• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IRE1によるmRNAスプライシング機構の構造的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 18570106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

児嶋 長次郎  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (50333563)

研究分担者 三島 正規  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (70346310)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,020千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード構造生物学 / NMR / シグナル伝達 / タンパク質 / 分子認識 / 耕造生物学
研究概要

小胞体膜上のIRE1は、N末側を小胞体内腔にC末側を細胞質に向けたI型膜貫通蛋白質で、内腔側領域で変性蛋白質の蓄積を感知する。活性化したIre1pは小胞体シャペロン遺伝子群の転写活性化因子HAC1のmRNAを特定の部位で切断し、スプライソソーム非依存のスプライシングを行うことでHac1pの翻訳を可能にする。この全く新しいスプライシングは、1)5'側と3'側の切断が独立に起こる、2)tRNAリガーゼが関与する、3)細胞質で行われる、などの特徴を持ち、酵母から高等動物まで広く保存されている情報伝達機構である。本研究では小胞体ストレス応答におけるIRE1経路、特にスプライソソーム非依存型スプライシング機構の構造的基盤の解明を目指した。
平成19年度は平成18年度に引き続きIre1p細胞質領域の立体構造解析および立体構造変化の解析を行うとともに、Ire1p RNaseドメインとHAC1 mRNAとの相互作用解析、およびこれらの複合体の立体構造解析に取組んだ。また活性に重要な残基の変異体を作成し、立体構造変化の有無やRNase活性を確認した。Ire1p RNaseドメインとHAC1 mRNAとの間では安定な複合体が得られなかったため、NMRによる滴定実験を行うことで、RNA配列特異的な認識に関与するアミノ酸残基の同定を試みた。また種々の変異体を用いたRNA結合実験およびRNase活性測定を行い、その配列特異的なRNA切断機構の一端を解明することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Structure of membrane proteins2008

    • 著者名/発表者名
      C. Kojima
    • 雑誌名

      Structural Biology: Introduction and Background

      ページ: 143-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzymatic Characterization of 5-Methlthioribose 1-Phosphate Isomerase from Bacillus subtilis2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Saito
    • 雑誌名

      Biosci. Biotectnol. Biochem. 71

      ページ: 2021-2028

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural analysis of phototactic transducer protein HtrII linker region from Natronomonas pharaonis2007

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 14380-14390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of rice NADPH oxidase by binding of Rac GTPase to its N-ter minal extension2007

    • 著者名/発表者名
      H. L. Wong
    • 雑誌名

      Plant Cell 19

      ページ: 4022-4034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzymatic Characterization of 5-Methlthioribose 1-Phosphate Isomerase from Bacillus subtilis2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Saito, H. Ashida, C. Kojima, H. Tamura, H. Matsumura, Y. Kai, Biosci, A. Yokota
    • 雑誌名

      Biotechnol. Biochem 71

      ページ: 2021-2028

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structural analysis of phototactic transducer protein HtrII linker region from Natronomonas pharaonis2007

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, Y. Sudo, J.G. Jee, M. Mishima, H. Hara, N. Kamo, C. Kojima
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 14380-14390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of rice NADPH oxidase by binding of Rac GTPase to its N-terminal extension2007

    • 著者名/発表者名
      H.L. Wong, R. Pinontoan, K. Hayashi, R. Tabata, T. Yaeno, K. Hasegawa, C. Kojima, H. Yoshioka, K. Iba, T. Kawasaki, K. Shimamoto
    • 雑誌名

      Plant Cell 19

      ページ: 4022-4034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzymatic Characterization of 5-Methlthioribose 1-Phosphate Isomerase from Bacillus subtilis2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Saito
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 71

      ページ: 2021-2028

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of rice NADPH oxidase by binding of Rac GTPase to its N-terminal extension2007

    • 著者名/発表者名
      H. L. Wong
    • 雑誌名

      Plant Cell 19

      ページ: 4022-4034

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ^<15>N-^<15>N J-coupling across Hg^<11> : Direct observation of Hg^<11>-mediated T-T base pairs in a DNA duplex2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 244-245

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Solution structure of the cytoplasmic region of Na^+/H^+ exchanger 1 complexed with essential cofactor calcineurin B homologous protein 12007

    • 著者名/発表者名
      M.Mishima
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 2741-2751

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] NMR spectroscopic study of a DNA duplex with mercury-mediated T-T basepairs2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Nucleosides Nucleotides Nucleic Acids 25

      ページ: 613-214

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ^1H, ^<13>C and ^<15>N resonance assignments of the VAP-A : OSBP complex2006

    • 著者名/発表者名
      K.Furuita
    • 雑誌名

      J. Biomol. NMR 36

      ページ: 69-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 基礎から学ぶ構造生物学2008

    • 著者名/発表者名
      児嶋長次郎
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi