• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分化過程における筋芽細胞生死決定機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18570190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

森島 信裕  独立行政法人理化学研究所, 中野生体膜研究室, 専任研究員 (40182232)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,010千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード筋分化 / アポトーシス / 細胞培養 / 小胞体ストレス / カスパーゼ
研究概要

小胞体ストレスとは、小胞体内腔を通過していく分泌タンパク質や膜タンパク質の構造形成にトラブルが起き、構造異常タンパク質として蓄積した状態を言う。過大な小胞体ストレスは病因になるとされているが、小胞体ストレスは正常な筋分化過程においても発生し、カスパーゼ活性化とアポトーシスの誘導に関わっている。本研究課題では分化誘導によって生じる小胞体ストレスを積極的に増大させることでアポトーシスと筋管形成の両方が促進されることを示した。培養筋芽細胞を小胞体ストレス誘導剤で処理してから分化培地に移すと、小胞体ストレスを付加しない場合に比べてアポトーシスが数倍亢進した。生き残った細胞の分化効率は顕著に上昇した。さらに小胞体ストレスがどのようにして筋分化過程における筋芽細胞の生死決定に関わっているかについて検討した。筋分化過程の開始とともに成長因子IGF-IIの発現が高まることが知られている。IGF-IIを分化培地に添加すると分化初期のアポトーシスが著しく抑制され、筋芽細胞の生存が促進されることを確認した。ストレスを付加した条件下ではIGF-II前駆体の合成が低下した。IGF-IIは細胞外に分泌された後、マンノース6リン酸化タンパク質受容体によって細胞内に取り込まれて分解される。この過程を阻害するマンノース6リン酸化タンパク質はストレス付加によって著しく減少し、IGF-IIに対する分解抑制効果が低下していた。小胞体ストレスはIGF-IIのレベルを下げる効果を発揮し、筋芽細胞にアポトーシスを誘導する環境を作っていることが示唆された。また、アポトーシスを起こした筋芽細胞においてはBcl-xLの量が生細胞に比べて著しく減少していた。Bcl-xLのレベルが筋芽細胞の生死を決定する要因の一つであると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 筋繊維形成と小胞体ストレス:"正常"なストレスを筋芽細胞の培養に利用する2008

    • 著者名/発表者名
      森島 信裕
    • 雑誌名

      化学と生物 46

      ページ: 88-89

    • NAID

      10020173482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Merits of ER stress for myofiber formation in vitro.2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Morishima
    • 雑誌名

      Kagaku to Seibutsu 46

      ページ: 88-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bleomycin induces caveolin-1 and-2 expression in epithelial lung cancer A549 cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Annett Linge
    • 雑誌名

      Anticancer Research 27

      ページ: 1343-1351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress increases myofiber formation in vitro.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nakanishi
    • 雑誌名

      FASEB Journal 21

      ページ: 2994-3003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress in increases myofiber formation in vitro.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nakanishi
    • 雑誌名

      FASEB Journal 21

      ページ: 2994-3003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bleomycin induces caveolin-1 and -2 expression in epithelial lung cancer A549.2007

    • 著者名/発表者名
      Annett Linge
    • 雑誌名

      Anticancer Research 27(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 発生過程の筋組織構築に見られる小胞体ストレスの効用2006

    • 著者名/発表者名
      中西 慶子
    • 雑誌名

      生化学 78

      ページ: 417-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Merits of endoplasmic reticulum stress during muscle development.2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nakanishi
    • 雑誌名

      Seikagaku 78

      ページ: 417-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bleomycin induces caveolin-1 and-2expression in 2007 epithelial lung cancer A549 cells.

    • 著者名/発表者名
      Annett Linge
    • 雑誌名

      Anticancer Research 27

      ページ: 1343-1351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Possible involvement of an endoplasmic reticulum stress sensor protein in apoptosis in myoblasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Morishima
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting "Cell Death"
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory NY, USA
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Positive regulation of cell death by endoplasmic reticulum stress enhances myofiber formation in vitro.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nakanishi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting "Cell Death"
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory NY, USA
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Possible involvement of an endoplasmic reticulum stress sensor protein in apoptosis in myoblasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Morishima
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting Cell Death
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Positive regulation of cell death by endoplasmic reticulum stress enhances myofiber formation in vitro.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nakanishi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting Cell Death
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小胞体ストレスと筋分化2007

    • 著者名/発表者名
      森島 信裕
    • 学会等名
      解剖学会全国学術大会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際会議場、大阪
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum stress during muscle development. Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Morishima
    • 学会等名
      The 112th Annual Meeting of The Association of Anatomists
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Possible involvement of an endoplasmic reticulum stress sensor protein in apoptosis in myoblasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Morishima
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting"Cell Death"
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory NY,USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Positive regulation of cell death by endoplasmic reticulum stress enhances myofiber formation in vitro.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nakanishi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting"Cell Death"
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory NY,USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/info/release/news/2007/jul/index.html#spo_02

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.rikenresearch.riken.jp/research/277/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2007/070416/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/info/release/news/2007/jul/index.html#spo_02

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rikenresearch.riken.jp/research/277/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2007/070416/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi