• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖幹細胞ニッチの活性制御に関わる新規分子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18570211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

浅岡 美穂  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助教 (40370118)

研究分担者 広海 健  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 教授 (70291888)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
4,110千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード幹細胞 / 幹細胞ニッチ / 生殖細胞 / ショウジョウバエ / 卵巣 / 始原生殖細胞
研究概要

幹細胞は、多くの高等動物組織の発生や維持に中心的な役割を果たしており、その形成・維持機構の解明は発生学や再生医療において重要な課題の一つである。幹細胞は周りにある細胞が作り出す微小環境(ニッチ)により維持される。しかしながら、発生過程における幹細胞やニッチの形成機構については未だ不明な点が多い。本研究では、ショウジョウバエの卵巣にある生殖幹細胞とニッチをモデル系として、発生過程における幹細胞とニッチの形成機構を分子レベルで解明することを目指した。ショウジョウバエ成虫卵巣では、生殖幹細胞とその維持に必要なニッチを作るニッチ細胞が同定されている。生殖幹細胞とニッチ細胞は、胚の生殖巣中の始原生殖細胞と体細胞(SGPs)に由来し、幼虫-蛹移行期までにそれらの子孫細胞の一部から形成される。我々は、胚の生殖巣中のSGPsで発現し、これらの細胞の形成に関わる遺伝子をスクリーニングし、生殖幹細胞形成に必要な遺伝子を5個、ニッチ細胞の形成または分化に関わる候補遺伝子を3個同定した。さらに、この中の生殖幹細胞形成に関わる遺伝子の一つについて、その遺伝子領域を欠く突然変異系統を作製し、機能解析をした結果、その遺伝子は生殖巣前半部のSGPsで発現し、直下にある将来生殖幹細胞になる始原生殖細胞がシストブラストへ分化するのを抑制することにより、これらの細胞をニッチ形成時期まで未分化なまま保存し、生殖幹細胞形成を保障することが明らかとなった。これらの結果は将来幹細胞になる細胞集団(stem-cell precursor)に特異的に働きかけて、それを維持するニッチの存在を示し、従来の幹細胞研究にはない全く新たな概念を構築した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ショウジョウバエにおける生殖幹細胞ニッチとその形成機構2008

    • 著者名/発表者名
      浅岡 美穂
    • 雑誌名

      細胞工学 27(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The stem-cell niche in Drosophila gonads : toward an understanding germline-stem-cell formation and maintenance.2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Asaoka.
    • 雑誌名

      Saiboukougaku Vol.27(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ショウジョウバエ生殖巣における生殖幹細胞形成因子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      浅岡 美穂
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      横浜,インターコンチネンタルホテル
    • 年月日
      2007-12-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ショウジョウバエ生殖巣における生殖幹細胞形成因子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      浅岡美穂
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会)
    • 発表場所
      横浜、インターコンチネンタルホテル
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A screening for genes required for germline-stem-cell Formation in Drosophila.2007

    • 著者名/発表者名
      Miho Asaoka
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ショウジョウバエ卵巣における生殖幹細胞形成機構2007

    • 著者名/発表者名
      浅岡 美穂
    • 学会等名
      2007年度国立遺伝学研究所研究会「生殖細胞と生殖腺形成の普遍性と多様性」
    • 発表場所
      三島,国立遺伝学研究所
    • 年月日
      2007-07-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Germline stem cell formation in Drosophila ovary.2007

    • 著者名/発表者名
      Miho Asaoka
    • 学会等名
      2007 NIG research conference Germ cells and gonadogenesis : generality and diversity
    • 発表場所
      Mishima
    • 年月日
      2007-07-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ショウジョウバエ生殖巣における生殖幹細胞形成因子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      浅岡 美穂
    • 学会等名
      第5回幹細胞シンポジウム
    • 発表場所
      淡路,淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A screening for genes required for germline-stem-cell Formation in Drosophila.2007

    • 著者名/発表者名
      Miho Asaoka
    • 学会等名
      The 5th Stem Cell Symposium
    • 発表場所
      Awaji
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ショウジョウバエ生殖巣における生殖幹細胞形成因子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      浅岡美穂
    • 学会等名
      第5回幹細胞シンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県立淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Stem cell formation in Drosophila germline requires gonadal somatic cells2006

    • 著者名/発表者名
      Miho Asaoka
    • 学会等名
      The 19th Naito Conference"Molecular Basis for Maintenance and Differentiation of Stem Cells [II]"
    • 発表場所
      Shonan Village Center,Miuragun
    • 年月日
      2006-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stem cell formation in Drosophila germline requires gonadal somatic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Miho Asaoka
    • 学会等名
      The 19th Naito Conference Molecular Basis for Maintenance and Differentiation of Stem Cells [II]
    • 発表場所
      Miuraeun
    • 年月日
      2006-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.nig.ac.jp/labs/DevGen/hiromi-j.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi