• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デフォメーションゾーンを利用したより容易な超微細粒組織生成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560674
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関電気通信大学

研究代表者

三浦 博己  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (30219589)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,780千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード超微細粒 / 多軸鍛造 / 第二艘粒子 / 動的回復 / 析出物 / 回復 / 強ひずみ加工 / Ni-Fe合金 / 粗大粒子 / 微細化促進
研究概要

強度上昇を目的とした強ひずみ加工による結晶粒超微細化の研究が盛んである。しかし、さらに強度を上げるために微細な第二相粒子を分散させると、結晶粒超微細化が著しく抑制されてしまう。
そこで本研究のねらいは、粗大な第2相粒子を分散させたNi基合金を多軸鍛造(MDF)し、変形拘束によってその周囲に変形集中と転位密度をもたらし、中の結晶粒超微細化の促進を試みることである。当然、第2相粒子は母相強化にも寄与するため、結晶粒超微細化との強度上昇に対する相乗効果が期待できる。
粗大な第2相酸化物粒子(d=1-3μm)を含むNi-Fe合金(以下Ni-O材)の冷間押出し材から11.3×9.2×7.5mm^3の矩形状試験片を切り出し、ひずみ速度ε=1.0×10^<-3>s^<-1>、温度T=773K、873Kで、パスひずみΔε=0.4の多軸鍛造(MDF)を行った。比較材として、第2相粒子を含まないNi-Fe合金(以下Ni材)を用いて、同様の実験を行った。
873KでMDF加工したときの応力-ひずみ線は、低ひずみ域での加工硬化後、軟化する動的再結晶に類似した曲線となった。高ひずみ域で、室温での硬さはNi-O材がNi材より高いにもかかわらず、873Kでは逆に低くなった。これは結晶粒の超微細化と深く関連している。873Kで累積ひずみ2.4までMDF加工後の結晶方位分散像では、Ni-O材で均一な微細粒組織となり、平均粒径は約0.8μmであった。一方、Ni材では微細粒の発達は不均一で、粗大な初期粒が残っていた。この結果より、粗大な第2相粒子を含むNi-O材は、粒子を含まないNi材よりも、均一な微細粒組織の発達がより早く進行したことがわかった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] stimulated Grain Refinement in Ni-Fe Alloy by Coarse Particles during Warm Multi-Directional Forging2007

    • 著者名/発表者名
      H. Miura, et al.
    • 雑誌名

      Materials Science Forum Vol. 550

      ページ: 271-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulated Grain Refinement in Ni-Fe Alloy by Coarse Particles, during Warm Multi-Directional Forging2007

    • 著者名/発表者名
      H. Miura, T. Sakai, T. Ueno, N. Fujita, N. Yoshinaga
    • 雑誌名

      Materials Science Forum Vol. 550

      ページ: 271-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stimulated Grain Refinement in Ni-Fe Alloy by Coarse Particles during Warm Multi-Directional Forging2007

    • 著者名/発表者名
      H. Miura, et. al.
    • 雑誌名

      Materials Science Forum Vol.550

      ページ: 271-276

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulated grain refinement in Ni-Fe alloy by coarse particles during warm multi-directional forging2007

    • 著者名/発表者名
      H.Miura, T.Sakai, T.Ueno, N.Fujita, N.Yoshinaga
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 550

      ページ: 271-276

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 温間多軸鍛造中の粗大分散粒子によるNi-Fe合金の結晶粒超微細化の促進2007

    • 著者名/発表者名
      三浦博己, 他4名
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 分散強化型Ni-Fe合金の温間強ひずみ加工と結晶粒微細化2007

    • 著者名/発表者名
      上野太郎, 他4名
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Accelerated Evolution of Ultrafine Grains by Coarse Particles during Multi-Directional Forging of Ni-Fe alloy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Miura, T. Ueno, T. Sakai, N. Fujita, N. Yoshinaga
    • 学会等名
      Annual meeting of Institute of Steel and Iron of Japan
    • 発表場所
      Gifu, Japan.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi