• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然免疫系におけるTAK1/MAPKKKの負の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 18570180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関九州大学

研究代表者

高江洲 義一  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (60403995)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,020千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード自然免疫 / Toll-like receptor(TLR) / 炎症性サイトカイン / TAK1 / TAB1 / TAB2 / 負の制御 / ユビキチン / HTLV-1 / Tax / プロテオーム / キナーゼ / TLR
研究概要

自然免疫系において重要な役割を果たすToll様受容体(TLR)の多くは、炎症性サイトカインの一つであるIL-1βと類似の機構で細胞内シグナル伝達を行い、MAPKKKファミリーの一つTAK1を介して転写因子NF-κBを活性化する。これらの刺激によるTAK1の活性化は一過的であるが、一旦活性化されたTAK1を速やかに不活性化させる機構は未だ不明である。この機構を明らかにするため、関与する因子の探索および作用機序の解析を行った。まず、精製用タグを融合させたTAK1を安定発現するHeLa細胞株を樹立し、IL-1βで刺激後の細胞からTAK1複合体を精製して質量分析を行った結果、新規TAK1結合タンパク質の候補として、E3ユビキチン(Ub)リガーゼXを同定した。解析の結果、XがTAK1の活性化因子であるTAB1の分解を介してTAK1を負に制御している可能性が示唆された。本研究の成果は、未解明のままになっている自然免疫系におけるTAK1の負の制御機構の理解に貢献するものであり、将来、炎症性サイトカインの過剰産生が問題となる敗血症などの致死的な急性炎症の新たな治療薬の開発につながる重要な知見の一つになると考えられる。
また、最近、成人T細胞白血病ウイルスHTLV-1がコードする制御タンパク質TaxがTAK1を活性化することが報告された。われわれは、TAK1のアダプタータンパク質TAB2がTaxによるTAK1の活性化に関与する可能性を考え検討を行った。その結果、TaxがTAB2と複合体を形成してTAK1の活性化を引き起こすこと、TaxによるTAK1の活性化にはTax自身のUb化が必要であり、さらにこれまで不明であった宿主細胞におけるTax E3 Ubリガーゼとして,TRAF2,5,6がその候補になりうることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] HTLV-1 Tax-mediated TAK1 activation involves TAB2 adapter protein2008

    • 著者名/発表者名
      Yu, Qingsheng, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 365・1

      ページ: 189-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peptidoglycan and lipopolysaccharide activate PLCγ2,leading to enhanced cytokine production in macrophages and dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Aki, Daisuke, et. al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 13・2

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HTLV-1 Tax-mediated TAK1 activation involves TAB2 adapter protein2008

    • 著者名/発表者名
      Yu, Qingshen, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 365-1

      ページ: 189-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peptidoglycan and lipopolysaccharide activate PLC<γ>2, leading to enhanced cytokine production in macrophages and dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Aki, Daisuke, et. al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 13-2

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peptidoglycan and lipopolysaccharide activate PLCgamma2,leading to enhanced cytokine production in macrophages and dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Aki, Daisuke, et. al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 13

      ページ: 199-208

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HTLV-1 Tax-mediated TAK1 activation involves TAB2 adapter protein2008

    • 著者名/発表者名
      Yu, Qingsheng, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 365

      ページ: 189-194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An RNA-binding protein αCP-1 is involved in the STAT3-mediated suppression of NF-κB transcriptional activity2007

    • 著者名/発表者名
      Nishinakamura, Hitomi, et. al.
    • 雑誌名

      International Immunology 19・5

      ページ: 609-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An RNA-binding protein αCP-1 is involved in the STAT3-mediated suppression of NF-κB transcriptional activity2007

    • 著者名/発表者名
      Nishinakamura, Hitomi, et. al.
    • 雑誌名

      International Immunology 19-5

      ページ: 609-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An RNA-binding protein alpha CP-1 is involved in the STAT3-mediated suppression of NF-kappaB transciptional activity2007

    • 著者名/発表者名
      Nishinakamura, Hitomi, et. al.
    • 雑誌名

      International Immunology 19

      ページ: 609-619

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel Zinc finger protein,ZCCHCII,interacts with TIFA and modulates TLR signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Minoda, Yasumasa, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 344・3

      ページ: 1023-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of p38α/β MAPK in myogenesis via binding of the scaffold protein JLP to the cell surface protein Cdo2006

    • 著者名/発表者名
      Takaesu, Giichi, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 175・3

      ページ: 383-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of SOCS3 gene expression converts STAT3 function from anti-apoptotic to pro-apoptotic2006

    • 著者名/発表者名
      Yang, Lu, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281・48

      ページ: 36683-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel Zinc finger protein, ZCCHCll, interacts with TIFA and modulates TLR signaling2006

    • 著者名/発表者名
      Minoda, Yasumasa, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 344-3

      ページ: 1023-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of p38α/β MAPK in myogenesis via binding of the scaffold protein JLP to the cell surface protein Cdo2006

    • 著者名/発表者名
      Takaesu, Giichi, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Cell, Biology 175-3

      ページ: 383-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of SOCS3 gene expression converts STAT3 function from anti-apoptotic to pro-apoptotic2006

    • 著者名/発表者名
      Yang, Lu, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281-48

      ページ: 36683-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of SOCS3 gene expression converts STAT3 function from anti-apoptotic to pro-apoptotic.2006

    • 著者名/発表者名
      Lu Y, Fukuyama S, Yoshida R, Yoshimura A, Takaesu G. et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 281(48)

      ページ: 36683-90

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TGF-betal suppresses IFN-gamma-induced NO production in macrophages by suppressing STAT1 activation and accelerating iNOS protein degradation.2006

    • 著者名/発表者名
      Takaki H, Minoda Y, Koga K, Takaesu G, Yoshimura A. et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells. 11(8)

      ページ: 871-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel Zinc finger protein, ZCCHC11, interacts with TIFA and modulates TLR signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Minoda Y, Saeki K, Aki D, Takaesu G, Yoshimura A. et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 344(3)

      ページ: 1023-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi