並市の空間構成と建築構成 : 防長市町の形成と機能に関する研究(2)2009

    • 著者名/発表者名
      麻生由季・宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告(計画系)
    • 発表場所
      (48号721-724)
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 16~17 世紀日本都市における空間と社会の展開2008

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)建築歴史・意匠部門研究協議会『グローバルな視点からの16~17世紀日欧比較都市史研究の可能性』
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 16〜17世紀日本都市における空間と社会の展開2008

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)建築歴史・意匠部門研究協議会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 16~17世紀日本都市における空間と社会の展開2008

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)建築歴史・意匠部門研究協議会『グローバルな視点からの16~17世紀日欧比較都市史研究の可能性』
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 町家と町並みの屋根形式について2008

    • 著者名/発表者名
      宮本 雅明
    • 学会等名
      天領日田の甍シンポジウム
    • 発表場所
      日田市文化センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本近世都市における段階的空間形成と都市建築の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会都市史小委員会シンポジウム『都市と建築シリーズ-個と全体
    • 発表場所
      建築会館
    • 年月日
      2007-12-19
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 日本近世都市における段階的空間形成と都市建築の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会都市史小委員会シンポジウム『都市と建築シリーズ─個と全体』
    • 発表場所
      建築会館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中近世移行期の塩竈における都市空間の展開過程2007

    • 著者名/発表者名
      深田和裕・宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会大会(九州)学術講演
    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110006643173

    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中近世移行期の塩竈における都市空間の展開過程2007

    • 著者名/発表者名
      深田和裕・宮本雅明
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      九州(301-302)
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] 中近世移行期の塩竈における都市空間の展開過程2007

    • 著者名/発表者名
      深田 和裕・宮本 雅明
    • 学会等名
      2007年月本建築学会大会(九州)学術講演会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日本近世都市における段階的空間形成と都市建築の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      宮本 雅明
    • 学会等名
      2007年日本建築学会都市史小委員会シンポジウム
    • 発表場所
      建築会館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 豊後森城下町─玖珠町森城下町伝統的町並み保存対策調査報告2010

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明・大森洋子・赤松有希
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      大分県玖珠町教育委員会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 金沢の文化的景観(城下町の伝統と文化)保存調査報告書2009

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明
    • 出版者
      金沢市
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 港町呼子─唐津市呼子町伝統的町並み調査報告書2009

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明・大峯美穂, 他
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      呼子町文化連盟
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 金沢の文化的景観(城下町の伝統と文化)保存調査報告書2009

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明・多数
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      金沢市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 港町呼子-唐津市呼子町伝統的町並み調査報告書2009

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明・大峯美穂・他
    • 出版者
      呼子町文化連盟(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 港町呼子 : 唐津市呼子町伝統的町並み調査報告書2009

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明, 大峯美穂, 他
    • 出版者
      呼子文化連盟(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 豊後森城下町-玖珠町森城下町伝統的町並み保存対策調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明・大森洋子・赤松有希
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      大分県玖珠町教育委員会
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 萩往還佐々並-萩市佐々並伝統的建造物群保存対策調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      宮本 雅明・他
    • 出版者
      山口県萩市(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 豊後森-玖珠町森城下町伝統的町並み調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      宮本 雅明・他
    • 出版者
      大分県玖珠町教育委員会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 的山大島神浦 : 平戸市大島村神浦伝統的建造物群保存対策調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      宮本雅明(監著)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      平戸市教育委員会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi