• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好熱性細菌由来タンパク質を基盤分子に用いた高耐久性人工酵素の創成

研究課題

研究課題/領域番号 18560753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関名古屋大学

研究代表者

中島 洋  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00283151)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,920千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードチトクロムc552 / ミオグロビン / 好熱菌 / ペルオキシダーゼ / ヘムタンパク質 / Thermus thermophirus / 機能性タンパク質 / 人工酵素
研究概要

本研究では、酵素の化学に基づく分子設計を、耐熱・耐久性に優れたタンパク質を対象に施し、研究室レベルにある人工酵素に実用性を賦与することを目的としてきた。耐熱性ペルオキシダーゼの創出は、主な成果の一つである。この研究では、好熱菌由来の電子伝達タンパク質、チトクロムc_<552>に対し、過酸化水素を酸化剤に用いる一電子酸化酵素、ペルオキシダーゼの触媒機構をアミノ酸置換法によって導入し、常温から70℃の温度域で持続的な活性を示す耐熱性の人工ペルオキシダーゼを造り出すことに成功した。この人工酵素は、触媒回転数では、天然のものに及ばないが、70℃付近までタンパク質が変性せず、温度の上昇とともに触媒活性が増大する高い構造安定性を有する。したがって、ここで得られた知見を基に、更なる分子設計を行えば、より高い触媒回転数を有する高耐熱性酵素が実現できるであろう。人工酵素の触媒機構と失活過程については、すでに解明を終えており、触媒の活性と持続性の向上に必要な分子設計指針も得ている。今後、指針に従ったタンパク質の機能改変を行い、耐熱性人工ペルオキシダーゼの実用性をさらに高める予定である。
本研究で得られた結果は、好熱菌由来タンパク質が、化学を基盤とする人工タンパク質の研究において、有用な骨格分子として利用可能であることを明らかにし、この組み合わせが、実用的な人工タンパク質創成に向けた方法論の一つであることを示せたと考える。好熱菌をはじめとする極限環境微生物には、これまで有用な機能がないために利用できていないタンパク質資源が数多く存在する。それらのタンパク質も本法を用いることにより、人工タンパク質の基盤分子としての利用が可能となり、天然以上のもしくは、天然にはないタンパク質の創造につながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (32件)

  • [雑誌論文] 好熱菌由来タンパク質を化学の視点で利用する2008

    • 著者名/発表者名
      中島 洋、渡辺芳人
    • 雑誌名

      学術月報 61

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemical engineering of proteins from Thermophiles2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 雑誌名

      Gakujyutu Geppou 61

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Incorporation of a phebox rhodium complex into apo-myoglobin affords a stable organometallic protein showing unprecedented arrangement of the complex in the cavity2007

    • 著者名/発表者名
      Satake Y, Nakajima H, Watanabe Y, et. al.
    • 雑誌名

      Organometallics 26

      ページ: 4904-4908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reactivides of oxo and peroxo intermediates studied by hemoprotein mutants2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Nakajima H, Ueno T, et. al.
    • 雑誌名

      Accounts of chemical research 40

      ページ: 554-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and structure analysis of artificial metalloproteins: Selective coordination of his64 to copper complexes with square-planar structure in the apo-myoglobin scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      Abe S, Nakajima H, Watanabe Y, et. al.
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry 46

      ページ: 5137-5139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen peroxide dependent monooxygenations by tricking the substrate recognition of cytochrome P450(BS beta)2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji O, Nakajima H, Watanabe Y, et. al.
    • 雑誌名

      Angewandte chemie-international edition 46

      ページ: 3656-3659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of artificial metalloenzymes using non-covalent insertion of a metal complex into a protein scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Nakajima H, Watanabe Y, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry 692

      ページ: 142-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporation of a phebox rhodium complex into apo-myoglobin affords a stable organometallic protein showing unprecedented arrangement of the complex in the cavity2007

    • 著者名/発表者名
      Satake, Y, Nakajima H, Watanabe Y, et. al.
    • 雑誌名

      Organometallics 26

      ページ: 4904-4908

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reactivities of oxo and peroxo intermediates studied by hemoprotein mutants2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y, Nakajima, H, Ueno, T et. al.
    • 雑誌名

      Ace. Chem. Res 40

      ページ: 554-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and structure analysis of artificial metalloproteins : Selective coordination of his64 to copper complexes with square-planar structure in the apo-myoglobin scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      Abe, S, Nakajima, H, Watanabe, Y et. al.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem 46

      ページ: 5137-5139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen peroxide dependent monooxygenations by tricking the substrate recognition of cytochrome P45013Sb2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji, O, Nakajima H, Watanabe, Y et. al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed 46

      ページ: 3656-3659

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of artificial metalloenzymes using non-covalent insertion of a metal complex into a protein scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno, T, Nakajima, H, Watanabe, Y et. al.
    • 雑誌名

      J. Organomet. Chem 692

      ページ: 142-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reactivities of oxo and peroxo intermediates studied by hemoprotein mutants2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Nakajima H, Ueno T, et. al.
    • 雑誌名

      Accounts of chemical research 40

      ページ: 554-562

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen peroxide dependent monooxygenations by tricking the substrate recognition of cytochrome P450 (BS beta)2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji O, Nakajima H, Watanabe Y, et. al.
    • 雑誌名

      Angewandte chemie-international edition 46

      ページ: 3656-3659

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of artificial metalloenzymes using non-covalent insertion of a metal complex into a protein scaffold2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Nakajima H, Watanabe Y. et al.
    • 雑誌名

      J. Organomet. Chem. 692

      ページ: 142-147

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Peroxide Bound Heme Species Generated in Reaction of Thermally Tolerant Cytochrome c_<552> with Hydrogen Peroxide2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Y, Nakajima H, Watanabe Y
    • 雑誌名

      ChemBio Chem 7

      ページ: 1582-1589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of metal cofactors activated by a protein-protein electron transfer system2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Nakajima H, Watanabe Y, et. al.
    • 雑誌名

      Proc. Nat. Acad. Sci. USA, 103

      ページ: 9416-9421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of mutation on the dissociation and recombination dynamics of CO intranscriptional regulator CooA: A picosecond infrared transient absorption study2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang TQ, Nakajima H, Aono S, Yoshihara K
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 9246-9253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Peroxide Bound Heine Species Generated in Reaction of Thermally Tolerant Cytochrome c552 with Hydrogen Peroxide2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, Y, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 雑誌名

      Chem BioChem 7

      ページ: 1582-1589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of metal cofactors activated by a protein-protein electron transfer system2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno, T, Nakajima, H, Watanabe, Y et. al.
    • 雑誌名

      Proc. Nat. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 9416-9421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of mutation on the dissociation and recombination dynamics of CO in transcriptional regulator CooA : A picosecond infrared transient absorption study2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang, TQ, Nakajima, H, Aono, S, Yoshihara, K
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 9246-8253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of Peroxide Bound Heme Species Generated in Reaction of Thermally Tolerant Cytochrome c_<552> with Hydrogen Peroxide2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Y, Nakajima H, Watanabe Y
    • 雑誌名

      ChemBioChem 7

      ページ: 1582-1589

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of metal cofactors activated by a protein-protein electron transfer system2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Nakajima H, Watanabe Y et al.
    • 雑誌名

      Proc. Nat. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 9416-9421

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of mutation on the dissociation and recombination dynamics of CO in transcriptional regulator CooA : A picosecond infrared transient absorption study2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang TQ, Nakajima H, Aono S, Yoshihara K
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 9246-9253

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 過酸化水素駆動型シトクロムP450BSβの親水性チャネルの役割2008

    • 著者名/発表者名
      荘司長三、中島 洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      日本化学会第88春期年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シトクロムP450BSβによる非天然基質の触媒的酸化反応とデコイ分子の構造との関連2008

    • 著者名/発表者名
      藤城貴史、中島 洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      日本化学会第88春期年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of hydrophilic channel in cytochromeP450BSβ2008

    • 著者名/発表者名
      Shoji, O, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of the Chemical Society of Japan88
    • 発表場所
      Rikkyo Univ
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Influence of structure of decoy molecules on the catalytic activity of cytochrome P450BSβ2008

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, T, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of the Chemical Society of Japan 88
    • 発表場所
      Rikkyo Univ.
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] タンパク質の挙動を化学の立場で知る、造る、使う2007

    • 著者名/発表者名
      中島 洋
    • 学会等名
      バイオインスパイアードフロンティア会議
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Engineering of proteins based on chemistry2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, H
    • 学会等名
      Bio-inspired Frontier Meeting
    • 発表場所
      Kyushu Univ.
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 好熱菌由来タンパク質を基盤骨格に用いた人工耐熱性ペルオキシダーゼ創成の試み2007

    • 著者名/発表者名
      中島 洋、市川祐介、渡辺芳人
    • 学会等名
      第40回酸化反応討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2007-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Creation of thermally tolerant artificia peroxidase2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, H, Ichikawa, Y, Watanabe Y
    • 学会等名
      Meeting on Oxidation Reaction 40
    • 発表場所
      Nara Women's University
    • 年月日
      2007-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シトクロムP450BSβを用いた過酸化水素駆動型バイオ触媒の創成2007

    • 著者名/発表者名
      荘司長三、中島 洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      第22回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Bio-catalyst based on cytochrome P450BSβ2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji, O, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of biofunctional chemistry 22
    • 発表場所
      Tohoku Univ.
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] デコイ分子によるヘム酵素の基質選択性の変換2007

    • 著者名/発表者名
      藤城貴史、中島 洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      第57回錯体化学討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Systematic change in substrate recognition by decoy molecule2007

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, T, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of coordination chemistry 57
    • 発表場所
      Nagoya Inst.Tech
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Creation of thermally tolerant artificial enzymes2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, H
    • 学会等名
      Annual meeting of the Chemical Society of Japan 87
    • 発表場所
      Kansai Univ
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 耐久性のある人工酵素・機能性タンパク質の創製に向けた取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      中島 洋
    • 学会等名
      日本化学会第87春期年会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シトクロムP450BSβの基質誤認識を利用した多様な非天然基質の過酸化水素駆動型モノオキシゲナーゼ反応2007

    • 著者名/発表者名
      藤城貴史、中島 洋、渡辺 芳人
    • 学会等名
      日本化学会第87春期年会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 枯草菌由来シトクロムP450BSβの基質誤認識により誘起される非天然基質の水酸化反応2007

    • 著者名/発表者名
      荘司長三、申島 洋、渡辺 芳人
    • 学会等名
      日本化学会第87春期年会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Monoxygenase reaction of wide spectrum of non-natural substrates divine by decoy molecules2007

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, T, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of the Chemical Society of Japan 87
    • 発表場所
      Kansai Univ
    • 年月日
      2007-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Monooxygenase reaction by cytochrome P450BSβ2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji, O, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of the Chemical Society of Japan 87
    • 発表場所
      Kansai Univ
    • 年月日
      2007-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Creation of artificial metalloenzymes2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H
    • 学会等名
      Munster University invited lecture
    • 発表場所
      Munster Universiity, ドイツ
    • 年月日
      2007-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Creation of artificial metalloenzymes2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, H
    • 学会等名
      Munster University invited lecture
    • 発表場所
      Munster Univ., Germany
    • 年月日
      2007-03-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of Peroxide Bound Heme Species Generated in Reaction of Ther mally Tolerant Cytochrome c_<552> with Hydrogen Peroxide2006

    • 著者名/発表者名
      Nakajima H, Ichikawa Y, Watanabe Y
    • 学会等名
      ASBIC 3
    • 発表場所
      南京大学、中国
    • 年月日
      2006-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Characterization of Peroxide Bound Herne Species Generated in Reaction of Thermally Tolerant Cytochrome c_<552> with Hydrogen Peroxide2006

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, H, Ichikawa, Y, Watanabe, Y
    • 学会等名
      ASBIC3
    • 発表場所
      Najing Univ., China
    • 年月日
      2006-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シトクロムP450BSβの基質誤認識を利用した非天然基質の水酸化反応2006

    • 著者名/発表者名
      荘司長三、中島洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      第39回酸化反応討論会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2006-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Watanabe Monooxygenation of non-natural substrates oeroxidase by cytochrome P450BSβ2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, O, Nakajima, H
    • 学会等名
      Meeting on Oxidation Reaction 40
    • 発表場所
      Ibaragi University
    • 年月日
      2006-11-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アポミオグロビン変異体へのピンサー型ロジウム錯体挿入による新規人工タンパク質の合成2006

    • 著者名/発表者名
      佐竹由宇、中島 洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      第21回生体機能関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2006-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel organometallic protein consisting of a pincer-rhodium complex and apo-myoglobin2006

    • 著者名/発表者名
      Satake, Y, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      nual meeting of biofunctional chemistry 22
    • 発表場所
      Kyoto Univ
    • 年月日
      2006-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 基質類似構造を持つ分子によるシトクロムP450BSβへの基質多様性付加2006

    • 著者名/発表者名
      藤城貴史、中島洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      第56回錯体化学討論会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Oxidation of wide spectrum of substrates by cytochrome P450BSβ activated with analogues of a natural substrate2006

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, T, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of coordination chemistry 56
    • 発表場所
      Hiroshima Univ
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 高度好熱菌由来シトクロムc_<552>を利用したペルオキシダーゼ不安定中間体の観測2006

    • 著者名/発表者名
      市川祐介、中島洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      第33回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Observation of an unstable peroxidase Intermediate by using cytochrome c_<552> from the rmophile2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, Y, Nakajima, H, Watanabe, Y
    • 学会等名
      Annual meeting of biomoleculer science 33
    • 発表場所
      Nagoya Inst.Tech
    • 年月日
      2006-07-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ゲスト分子によるシトクロムP450BSβの酵素活性制御2006

    • 著者名/発表者名
      荘司長三、中島洋、渡辺芳人
    • 学会等名
      第55回高分子学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2006-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Watanabe Regulation of catalytic activity of cytochrome P450BSβ by non-natural substrates2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, O, Nakajima, H
    • 学会等名
      Annual meeting of the Society of Polymer Science, Japan
    • 発表場所
      Nagoya Inst.Tech
    • 年月日
      2006-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi