• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移因子を指標としたイネ品種のゲノム安定性に関する評価

研究課題

研究課題/領域番号 18580001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関北海道大学

研究代表者

貴島 祐治  北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (60192556)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,920千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2006年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードイネ / 野生イネ / 転移酵素遺伝子 / トランスポゾン / 遺伝的変異 / コシヒカリ / Oryza / 可動性転移因子 / ゲノム / 遺伝変異 / 産地間差異 / トランスポゾンディスプレイ / mping
研究概要

近年様々な植物からゲノム中を動く転移因子が多数発見され、それによって生じる多様な遺伝的変異の実体が明らかにされてきた。転移因子によって生じる変異を植物は進化の原動力として利用してきたとの証拠も増えつつある。しかし、それは種分化程度のレベルで論じられてきた議論であり、極めて短い世代レベルでの転移の様相は殆ど知られていない。実際には、転移因子は細胞分裂ごとに、あるいは世代を更新するたびに転移し得る。自殖性植物のイネにおいても5種類のDNA型可動性転移因子、トランスポゾンが発見されており、品種内で遺伝的な分化が起こっている可能性もある。
本研究課題では、品種の遺伝的均一性の評価および品種作成に伴う遺伝的不安定性の検証を目的として、日本各地より集められたコシヒカリや品種育成過程のイネ系統およびイネ近縁野生種間の交雑F2集団など、イネを材料に可動性転移因子の転移に着目して集団内および系統内のゲノムの比較解析を行なった。平成18年度、トランスポゾンによってゲノム構造がコシヒカリの品種内で変化してきていることを明らかにした。平成19年度は、転移因子の活性化を引起す遺伝的要因をさぐる基礎的な知見を得るための実験をおこなった。本研究は完了には至っていないが、実施年度に得られた関連する成果を以下に記す。コシヒカリの産地間で顕著な多型を示すトランスポゾンm-pingを特定した。培養変異の主要な原因がトランスポゾンと関連するか否かを20年以上の長期にわたって継代培養されているカルスを調査し、培養変異の実体を明らかにし、イネカルスでは塩基置換による変異が圧倒的に多数を占めることを見いだした。また、多様なトランスポゾンがイネゲノムにどのように存在しているのかその実体をDNAメチレーションに着目して解析した。研究の実施期間中に、キンギョソウのトランスポゾンTam3に関して、転移を制御する多彩なメカニズムが存在することを示した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Multiple regulatory mechanisms influence the activity of the transposon, Tam3, of Antirrhinum.2008

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Takako
    • 雑誌名

      New phytologist (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple regulatory mechanisms influence the activity of the transposon, Tam3, of Antirrhinum.2008

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Takako
    • 雑誌名

      New phytologist (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rice transposable elements are characterized by various methylation environments in the genome.2007

    • 著者名/発表者名
      Takata Miwako
    • 雑誌名

      BMC Genomics 8

      ページ: 469-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic variations in rice in vitro cultures at the EPSPs-RPS20region.2007

    • 著者名/発表者名
      Noro Yuji
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 114

      ページ: 705-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キンギョソウTam3の多彩な転移コントロール2007

    • 著者名/発表者名
      内山 貴子
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 2490-2495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] トランスポゾンTam3と宿主の親和的関係2007

    • 著者名/発表者名
      貴島祐治
    • 雑誌名

      遺伝 別冊21

      ページ: 82-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic variations in rice in vitro cultures at the EPSPs - RPS20 region.2007

    • 著者名/発表者名
      Noro Yuji
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 114

      ページ: 705-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assorted controls of transposon Tam3 in Antirrhinum.2007

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Takako
    • 雑誌名

      Experimental Medicine 25

      ページ: 2490-2495

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acoordinate relationship between transposon Tam3 and the host plant.2007

    • 著者名/発表者名
      Kishima Yuji
    • 雑誌名

      IDEN, Suppl 21

      ページ: 82-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] キンギョソウTam3の多彩なコントロール2007

    • 著者名/発表者名
      内山 貴子
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 2090-2495

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic variations in rice in vitro cultures at the EPSPs-RPS20 region.2007

    • 著者名/発表者名
      Noro Yuji
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 114

      ページ: 705-711

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Rice transposable elements reside in specific methylation emvironments of the genome.2007

    • 著者名/発表者名
      Kishima Yuji
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of Rice Functional Genomics
    • 発表場所
      つくば市(つくば国際会議場)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Rice transposable elements reside in specific methylation emvironments of the genome.2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kishima
    • 学会等名
      The 5^<th> International Symposium of Rice Functional Genomics
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress, Tsukuba, ,Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic variation in cultured cells of rice: comparative study of natural variation2006

    • 著者名/発表者名
      Kishima Yuji
    • 学会等名
      8th International Congress of Plant Molecular Biology,
    • 発表場所
      アデレード,オーストラリア(アデレードコンベンションンセンター)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic variation in cultured cells of rice comparative study of natural variation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kishima
    • 学会等名
      8^<th> International Congress of Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      Adelaide, Adelaide Convention Centre, Australia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 遺伝 別冊212007

    • 著者名/発表者名
      貴島祐治
    • 出版者
      トランスポゾンTam3と宿主の親和的関係
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi