• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嚢胚形成運動におけるアクチン調節蛋白質コフィリンのリン酸化制御の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 18570053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態・構造
研究機関千葉大学

研究代表者

阿部 洋志  千葉大学, 大学院・融合科学研究科, 准教授 (00222662)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,110千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード発生・分化 / 嚢胚形成運動 / アクチン調節蛋白質 / コフィリン / slingshot / リン酸化 / フォスファターゼ / シグナル伝達 / アクチン線維
研究概要

嚢胚形成運動開始時の細胞の運動能の獲得とコフィリンのリン酸化制御の関連を解析するために、嚢胚形成運動開始時の胚を各胚葉に分離して、それぞれの胚葉におけるコフィリンのリン酸化状態を調べた。その結果、どの胚葉でもコフィリンのリン酸化状態はその直前のステージのものに比べ顕著に増大しており、細胞の運動性の獲得とコフィリンのリン酸化レベルの間には正の相関があることが確かめられた。特に、中胚葉におけるリン酸化の上昇が著しく、これは外胚葉であるアニマルキャップを中胚葉誘導することによっても確認された。
次に、コフィリンのアクチン結合部位変異体(△A)、あるいはリン酸化されたコフィリンを脱リン酸化して活性化するコフィリン特異的フォスファターゼであるslingshot(XSSH)のドミナントネガティブ体を胚細胞内で発現させた。その結果、外胚葉のepibolyや中胚葉の収束的伸長、さらに内胚葉の運動に阻害が観察されることから、これら各胚葉の運動にはコフィリンの脱リン酸化による調節機構が深く関与することが推測された。
さらに、XSSH自身のリン酸化調節機構の意義を明らかにするため、SSHのリン酸化のアッセイ系を確立し、SSHのTailドメインのN端側に1カ所、中央領域に2カ所、そしてC端側に1カ所、合計4カ所のリン酸化部位が存在することを突き止めた。XSSH自身のフォスファターゼ活性はTailドメインがリン酸化されても変化しないことも明らかとなり、XSSHのリン酸化は、細胞内の局在性の変化などに関与していることが推測された。そして、Tai1ドメインのみを胚内で発現させ、内在性のXSSHのリン酸化調節を攪乱すると、著しい嚢胚形成運動の阻害を引き起こすことが見出された。したがって、XSSHのリン酸化に、正常な嚢胚形成運動に極めて重要であることが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Activity of cofilin can be regulated by a mechanism other than phos-phorylation/dephosphorylation in muscle cells in culture2007

    • 著者名/発表者名
      HOSODA, A.
    • 雑誌名

      J. MUSCLE RES. CELL MOTIL. 28

      ページ: 183-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IQGAP2 is required for the cadherin-mediated cell-to-cell adhesion it Xenopus laevis embryos2007

    • 著者名/発表者名
      YAMASHIRO, S.
    • 雑誌名

      DEV. BIOL. 308

      ページ: 485-493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activity of cofilin can be regulated by a mechanism other than phosphorylation/dephosphorylation in muscle cells in culture2007

    • 著者名/発表者名
      Hosoda, A., et. al.
    • 雑誌名

      J. Muscle Res. Cell Motil 28

      ページ: 183-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IQGAP2 is required for the cadherin-mediated cell-to-cell adhesion in Xenopus laevis embryos2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro, S., et. al.
    • 雑誌名

      Dev. Biol 308

      ページ: 485-493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activity of cofilin can be regulated by a mechanism other than phos-phorylation/dehosholation in muscle cells in culture2007

    • 著者名/発表者名
      HOSODA, A.
    • 雑誌名

      J.MUSCLE RES.CELL MOTIL. 28

      ページ: 183-194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IQGAP2 is required for the cadherin-mediated cell-to-cell adhesion in Xenous laevis embryos2007

    • 著者名/発表者名
      YAMASHIRO, S
    • 雑誌名

      DEV.BIOL 308

      ページ: 485-493

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Xenopus細胞質分裂におけるADF/cofilinのリン酸化制御2007

    • 著者名/発表者名
      原郁
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Phosphorylation regulation of ADF/cofilin during Xenopus cytokinesis2007

    • 著者名/発表者名
      Hara, K. and Abe, H.
    • 学会等名
      78th annual meeting of Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      Hirosaki Univ
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Xenopus細胞質分裂におけるADF/cofilinのリン酸化制御2007

    • 著者名/発表者名
      原 郁
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 原腸形成運動におけるXenopus CHO1 (XCHO1)の機能2006

    • 著者名/発表者名
      村上愛
    • 学会等名
      日本動物学会第77回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The function of Xenopus CHO1 (XCHO1) in gastrulation movements2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M. and Abe, H.
    • 学会等名
      77th annual meeting of Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      Shimane Univ
    • 年月日
      2006-09-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi