• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球列島で繁殖するエラブウミヘビ属(爬虫綱、コブラ科)に関する個体群分類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18570090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関琉球大学

研究代表者

太田 英利  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (10201972)

連携研究者 戸田 守  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40378534)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,470千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード個体群分類 / 亜熱帯 / 琉球列島 / 繁殖生態 / 食性 / 隔離 / 遺伝子流動 / 地理的変異 / 集団遺伝 / 分子系統地理 / 種分化 / 自然史 / 遺伝的変異 / 系統地理 / 島嶼 / 分類学 / 進化 / 生態学 / 環境 / 動物 / 遺伝的分化 / 形態的分化
研究概要

琉球列島で繁殖が記録されているコブラ科エラブウミヘビ属の2種、すなわちエラブウミヘビとヒロオウミヘビについて、(1)列島内繁殖地間での交流や隔離・分化の程度を明らかにした。また今回、国内ではじめて繁殖が確認されたアオマダラウミヘビを加えた同属3種を対象に、(2)繁殖、(3)食性、(4)捕食者に関する生態的データも収集し、個体群分類や多様性の理解、保全に資するべく、各種の地域差や種間関係の視点からとりまとめた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Shark predation of sea snakes (Reptilia : Elapidae) in the shallow waters around the Yaeyama Islands of the southern Ryukyus2008

    • 著者名/発表者名
      Masunaga, G., T. Kosuge, N. Asai, H. Ota.
    • 雑誌名

      Japan. Marine and Freshwater Biodiversity 1 (e96)

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Shark predation of sea snakes (Reptilia : Elapidae)in the shallow waters around the Yaeyama Islands, southern Ryukyus, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      増永 元
    • 雑誌名

      Marine Biodiversity Records e96 (電子版)

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Parameters of fecundity in two broadly distributed sea kraits of the genus Laticauda (Elapidae : Squamata) in the Ryukyu Archipelago2008

    • 著者名/発表者名
      Tahara, Y., G. Masunaga, H. Ota.
    • 学会等名
      Japan. The Sixth World Congress of Herpetology
    • 発表場所
      Manaus (Brazil)
    • 年月日
      2008-08-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Parameters of fecundity in two broadly distributed sea krai ts of the genus Laticauda (Elapidae : Squamata)in the Ryukyu Archipelago2008

    • 著者名/発表者名
      田原 義太慶
    • 学会等名
      第6回世界爬虫両生類学会議
    • 発表場所
      マナウス(ブラジル)
    • 年月日
      2008-08-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島におけるエラブウミヘビ属 (爬虫綱 : コブラ科) の遺伝的変異 : ミトコンドリアDNAの塩基配列を指標として2007

    • 著者名/発表者名
      田原義太慶・増永元・太田英利
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 琉球列島におけるエラブウミヘビ属(爬虫綱:コブラ科)の遺伝的変異:ミトコンドリアDNAの塩基配列を指標として2007

    • 著者名/発表者名
      田原義太慶・増永元・太田英利
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第46回大会
    • 発表場所
      琉球大学西原キャンパス
    • 年月日
      2007-11-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] やわらかい南の学と思想・2. 融解する境界 (山里勝己・平啓介・宮城隼人・牛窪潔 (編))2009

    • 著者名/発表者名
      太田英利
    • 出版者
      沖縄タイムス社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 宮古の自然・文化研究協会 (編) 宮古の自然と文化-22008

    • 著者名/発表者名
      太田英利・高橋亮雄
    • 出版者
      ボーダーインク社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 自然史の時間2007

    • 著者名/発表者名
      太田英利
    • 出版者
      大学出版会連合,東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi