• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

準結晶粒子分散Al-Fe-(Cr,Mn,V)-Ti系合金粉末冶金材の耐熱強度

研究課題

研究課題/領域番号 18560687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関東北大学

研究代表者

木村 久道  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (00161571)

研究分担者 井上 明久  東北大学, 総長 (10108566)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,810千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード準結晶 / A1合金 / 液体急冷 / 粉末冶金 / 耐熱強度 / Al合金 / アルミニウム合金
研究概要

具体的内容:高耐熱強度Al合金を作成するための合金設計は、Al-Fe-Cr-Ti合金を基本組成として、長範囲の原子再配列を困難にさせるため、1)構成元素の原子サイズが大きく離れていること、2)多元化にすること、3)元素間の混合熱が負になること、および4)小さい拡散係数を持つ元素を添加することを考慮して行った。その結果、液体急冷したAl-Fe-Cr-Ti-Co-Mo合金で、fcc-Al相中に微細準結晶粒子が分散する組成範囲があることを見出した。これら組成(Al量が93〜95at%)の急冷凝固粉末を、押出し温度:673K、押出し比:11で作製した粉末成形(PM)材の573Kおよび673Kにおける引張強度(σUTS)は、それぞれ300MPa以上および150MPa以上であり優れた耐熱性を示した。透過電子顕微鏡組織は、fcc-Al相中に100nm前後の熱的に安定かつ高硬度の準結晶粒子が分散しており、これが高耐熱強度に寄与していると考えられる。中でもAl_<93>Fe_<2.45>Cr_<2.45>Mo_<0.5>Ti_<0.8>Co_<0.8>合金PM材の573Kおよび673KにおけるσUTSは、それぞれ364MPaおよび203MPaを示した。
意義:Al合金の耐熱強度の開発目標値が、573Kで300MPa以上であり、本開発Al_<93>Fe_<2.45>Cr_<2.45>Mo_<0.5>Ti_<0.8>Co_<0.8>合金PM材のそれは大きく上回っており、目標を充分に達成できた。
重要性など:本開発Al合金は軽量で、高耐熱強度を持っており、輸送機械用材料の高温部に使用することにより、燃費向上を計ることができ、環境問題解決のための一材料として、非常に重要な意義がある。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 学会発表 (7件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] 準結晶分散Al合金P/M材の微細組織と機械的特性2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 雅、菱田元樹、木村久道、井上明久
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ナノ準結晶粒子分散アルミ合金の強度発現機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      菱田元樹、藤田 雅、木村久道、井上明久
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      武蔵工業大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanical Properties and Microstructure of Aluminum alloy Powders with Dispersed Quasi-Crystallites Prepared by Powder Metallurgy2008

    • 著者名/発表者名
      M. Fujita, H. Kimura and A. Inoue
    • 学会等名
      2008 Spring Meeting of The Japan Institute of Metals
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Elucidation of Strengthening Mechanism of Aluminum Alloys with Dispersed Nano Quasi-Crystalline Particles2008

    • 著者名/発表者名
      M. Fujita, H. Kimura and A. Inoue
    • 学会等名
      2008 Spring Meeting of The Japan Institute of Metals
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 液体急冷法および粉末冶金法による高強度Al合金の開発(基調講演)2007

    • 著者名/発表者名
      木村久道
    • 学会等名
      社団法人 軽金属学会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2007-05-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of High Strength Aluminum Alloy by Combination of Liquid Quenching Technique and Powder-Metallurgy Processing2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kimura
    • 学会等名
      Journal of Japan Institute of Light Metals
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2007-05-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanical Properties and Microstructure of Aluminum Alloys with Dispersed Nanoscale Quasicrystalline Particles2006

    • 著者名/発表者名
      M. Fujita, H. Kimura and A. Inoue
    • 学会等名
      2006 POWDER METALLURGY World Congress
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] アルミニウム基合金2007

    • 発明者名
      藤田 雅、井上明久、木村久道
    • 権利者名
      本田技研工業(株), 東北大学
    • 産業財産権番号
      2007-093289
    • 出願年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] アルミニウム基合金2007

    • 発明者名
      藤田雅, 井上明久, 木村久道
    • 権利者名
      本田技研工業(株), 東北大学
    • 出願年月日
      2007-03-30
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi