• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IP3レセプターがチャンネル以外の機能分子として働く可能性について

研究課題

研究課題/領域番号 18570122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2008)
東京大学 (2006-2007)

研究代表者

水谷 顕洋  独立行政法人理化学研究所, 発生神経生物研究チーム, 研究員 (30242861)

研究分担者 波多野 直哉  神戸大学, 医学研究所, グロバールCOE研究員 (10332280)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードIP3レセプター / IRBIT / 小脳 / シナプス可塑性 / リン酸化
研究概要

IP3レセプターに結合し、IP3によって放出されるIRBIT分子のIP3レセプターへの結合に必須な4カ所のリン酸化部位同定に成功した。さらに、IRBITに結合する種々の機能分子の同定にも成功し、IP3レセプター-IRBIT-IRBIT結合蛋白質群による、細胞機能調節機構の存在を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2000

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] IRBIT coordinates epithelial fluid and HCO3- secretion by stimulating the transporters pNBC1 and CFTR in the murine pancreatic duct2009

    • 著者名/発表者名
      Yang D, Shcheynikov N, Zeng W, Ohana E, So I, Ando H, Mizutani A, Mikoshiba K, Muallem S.
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 119

      ページ: 193-202

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 80K-H Interacts with Inositol 1,4,5-Trisphosphate (IP3) Receptors and Regulates IP3-induced Calcium Release Activity2009

    • 著者名/発表者名
      Kawaai K
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 284

      ページ: 372-380

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of Homer3 by calcium/calmodulin-dependent kinase II regulates a coupling state of its target molecules in Purkinje cells2008

    • 著者名/発表者名
      Mizutani A, Kuroda Y, Futatsugi A, Furuichi T, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 28

      ページ: 5369-6382

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylation of Homer3 by calcium/calmodulin-dependent kinase II regulates a coupling state of its target molecules in Purkinje cells2008

    • 著者名/発表者名
      A. Mizutani
    • 雑誌名

      J. Neuroscience 28

      ページ: 5369-6382

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of Ca2+ signaling in cell function with special reference to exocrine secretion2008

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K
    • 雑誌名

      Cornea 27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation of Homer3 by CaMKII regulates a coupling state of its target molecules in Purkinje Cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, A, et. al.
    • 雑誌名

      J. Neuroscience (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of SAD kinase by Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase kinase.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, T, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemsitry 47

      ページ: 4151-4159

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predominant role of type 1 IP3 receptor in aortic vascular muscle contraction.2008

    • 著者名/発表者名
      Zhou, H, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 369

      ページ: 213-219

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2-Aminoethyl diphenylborinate analogues: Selective inhibition for store-operated Ca^<2+> entry2007

    • 著者名/発表者名
      Zhou H, Iwasaki H, Nakamura T, Nakamura K, Maruyama T, Hamano S, Ozaki S, Mizutani A, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res.Commun. 352

      ページ: 277-282

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRBIT suppresses IP3 receptor activity by competing with IP3 for the common binding site on the IP3 receptor in a phosphorylation-dependent manner2006

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Mizutani A, Kiefer H, Tsuzurugi D, Michikawa T, & Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      Mol. Cell 22

      ページ: 795-806

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRBIT, an inositol 1,4,5-trisphosphate receptor-binding protein, specifically binds to and activates pancreas-type Na+/HCO3-cotransporter 1 (pNBC1).2006

    • 著者名/発表者名
      Shirakabe K., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 103・25

      ページ: 9542-9547

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] IRBIT suppresses IP3 receptor activity by competing with IP3 for the common binding site on the IP3 receptor.2006

    • 著者名/発表者名
      Ando H., et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell 22・6

      ページ: 795-806

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of Ca2+ signaling in cell function with special reference to exocrine secretion2000

    • 著者名/発表者名
      Mikoshiba K, Hisatsune C, Futatsugi A, Mizutani A, Nakamura T, Miyachi K.
    • 雑誌名

      Cornea 27, Suppl 1

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Purkinje細胞におけるHomer3 のリン酸化2008

    • 著者名/発表者名
      水谷 顕洋、黒田有希子、古市 貞一、御子柴克彦
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] IP3受容体結合タンパク質による細胞内標的分子の制御2007

    • 発明者名
      御子柴克彦、水谷顕洋、安東英明
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所・独立行政法人科学技術振興機構
    • 産業財産権番号
      2007-073396
    • 出願年月日
      2007-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi