• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊椎動物内耳・三半規管の形態形成機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18570192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関東北大学

研究代表者

舟橋 淳一  東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (00270827)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,110千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードゼブラフィッシュ / gallery / ミュータント / トランスジェニック / 三次元タイムラプス解析 / ポジショナルクローニング / スプライシング・バリアント / 内耳 / 三半規管 / ニワトリ / BMP / Nogin / GFP
研究概要

脊椎動物の内耳背側にある三半規管は、その三次元的構造と機能が密接に結びついているうえ、脊椎動物の種に関わらず基本的な形態が共通しているので、形態形成機構の解析のモデル系として魅力的な器官である。この研究計画では、この三半規管の形態形成のメカニズムの一端を、複数のモデル動物を使って明らかにする事を目指した。
ニワトリ胚の三半規管の形態形成について、免疫組織科学による詳細な解析を行った結果、これまでの定説とは異なり、上皮間充織転換が重要な役割を果たしている可能性が示された。
ゼブラフィッシュ三半規管形成は耳胞内部へ上皮が前方、側方、後方、腹側の4カ所から突出する事で始まる。研究代表者らが同定した変異系統galleryでは、これらの突出のうち側方のみしか形成されない。この原因遺伝子のマッピングを進め、20年度中にはポジショナルクローニングが出来る目処が立った。原因遺伝子が同定できれば、突出形成のメカニズム解明の糸口になると期待される。
いっぽう、国立遺伝学研究所の川上浩一博士との共同研究で同定された、耳胞の上皮突出の先端でGFPを発現するトランスジェニック魚について、3Dタイムラプス解析を行うとともに、Gal4が挿入された遺伝子領域の同定を行い、遺伝子のクローニングを行った。得られた遺伝子は既知の遺伝子ではあったが、これまで知られていたスプライシング型とは異なり、より上流に位置するエクソンを使っていた。既知のスプライシング型と今回同定されたスプライシング型では、胚における発現パターンが異なる可能性があり、現在確認中である。今後、このスプライシング型を特異的にノックダウンする事などにより、内耳の形態形成における役割を探って行くことで、今まで知られていなかったこの遺伝子の機能が明らかになることが期待出来る。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Epithelial-mesenchymal transition as a possible mechanism of semicircular canal morphogenesis in chick inner ear2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Nakamura, H.&Funahashi, J.
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine (印刷中)

    • NAID

      10024168349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dan is required for normal morphogenesis and patterning in the developing chick inner ear.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamanishi, Kenjiro Katsu, Jun-ichi Funahashi, Eiji Yumoto and Yuji Yokouchi
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ. 49

      ページ: 13-26

    • NAID

      10018521158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Bone morphogenetic protein 4 in zebrafish semicircular canal development.2007

    • 著者名/発表者名
      Omata, Y., Nojima, Y., Nakayama, S., Okamoto, H., Nakamura, H.&Funahashi, J.
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ 49

      ページ: 711-719

    • NAID

      10019984157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Bone morphogenetic protein 4 in zebrafish semicircular canal development2007

    • 著者名/発表者名
      Omata, Y., Nojima, Y., Nakayama, S., Okamoto, H., Nakamura, H. & Funahashi, J.
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ 49

      ページ: 711-719

    • NAID

      10019984157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dan is required for normal morphogenesis and patterning in the developing chick inner ear2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamanishi, Kenjiro Katsu, Jun-ichi Funahashi, Eiji Yumoto and Yuji Yokouchi
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ 49

      ページ: 13-26

    • NAID

      10018521158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Bone morphogenetic protein 4 in zebrafish semicircular canal development.2007

    • 著者名/発表者名
      Omata, Y., Nojima, Y., Nakayama, S., Okamoto, H., Nakamura, H. & Funahashi, J.
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ 49

      ページ: 711-719

    • NAID

      10019984157

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dan is required for normal morphogenesis and patterning in the developing chick inner ear.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamanishi, Kenjiro Katsu, Jun-ichi Funahashi, Eiji Yumoto, Yuji Yokouchi
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ. 49

      ページ: 13-26

    • NAID

      10018521158

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of Gbx2 and Otx2 in the formation of cochlear ganglionハand endolymphatic duct2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Miyazaki, Toshimitsu Kobayashi, Harukazu Nakamura and Jun-ichi Funahashi
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ. 48

      ページ: 429-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Gbx2 and Otx2 in the formation of cochlear ganglion and endolymphatic duct2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Miyazaki, Toshimitsu Kobayashi, Hamkazu Nakamura and Jun-ichi Funahashi
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ 48

      ページ: 429-438

    • NAID

      10020141479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Gbx2 and Otx2 in the formation of cochlear ganglion and endolymphatic duct2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Miyazaki, Toshimitsu Kobayashi, Harukazu Nakamura, Jun-ichi Funahashi
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ. 48

      ページ: 429-438

    • NAID

      10020141479

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Epithelial-mesenchymal transition as a possible mechanism of semicircular canal morphogenesis in chick inner ear

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Nakamura, H. & Funahashi. J
    • 雑誌名

      Tohoku J. Exp. Med.

    • NAID

      10024168349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 遺伝子トラップ系統を用いたゼブラフィッシュ三半規管形態形成の解析2007

    • 著者名/発表者名
      舟橋淳一、川上浩一、仲村春和
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of zebrafish semicircular canal morphogenesis by gene trap line2007

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, J., Kawakamai, K. & Nakamura, H
    • 学会等名
      30th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 三次元タイムラプスによるゼブラフィッシュ三半規管形態形成の解析2007

    • 著者名/発表者名
      舟橋淳一、川上浩一、仲村春和
    • 学会等名
      第13回小型魚類研究会
    • 発表場所
      東京大学(小柴ホール)
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 3D time-lapse analysis of zebrafish semicircular canal morphogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, J., Kawakamai, K. & Nakamura, H
    • 学会等名
      13th Medaka and Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 遺伝子トラップ系統を用いたゼブラフィッシュ三半規管形態形成の解析2007

    • 著者名/発表者名
      舟橋 淳一, 川上 浩一, 仲村 春和
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会
    • 発表場所
      福岡(国際会議場)
    • 年月日
      2007-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Analysis of zebrafish semicircular canal morphogeneisi by gene trap line2007

    • 著者名/発表者名
      Funahashi, J., Kawakamai, K. & Nakamura, H.
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the Japanese society of Developmental Biologisits
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 三半規管形成に異常を示すゼブラフィッシュ突然変異体galleryとBMPシグナルについて2006

    • 著者名/発表者名
      小又 尉広, 野島 康弘, 中山 里実, 岡本 仁, 仲村 春和, 舟橋 淳一
    • 学会等名
      第39回日本発生生物学会
    • 発表場所
      広島(国際会議場)
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 三半規管発生の組織学的検討2006

    • 著者名/発表者名
      小林 友理子, 仲村 春和, 舟橋 淳一
    • 学会等名
      第39回日本発生生物学会
    • 発表場所
      広島(国際会議場)
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] BMP signaling and zebrafish mutant gallery that has semicircular canal defects2006

    • 著者名/発表者名
      Omata, Y., Nojima, Y., Nakayama, S., Okamoto, H., Nakamura, H., & Funahashi, J.
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Japanese society of Development Biologisits
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Immunohisochemical analysis of the semicircular canal development2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Y., Nakamura, H. & Funahashi, J.
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Japanese society of Developmental Biologisits
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi