• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多糖性物質溢泌を司る鍵物質、ジャスモン酸の園芸学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18580033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

宮本 健助  大阪府立大学, 総合教育研究機構, 教授 (10209942)

研究分担者 上田 純一  大阪府立大学, 理学系研究科, 教授 (40109872)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,980千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 480千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード花卉 / 果樹 / ジャスモン酸類 / ガム物質 / エチレン相互作用 / ムスカリ / スモモ / ジャスモン酸メチルエステル / エチレン / チューリップ / 溢泌
研究概要

植物ホルモン類の一つジャスモン酸類(JAs)は、園芸上重要な作物であるチューリップやバラ科核果類植物において顕著に多糖性物質であるガムの溢泌を誘導する。球根植物であるチューリップ(アペルドーン品種)およびムスカリを対象とした外生的投与実験において、ガム形成はJAsとエチレンとの相互作用により制御されており、チューリップではJAsが、ムスカリではエチレンが主導的役割を果たしていること、さらに器官や植物体の齢の違いによりガム形成能が異なることを明らかにした。化学組成を調べた結果、チューリップとムスカリでは、ガムの分子量、中性糖・酸性糖の比、中性糖組成が著しく異なっており、植物種によりガム形成に関わる代謝が異なることが示唆された。また、スモモ果実を対象とした投与実験においてはガム形成がJAsとエチレンとの相互作用により制御されていることを示すとともに、機器分析により障害誘導性のガム形成時における両植物ホルモン類の増加を明らかにし、これらがガム形成の重要な内的制御因子であることを示唆した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Susceptibility and/or responsiveness of tulip stem segments excised from cooled or uncooled bulbs to indole-3-acetic acid2007

    • 著者名/発表者名
      Saniewski, M., Okubo, H., Miyamoto, K., and Ueda, J.
    • 雑誌名

      Floriculture and Ornamental Biotechnology 1

      ページ: 142-146

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gummosis in Tulip (Tulipa gesneriana L.) : Focus on hormonal regulation and carbohydrate metabolism2007

    • 著者名/発表者名
      Saniewski, M., Miyamoto, K., Okubo, H., Saniewska, A. Puchalski, and Ueda, J.
    • 雑誌名

      Floriculture and Ornamental Biotechnology 1

      ページ: 30-40

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gummosis in Tulip(Tulipa gesneriana L.):Focus on hormonal regulation and carbohydrate metabolism2007

    • 著者名/発表者名
      Saniewki, M., Miyamoto, K., Okubo, H, Saniewska, A. Puchalski, J., Ueda, J.
    • 雑誌名

      Floriculture and Ornamental Biotechnology 1

      ページ: 30-40

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Susceptibility and/or responsiveness of tulip stem segments excised from cooled oruncooled bulbs to indole-3-acetic acidd2007

    • 著者名/発表者名
      Saniewki, M., Okubo, H., Miyamoto, K., Ueda, J.
    • 雑誌名

      Floriculture and Ornamental Biotechnology 1

      ページ: 142-146

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methyl jasmonate-induced stimulation of chlorophyll formation in the basal part of tulip bulbs kept under light conditions2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda, J., and Saniewski, M.
    • 雑誌名

      Journal of Fruit and Ornamental Plant Research 14

      ページ: 199-210

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hormonal control of gummosis in Rosaceae2006

    • 著者名/発表者名
      Saniewski, M., Ueda, J., Miyamoto, K. and et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Fruit and Ornamental Plant Research 14(Suppl.1)

      ページ: 137-144

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hormonal control of gummosis in Rosaceae2006

    • 著者名/発表者名
      Saniewski, M., Ueda, J., Miyamoto, K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Fruit and Ornamental Plant Research 14(Suppl.1)

      ページ: 137-144

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Methyl jasmonate-induced stimulation of chlorophyll formation in the basal part of tulip bulbs kept under natural light conditions2006

    • 著者名/発表者名
      Ueda, J., Saniewski, M.
    • 雑誌名

      Journal of Fruit and Ornamental Plant Research 14

      ページ: 199-210

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ムスカリ(Muscari armeniacum)におけるガム物質の形成制御およびその化学組成2008

    • 著者名/発表者名
      宮本健助、笹本真季子、Saniewski M.、上田純一
    • 学会等名
      植物化学調節学会第43回大会
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Interaction of ethylene and methyl jasmonate on gummosis in grape hyacinth (Muscari armeniacum) bulbs : Relevance to chemical composition of gums2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto K., Sasamoto, M., Saniewski, M. and Ueda, J.
    • 学会等名
      10^<th> International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials, Abstract
    • 発表場所
      オランダ
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 2, 3, 5-Triiodobenzoic acid, an inhibitor of polar auxin transport, stimulates shoot growth and flowering of partially cooled tulip bulbs2008

    • 著者名/発表者名
      Saniewski, M., Okubo, H., Miyamoto K., and Ueda, J.
    • 学会等名
      10^<th> International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials, Abstract
    • 発表場所
      オランダ
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Interaction of ethylene and methyl jasmonates on gummosis in grape hyacinth bulbs (Muscari armeniacum) : Relevance to chemical composition of gums (Book of Abstract, p. 106)2008

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, K., Sasamoto, M., Saniewski, M. & Ueda, J.
    • 学会等名
      10^<th> International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials
    • 発表場所
      Lisse, The Netherlands[オランダ]
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 2, 3, 5-Triiodobenzoic acid, an inhibitor of polar auxin transport, stimulates shoot growth and flowering of partially cooled tulip bulbs (Book of Abstract, p. 30)2008

    • 著者名/発表者名
      Saniewski, M., Okubo, H., Miyamoto, K., & Ueda, J.
    • 学会等名
      10^<th> International Symposium on Flower Bulbs and Herbaceous Perennials
    • 発表場所
      Lisse, The Netherlands[オランダ]
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 天然物化学植物編2007

    • 著者名/発表者名
      宮本健助、上田純一(山村庄亮、長谷川宏司編)
    • 出版者
      1.1.1.オーキシン(株)アイピーシー
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 天然物化学植物編2007

    • 著者名/発表者名
      上田純一、宮本健助(山村庄亮、長谷川宏司編)
    • 出版者
      1.1.6.ジャスモン酸(株)アイピーシー
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 天然物化学-植物編-(山村庄亮, 長谷川宏司編)1.1.6 ジャスモン酸2007

    • 著者名/発表者名
      上田純一, 宮本健助
    • 出版者
      株式会社 アイピーシー
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi