研究課題/領域番号 |
18580071
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
池田 正人 信州大学, 農学部, 教授 (00377649)
|
研究分担者 |
竹野 誠記 信州大学, 農学部, 助教 (30422702)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,620千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 発酵生産 / Corynebacterium glutamicum / 酸素要求性 / グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ / 硝酸呼吸 / 硝酸還元 / アミノ酸生産 |
研究概要 |
好気性のアミノ酸生産菌コリネバクテリウム・グルタミクムは嫌気条件でも硝酸呼吸により生育できることを見出し、硝酸呼吸に関わる遺伝子群を同定した。この硝酸呼吸を作動させることで嫌気条件でもアミノ酸の微量生成を認め、アミノ酸の嫌気発酵の可能性を示した。一方、野生株から酸素の要求量が高まった高濃度酸素要求株を変異誘導し、その形質の相補能により、酸素利用に関わる遺伝子を6種同定した。これらの遺伝子の中には遺伝子増幅によって静置培養での生育速度が若干ながら改善するものが見られた。
|