• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マンゴー果実の成熟、貯蔵性に関連するエチレン生合成および情報伝達の分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18580034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関東京農業大学

研究代表者

岩堀 修一  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (00012055)

研究分担者 菅谷 純子  筑波大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (90302372)
小塩 海平  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (50318177)
坂本 知昭  名古屋大学, 高等研究院・特任講師 (00345183)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,870千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 570千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードマンゴー / エチレン / ACC 合成酵素 / ACC 酸化酵素 / MA 貯蔵 / 低温障害 / エチレン吸収袋 / 遺伝子発現 / ACC合成酵素 / ACC酸化酵素 / 果実軟化 / マンゴー果実 / 成熟 / MA貯蔵 / エチレン吸着袋
研究概要

マンゴー果実をエチレン吸着袋で貯蔵すると、貯蔵期間が延長され、袋内の果実は呼吸、エチレン発生ともに抑えられた。果実を20Cと13Cで貯蔵すると、ACC合成酵素、ACC酸化酵素ともにまず遺伝子の発現が上昇し、ついで、酵素活性が増加、その後にエチレン発生が増加した。8C貯蔵で低温障害が認められ、完熟果より緑熟果のほうが早く出現した。緑熟果ではACC合成酵素、ACC酸化酵素ともに遺伝子の発現が著しく高くなった。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Postharvest storage of Irwin mango under various conditions. J. ISSAAS2008

    • 著者名/発表者名
      Soe, T.T., H. Shiwachi, K. Koshio, S. Iwahori and H. Takahashi
    • 雑誌名

      International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences 12(2)

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postharvest storage of two strains of Nam Dok Mai mango from northern Thailand and under different temperatures using various wrapping materials2007

    • 著者名/発表者名
      Soe, T, T., K. Koshio, P. Chaiprasart, H. Takahashi and S. Iwahori
    • 雑誌名

      J. ISSAAS 13(2)

      ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Activity and gene expression of ethylene biosynthetic enzymes of Irwin mango during fruit ripening2008

    • 著者名/発表者名
      Soe, T, T., K. Koshio, H. Takahashi S. Sugaya, H. Gemma and S. Iwahori
    • 学会等名
      4th International Symposium on Tropical & Subtropical Fruits. International Society for Horticultural Science
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia.
    • 年月日
      2008-11-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Activity and gene expression of ethylene biosynthetic enzymes of Irwin mango during fruit ripening2008

    • 著者名/発表者名
      T. T. Soe, K. Koshio, H. Takahashi, S. Sugaya, H. Gemma, S. Iwahori
    • 学会等名
      4^<th> International Symposium on Tropical & Subtropical Fruits, International Society for Horticultural Science
    • 発表場所
      Bogor, Indonesia
    • 年月日
      2008-11-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Postharvest storage of different strains of Namdokmai mango under different temperatures and various wrapping materials in northern Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      Soe, T, T., K. Koshio, P. Chaiprasart, S. Iwahori and H. Takahashi
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会創立50周年記念講演会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2007-03-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Postharvest storage of Namdokmai mango of different maturity stages under different temperatures and various wrapping materials in northern Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Soe, T, T., K. Koshio, P. Chaiprasart, S. Iwahori and H. Takahashi
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会第100 回講演会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2006-10-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi