• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斑点米カメムシ類のイネ加害メカニズムに関わる植物香気物質の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18580049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用昆虫学
研究機関東北大学

研究代表者

堀 雅敏  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教 (70372307)

研究分担者 新山 徳光  秋田県農林水産技術センター農業試験場, 生産環境部, 主任研究員 (60390978)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,950千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード昆虫 / 行動学 / 農林水産物 / 植物 / 生理活性 / 斑点米 / カメムシ / 誘引 / 寄主選択 / イネ / 香気 / 寄主植物 / 嗅覚応答
研究概要

斑点米カメムシはイネが出穂すると周辺のイネ科雑草・牧草地から水田に侵入し、子実を吸汁することにより斑点米を生じさせる。斑点米カメムシの主要種アカヒゲホソミドリカスミカメを用いて水田への侵入メカニズムを解析したところ、彼らは開花しているイネ穂の香気に誘引されることにより、水田へ侵入することが明らかになった。さらに、開花したイネ穂から多く放出されるβ-caryophyllene等いくつかの物質が誘引の原因物質であることを突き止めた。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Influence of host plant odours on invasion of the rice leaf bug Trigonotylus caelestialium(Heteroptera : Miridae)into paddy fields2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Fujii, Masatoshi Hori, and Kazuhiro Matsuda
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Entomology (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寄主植物香気成分を利用した斑点米カメムシ誘引剤の開発2009

    • 著者名/発表者名
      堀雅敏
    • 雑誌名

      今月の農業 53巻

      ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アカヒゲホソミドリカスミカメの水田内侵入メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      藤井達也, 堀雅敏, 松田一寛
    • 雑誌名

      バイオコントロール 12巻

      ページ: 27-31

    • NAID

      40016385655

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Olfactory response of Trigonotylus caelestialium (Het . : Miridae) to rice plant and gramineous weeds2007

    • 著者名/発表者名
      Tokumitsu Niiyama, Tatsuya Fujii, Masatoshi Hori, Kazuhiro Matsuda
    • 雑誌名

      Journal of Applied Entomology 131

      ページ: 513-517

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Olfactory response of Trigonotylus caelestialium(Het. : Miridae)to rice plant and gramineous weeds2007

    • 著者名/発表者名
      Tokumitsu Niiyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Entomology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] イネ香気中に含まれるアカヒゲホソミドリカスミカメの誘引物質2008

    • 著者名/発表者名
      藤井達也, 堀雅敏, 松田一寛, 新山徳光
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] イネ香気中に含まれるアカヒゲホソミドリカスミカメの誘引物質2008

    • 著者名/発表者名
      藤井達也
    • 学会等名
      第52回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Influence of host plant odors on invasion of rice leaf bug into paddy fields2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Fujii, Masatoshi Hori, Tokumitsu Niiyama, Kazuhiro Matsuda
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-09-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Influence of host plant odors on invasion of rice leaf bug into paddy fields2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Fujii
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific Conference on Chemical Ecology
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-09-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アカヒゲホソミドリカスミカメの水田内侵入に及ぼす寄主植物香気の影響2007

    • 著者名/発表者名
      藤井達也, 堀雅敏, 新山徳光, 松田一寛
    • 学会等名
      51回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      東広島市
    • 年月日
      2007-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] (1) 報道

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] (1) 増えるカメムシの被害, カメムシとの闘いは新局面になど、共同通信、河北新報など、2008年10-11月

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] (2) 研究ノート拝見虫が好むにおい予測、河北新報、2008年6月22日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] (2) フェア出展

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] (1) 東北大学イノベーションフェア2008in仙台、2008年9月30日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] (2) アグリビジネス創出フェア2008、2008年10月29-30日

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi