• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然回帰型修復緑化による露天採掘跡地の再生と環境保全機能の回復

研究課題

研究課題/領域番号 18560779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球・資源システム工学
研究機関岩手大学

研究代表者

大塚 尚寛  岩手大学, 工学部, 教授 (40133904)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,860千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード露天採掘 / 修復緑化 / 自然回帰型 / 植生基盤 / 斜面安定解析 / 残壁 / 環境保全機能 / CO_2吸収機能 / 露天採堀 / 安定解析 / マザーソイル工法 / 生長シミュレーション
研究概要

本研究では、露天採掘場の修復緑化に適する在来種導入による自然回帰型修復緑化法の確立と自然回帰度を評価するシステムの構築を行った。また、露天採掘場地域が開発以前に有していた自然環境保全機能の再生と回復度判定システムの構築を行った。
本研究で得られた成果をまとめると、つぎのとおりである。
(1)植生基盤の厚さを明瞭に計測できる地山における事例調査の結果、傾斜40〜50°の岩盤斜面に対して、植生基盤の厚さが10〜25cm程度あれば樹林の形成が十分に可能であることが明らかとなった。
(2)平面すべり安定解析式について、従来,鉛直厚さで表現されてきた土塊の厚さを実際の厚さで表現する方法に改めた。このことによって,従来の式では安定する土塊の厚さが増加に転じてしまう傾斜50°を超すような急斜面に対しても、土塊の厚さを傾斜で補正することなく直ちに表現できるようになった。
(3)内部摩擦角を期待できない土(φ=0)では,何らかの粘着力を見込める限り植生基盤として造成できることを理論的に解明した。本研究で事例調査した森林表土を植生基盤材としてそのまま用いる場合、粘着力として8.0kN/m^2程度を期待でき、傾斜60°の残壁に対して厚さ20cm程度の植生基盤を造成できることがわかった。
(4)残壁の自然回帰度は,樹木を小段だけに導入した場合と小段と斜面部の双方に導入した場合の違いに拘わらず、樹木が生長するにつれて高くなる傾向がみられる。前者の場合は、樹木がベンチの高さを超えないと自然回帰の状態とはいえないのに対して、後者の場合は6割程度まで生長すると自然回帰状態とみなせることが明らかとなった。
(5)露天採掘場の緑化によるCO_2吸収機能の算定を行い、開発以前に有していた自然環境保全機能の回復度について検討した。本研究の対象地において、残壁全体が緑化される自然回帰型修復緑化により、開発以前に有していたCO_2吸収量の約33%が回復されると推定された。
(6)露天採掘場の緑化による洪水調節機能の算定を行った。その結果、降雨流出量は、自然回帰型修復緑化により、修復緑化を施さず岩盤が露出したままの状態に比べると約11%の抑制が見込めると推定された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 露天採掘跡残壁の自然回帰型修復緑化における緑シミュレーションを用いた自然回帰度評価2008

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ 124

      ページ: 166-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Ecosystem Recovery for Revegetation of Rock Slope of Mined-out Quarry using Plant Simulation Image2008

    • 著者名/発表者名
      Naohiro OTSUKA (Terumitsu OTAKE)
    • 雑誌名

      Journal of the Mining and Materials Processing Institute of JAPAN Vol. 124, No. 3

      ページ: 166-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 露天採掘跡残壁の自然回帰型修復緑化における緑シミュレーションを用いた自然回帰度評価2008

    • 著者名/発表者名
      大塚 尚寛
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ 124

      ページ: 166-172

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森林表土を利用した露天採掘跡残壁の植生基盤造成に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ 123

      ページ: 329-335

    • NAID

      10019555781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 露天採掘跡残壁の自然回帰型修復緑化法の開発と評価システムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      骨材資源 39

      ページ: 149-159

    • NAID

      120001645378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental Study on Plant Growth Base Creation for Revegetation on the Rock Slope of Mined-out Quarry using Forest Top-soil2007

    • 著者名/発表者名
      Naoshiro OTSUKA (Terumitsu OTAKE)
    • 雑誌名

      Journal of the Mining and Materials Processing Institute of JAPAN Vol. 123, No. 6-7

      ページ: 329-335

    • NAID

      10019555781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Revegetation Method and Construction of Evaluation System for Ecosystem Recovery of Rock Slope of Mined-out Quarry2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro OTSUKA (Terumitsu OTAKE)
    • 雑誌名

      Journal of Japan Institute of Aggregate Technology Vol. 39

      ページ: 149-159

    • NAID

      120001645378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 森林表土を利用した露天採掘跡残壁の植生基盤造成に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      大塚 尚寛
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ 123

      ページ: 329-335

    • NAID

      10019555781

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 露天採掘跡残壁の自然回帰型修復緑化法の開発と評価システムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      大塚 尚寛
    • 雑誌名

      骨材資源 39

      ページ: 149-159

    • NAID

      120001645378

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 残壁斜面部の樹木生長を想定した修復緑化に対する自然回帰度評価2007

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      資源・素材学会平成19年度春季大会講演集 (I)資源編

      ページ: 89-90

    • NAID

      10022574117

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 樹木の生長を想定したVRSによる残壁の自然回帰シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      資源・素材学会平成19年度春季大会講演集 (I)資源編

      ページ: 91-92

    • NAID

      10022574121

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 残壁の自然回帰型修復緑化のための植生基盤の造成と植生シミュレーション2006

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      砕石の研究 21巻・1号

      ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 残壁の修復緑化における植物の生長過程を指標とした自然回帰度評価2006

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      砕石の研究 21巻・1号

      ページ: 22-27

    • NAID

      10022573598

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 残壁の自然回帰型修復緑化のための植生基盤の造成2006

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      資源・素材学会平成18年度秋季大会企画発表講演資料 (A)(B)

      ページ: 107-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 残壁の自然回帰型修復緑化へのマザーソイル工法の導入2006

    • 著者名/発表者名
      大塚尚寛
    • 雑誌名

      資源・素材学会東北支部平成18年度秋季大会研究発表講演要旨集

      ページ: 76-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Plane Slide Stability Analyses of Planting Ground Created on The Rock Slope of Mined-out Quarry Using Forest Topsoil2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro OTSUKA (Terumitsu OTAKE)
    • 学会等名
      Proceedings of Asia Pacific Symposium on Safety
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2007-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Plane Slide Stability Analyses of Planting Ground Created on the Rock Slope of Mined-out Quarry Using Forest Topsoil.2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro OTSUKA
    • 学会等名
      Asia Pacific Symposium on Safety 2007
    • 発表場所
      Busan,KOREA
    • 年月日
      2007-11-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Plane Slide Stability Analyses of Planting Ground Created on the Rock Slope of Mined-out Quarry Using Forest Topsoil.2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro OTSUKA
    • 学会等名
      Asia Pacific Symposium on Safety 2007
    • 発表場所
      Westin Chosun Hotel,韓国,釜山
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://univdb.iwate-u.ac.jp/openmain.jsp

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi