• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メソポーラスシリカ担持金属ナノ粒子触媒による選択酸化反応

研究課題

研究課題/領域番号 18560737
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関北海道大学

研究代表者

福岡 淳  北海道大学, 触媒化学研究センター, 教授 (80189927)

研究分担者 岩佐 信弘  北海道大学, 大学院工学研究科, 助手 (30223374)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,490千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードメソポーラスシリカ / ナノ粒子 / 選択酸化反応 / 白金 / 鋳型合成 / 燃料電池 / 水素 / PROX反 / PROX反応
研究概要

まず初年度に、金属ナノ粒子の鋳型合成と構造同定について検討を行った。メソポーラスシリカ(FSM-16、MCM-41)を担体として、細孔内で白金ナノ粒子を鋳型合成した。電子顕微鏡などの構造解析から、細孔径の大きさに対応したナノ粒子が生成していることを確認した。次に、これらを触媒に用いて燃料電池用水素中の微量CO選択酸化反応(PROX)における活性評価を行った。その結果、FSM-16担持白金ナノ粒子が、先行触媒よりもはるかに優れた活性・選択性・寿命を示すことを見出した。次年度には、PROX反応の機構研究と、オレフィン酸化反応における活性評価を行った。白金ナノ粒子/FSM-16触媒上にCOを吸着させると、気相中にCO_2が少量生成することを赤外分光法で見いだした。ここに重酸素(^<18>O_2)を加えると、CO_2中に^<18>Oは取り込まれずC^<16>O_2が生成した。さらに重水素(D_2)を導入してPROX条件にしても、C^<16>O_2生成が増大し^<18>Oは含まれなかった。以上の結果から、^<16>O源として担体の酸素がCO酸化に使われることが示唆された。従って、担体上の表面OH基が白金上のCOを攻撃して二酸化炭素と水素を生成する機構であると結論した。また、PROX反応触媒中における白金担持量の低減化を試みたところ、空間速度などの反応条件の最適化によって白金量を0.5〜1重量%にしてもCO完全除去が可能であることを見いだした。さらに、メソポーラスシリカ内に白金、パラジウム、銀のナノ粒子をそれぞれ合成し、エチレンの酸化反応を室温から200℃で検討した。酸素の転化率は100%であったが、エチレンは完全酸化によりCO_2となり、エポキシドなどの有機化合物の生成は認められなかった。従って、選択酸化のためには系中で過酸化水素を発生させる助触媒が必要であると推論した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (33件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 金属ナノ粒子とメソ多孔体の触媒協奏機能2008

    • 著者名/発表者名
      福岡淳
    • 雑誌名

      学術月報 61

      ページ: 34-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Au Nanoparticles in the Interlayer Space of a Layered Alkali Silicate Modified with Alkylthiol Groups2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Ide
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials 19

      ページ: 964-966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferential Oxidation of Carbon Monoxide by Platinum Nanoparticles in Mesoporous Silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 129

      ページ: 10120-10125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal nanoclusters catalysis and materials science: the issue of size-control2007

    • 著者名/発表者名
      P. L. Dhepe
    • 雑誌名

      Elsevier

      ページ: 458-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preferential Oxidation of Carbon Monoxide by Platinum Nanoparticles in Mesoporous Silica2007

    • 著者名/発表者名
      A Fukuoka
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 129

      ページ: 10120-10125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Concerto catalysis of metal nanoparticles and mesoporous materials2007

    • 著者名/発表者名
      A Fukuoka
    • 雑誌名

      Gakujutsugeppou 61

      ページ: 34-38

    • NAID

      40015839596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A series of new environmentally benign materials Catalytic materials2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 雑誌名

      The Nikkan Kogyo Shimbun, Ltd. 255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Metal nanoclusters in catalysis and materials science: the issue of size-control2007

    • 著者名/発表者名
      P. L. Dhepe
    • 雑誌名

      Elsevier 458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly Ordered Platinum Nanodots Arrays with Cubic Symmetry in Mesoporous Thin Film2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Kumai
    • 雑誌名

      Advanced Materials 18

      ページ: 760-762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Electronic Property of Platinum Nanowire and Nanoparticle in Mesoporous Silica Template2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 雑誌名

      Journal of Porous Materials 13

      ページ: 231-235

    • NAID

      120000963399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanonecklaces of Platinum and Gold with High Aspect Ratios synthesized in Mesoporous Organosilica Templates by Wet Hydrogen Reduction2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials 18

      ページ: 337-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct PEM fuel cell using "organic chemical hydrides" with zero-emission and low-crossover2006

    • 著者名/発表者名
      N. Kariya
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics 8

      ページ: 1724-1730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoscale fabrication of metal particles and wires using mesoporous materials: Electronic properties and catalytic performances in PROX reaction2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 雑誌名

      Topics in Catalysis 40

      ページ: 103-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] メソポーラスシリカ担持白金触媒によるPROX反応2006

    • 著者名/発表者名
      福岡淳
    • 雑誌名

      ペトロテック 29

      ページ: 667-671

    • NAID

      10018448033

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Electronic Property of Platinum Nanowire and Nanoparticle in Mesoporous Silica Template2006

    • 著者名/発表者名
      A Fukuoka
    • 雑誌名

      Journal of Porous Materials 13

      ページ: 231-235

    • NAID

      120000963399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PROX reaction by Platinum catalysts supported on mesoporous silica2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 雑誌名

      PETROTECH 29

      ページ: 667-671

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly Ordered Platinum Nanodots Arrays with Cubic Symmetry in Mesoporous Thin Film2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kumai
    • 雑誌名

      Advanced Materials 18 (6)

      ページ: 760-762

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and Electronic Property of Platinum Nanowire and Nanoparticle in Mesoporous Silica Template2006

    • 著者名/発表者名
      A.Fukuoka
    • 雑誌名

      Journal of Porous Materials 13 (3)

      ページ: 231-235

    • NAID

      120000963399

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanonecklaces of Platinum and Gold with High Aspect Ratios synthesized in-Mesoporous Organosilica Templates by Wet Hydrogen Reduction2006

    • 著者名/発表者名
      A.Fukuoka
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials 18 (2)

      ページ: 337-343

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct PEM fuel cell using "organic chemical hydrides" with zero-emission and low-crossover2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kariya
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics 8

      ページ: 1724-1730

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanoscale fabrication of metal particles and wires using mesoporous materials : Electronic properties and catalytic performances in PROX reaction2006

    • 著者名/発表者名
      A.Fukuoka
    • 雑誌名

      Topics in Catalysis 40 (1-4)

      ページ: 103-109

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] メソポーラスシリカ担持白金触媒によるPROX反応2006

    • 著者名/発表者名
      福岡 淳
    • 雑誌名

      ペトロテック 29 (9)

      ページ: 667-671

    • NAID

      10018448033

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Preferential oxidation of carbon monoxide catalyzed by Pt nanoparticles inmesoporous silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      3rd China-Japan Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials
    • 発表場所
      中国精華大学
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preferential oxidation of carbon monoxide catalyzed by Pt nanoparticles in mesoporous silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      3^<rd>China-Japan Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials
    • 発表場所
      Tsinghua Univ
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preferential oxidation of carbon monoxide catalyzed by Pt nanoparticles in mesoporous silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      3rd China-Japan Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials
    • 発表場所
      中国精華大学(北京)
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Template synthesis and catalysis of metal nanoclusters in mesoporous silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      20th CRC International Symposium on In-situCharacterization of Catalyst-Presence and Future Aspects
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Template synthesis and catalysis of metal nanoclusters in mesoporous silica2007

    • 著者名/発表者名
      A Fukuoka
    • 学会等名
      20^<th> CRC International Symposium on In-situ Characterization of Catalyst-Presence and Future Aspects
    • 発表場所
      Hokkaido Univ
    • 年月日
      2007-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Template synthesis and catalysis of metal nanoclusters in mesoporous silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      20th CRC International Symposium on In-situ Characterization of Catalyst-Presence and Future Aspects
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メソポーラスシリカ内金属ナノクラスターの鋳型合成と触媒機能2007

    • 著者名/発表者名
      福岡淳
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メソポーラスシリカのPROX反応における促進効果2007

    • 著者名/発表者名
      黄声駿
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Template synthesis and catalytic function of metal nanoparticles in mesoporous silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      100^<th> Shokubai Touronkai
    • 発表場所
      Hokkaido Univ
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Promotional effect of mesoporous silica in PROX reaction A. Fukuoka, Preferential oxidation of carbon monoxide catalyzed by Pt nanoparticles in mesoporous silica2007

    • 著者名/発表者名
      S. -J. Huang
    • 学会等名
      100^<th> Shokubai Touronkai
    • 発表場所
      Hokkaido Univ
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メソポーラスシリカ内金属ナノクラスターの鋳型合成と触媒機能2007

    • 著者名/発表者名
      福岡淳
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メソポーラスシリカのPROX反応における促進効果2007

    • 著者名/発表者名
      黄声駿
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Preferential Oxidation of CO catalyzed by Pt Nanoparticles in Mesoporous Silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis XIII
    • 発表場所
      米国カリフォルニア大学バークリー校
    • 年月日
      2007-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preferential Oxidation of CO catalyzed by Pt Nanoparticles in Mesoporous Silica2007

    • 著者名/発表者名
      A Fukuoka
    • 学会等名
      International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis XIII
    • 発表場所
      UC Berkeley
    • 年月日
      2007-07-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preferential Oxidation of CO catalyzed by Pt Nanoparticles in Mesoporous Silica2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      International Symposium on Relations between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis XIII
    • 発表場所
      米国カリフォルニア大学バークリー校(米国)
    • 年月日
      2007-07-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 鋳型合成した金属ナノクラスターによる水素製造精製技術の開発2007

    • 著者名/発表者名
      福岡淳
    • 学会等名
      ノーステック北海道産学官共同研究成果事例発表会
    • 発表場所
      札幌京王プラザホテル
    • 年月日
      2007-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Promoter effect of mesoporous silica in Pt-catalyzed PROX of CO2007

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      JSPS A3 Foresight Program Seminar on Synthesis and Structure of Mesoporous Materials
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-01-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Promoter effect of mesoporous silica in Pt-catalyzed PROX of CO2007

    • 著者名/発表者名
      A Fukuoka
    • 学会等名
      JSPS A3 Foresight Program Seminar on Synthesis and Structure of Mesoporous Materials
    • 発表場所
      Waseda Univ
    • 年月日
      2007-01-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Selective oxidation of carbon monoxide in excess hydrogen catalyzed by platinum over mesoporous silica2006

    • 著者名/発表者名
      T. Oshio
    • 学会等名
      4th Asia Pacific Congress on Catalysis
    • 発表場所
      シンガポール・ナンヤン工科大学
    • 年月日
      2006-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Selective oxidation of carbon monoxide in excess hydrogen catalyzed by platinum over mesoporous silica2006

    • 著者名/発表者名
      T. Oshio
    • 学会等名
      4th Asia Pacific Congress on Catalysis
    • 発表場所
      Nanyang Technological Univ
    • 年月日
      2006-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Platinum-catalyzed Selective Oxidation of CO Promoted by Mesoporous Silica2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      Indo-Japan Workshop on Principle and Catalysis application of Nanomaterials Decorated Surfaces
    • 発表場所
      ハイデラバード・ラモジフィルムシティ
    • 年月日
      2006-12-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Platinum-catalyzed Selective Oxidation of CO Promoted by Mesoporous Silica2006

    • 著者名/発表者名
      A Fukuoka
    • 学会等名
      Indo-Japan Workshop on Principle and Catalysis application of Nanomaterials Decorated Surfaces
    • 発表場所
      Ramoji Film City
    • 年月日
      2006-12-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メソポーラスシリカ担持金属触媒の機能制御2006

    • 著者名/発表者名
      福岡淳
    • 学会等名
      第42回触媒フォーラム
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくば
    • 年月日
      2006-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional control of metal catalysts supported on mesoporous silica2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      42^<th> Catalysis Forum
    • 発表場所
      AIST Tsukuba
    • 年月日
      2006-10-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Promotional effect of mesoporous silica in PROX reaction by supported platinum catalysts2006

    • 著者名/発表者名
      T. Oshio
    • 学会等名
      98^<th> Shokubai Touronkai
    • 発表場所
      Toyama International Conference Center
    • 年月日
      2006-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メソポーラスシリカ担持白金触媒によるPROX反応の機構研究2006

    • 著者名/発表者名
      置塩直史
    • 学会等名
      第98回触媒討論会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanistic study of PROX reaction by platinum catalysts supported on mesoporous silica2006

    • 著者名/発表者名
      T. Oshio
    • 学会等名
      98th Shokubai Touronkai
    • 発表場所
      Toyama Univ
    • 年月日
      2006-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 担持白金触媒上でのPROX反応におけるメソポーラスシリカの促進2006

    • 著者名/発表者名
      置塩直史
    • 学会等名
      第98回触媒討論会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2006-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メソポーラスシリカ担持白金触媒によるPROX反応の機構研究2006

    • 著者名/発表者名
      置塩直史
    • 学会等名
      触媒学会第46回オーロラセミナー
    • 発表場所
      青森ワシントンホテル
    • 年月日
      2006-08-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanistic study of PROX reaction by platinum catalysts supported on mesoporous silica2006

    • 著者名/発表者名
      T. Oshio
    • 学会等名
      46^<th> Aurora seminar of Catalysis Society of Japan
    • 発表場所
      Aomori Washingtion Hotel
    • 年月日
      2006-08-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Uhique Promotion Effect of Mesoporous Silica as a SuPPort in Pt-Catalyzed Preferential Oxidation of CO2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      5th International Mesostrnctured Materials Symposium (IMMS 2006)
    • 発表場所
      中国復旦大学
    • 年月日
      2006-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Unique Promotion Effect of Mesoporous Silica as a Support in Pt-Catalyzed Preferential Oxidation of CO2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      5th International Mesostructured Materials Symposium
    • 発表場所
      Fudan Univ
    • 年月日
      2006-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development of purification technology by metal nanoparticles synthesized by template method2006

    • 著者名/発表者名
      A. Fukuoka
    • 学会等名
      Noastech Presentation Meeting
    • 発表場所
      Sapporo Keio Plaza Hotel
    • 年月日
      2006-01-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境調和型新材料シリーズ 触媒材料2007

    • 著者名/発表者名
      福岡淳
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Metal nanoclusters catalysis and materials science: the issue of size-control2007

    • 著者名/発表者名
      P. L.. Dhepe
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Metal nanoclusters in catalysis and materials science: the issue of size-control2007

    • 著者名/発表者名
      P. L. Dhepe
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.cat.hokudai.ac.jp/fukuoka/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.cat.hokudai.ac.jp/fukuoka/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi