研究課題/領域番号 |
18580011
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
育種学
|
研究機関 | 独立行政法人農業技術研究機構 |
研究代表者 |
船附 秀行 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター・低温耐性研究チーム, 主任研究員 (60370590)
|
研究分担者 |
石本 政男 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター・低温耐性研究チーム, 上席研究員 (20355134)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,110千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | ダイズ / 量的形質遺伝子座(QTL) / 耐冷性 / 低温 / 種子形成 / 候補遺伝子 / QTL / DNAマーカー / 種子生長 / 収量構成要素 / 低温ストレス / 塩基多型 / マッピング / ダイス |
研究概要 |
ダイズの耐冷性に関連する遺伝子を同定することを目的として、ダイズの耐冷性に関する量的形質遺伝子座(QTL)を同定するとともに、モデル植物などで耐冷性に関与することが明らかになっている遺伝子の相同性遺伝子をマッピングし、両者の遺伝地図上での位置関係を比較した。さらに、ダイズのゲノム情報を利用することで、熱ショックタンパク遺伝子などがダイズの耐冷性候補遺伝子として同定された。
|