• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コバルトリッチクラストを原料とした新コバルト製錬に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関岩手大学

研究代表者

山口 勉功  岩手大学, 工学部, 教授 (70220259)

研究分担者 大藏 隆彦  秋田大学, ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー, 教授 (00400523)
植田 滋  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (80359497)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,840千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードコバルト / 製錬 / 不純物 / 状態図 / 分配 / スラグ / コバルトリッチクラスト / 不純物分配
研究概要

CaO-SiO_2-MnO系スラグの融点とスラグへのコバルト溶解度に及ぼす基盤岩中の脈石成分の影響について調べた。基盤岩には脈石成分であるMgO、Al_2O_3、Na_2O、P_2O_5などが随伴する。実験で得られたマンガン酸化物の除去率が高く、コバルトの回収率の高いCaO-SiO_2-MnO系スラグ組成に、脈石成分であるMgO、Al_2O_3、Na_2O、P_2O_5を5mass%程度添加し、スラグの熱分析を行ない、脈石成分のスラグ融点に与える影響を調査した。その結果、MgO、Al_2O_3、Na_2Oはスラグの液相線温度を低下させるが、P_2O_5は液相線を上昇させるので、注意が必要である。
次いで、CaO-SiO_2-MnO系およびSiO_2-CaO-FeO_x系スラグとCu-1%Co、Cu-1%P合金を平衡させ、スラグ中のコバルトとリン成分の分配係数を調べた、コバルトの分配比は極めて小さな値を示し、塩基度の増加により分配比が減少する。リンは塩基度の高い領域で、スラグ中のPO_<2.5>の活量係数が小さくなる傾向がある。このことから、塩基度の高い領域で操業を行うことでコバルトのスラグロスを防ぎ、且つリンをスラグへと除去できる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 1823Kにおける溶鉄とSiO2-CaO-FeOx系スラグ間のコバルトの分配2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮、山口勉功
    • 雑誌名

      資源・素材2007 2

      ページ: 239-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution rations of cobalt between the FeO-SiO2-CaO slags and liquid iron at 1823K2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ito and Katsunori Yamaguchi
    • 雑誌名

      Shigen to Sozai 2007 Vol. 2

      ページ: 239-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MnO-CaO-SiO_2系スラグと溶鉄間のリンとコバルトの分配挙動2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 亮
    • 雑誌名

      資源・素材学会春季大会講演集 (II) 素材編

      ページ: 79-80

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] コバルトリッチクラストを原料とした新コバルト製錬に関する熱力学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮、山口勉功
    • 学会等名
      日本金属学会東北支部研究発表大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Thermodynamic Investigations of New Cobalt Smelting for Cobalt Rich Crust2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ito and Katsunori Yamaguchi
    • 学会等名
      Annual meeting of Tohoku branch of The Japan Institute of Metals
    • 発表場所
      Hirosaki University
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi