• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北方林における攪乱体制変化が生態系機能に及ぼす影響評価とそのメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 18580150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関国立大学法人琉球大学 (2007)
鹿児島大学 (2006)

研究代表者

久保田 康裕  国立大学法人琉球大学, 理学部, 准教授 (50295234)

研究分担者 榎木 勉  九州大学, 農学研究院, 准教授 (10305188)
吉田 俊也  北海道大学, 北方生物圏フィールドセンター, 助教 (60312401)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,890千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2006年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードブラックプルース / 山火事撹乱 / ネイマンスコット点過程 / 更新 / 遷移 / 環境変動 / 林学 / 生物圏現象 / 生態学 / 土壌学
研究概要

本研究において、我々は以下の仮説を設定し、そのメカニズムを統計モデルによって検証しようとしている。"北方林では、近年の環境変動に対応した撹乱体制(強度・頻度)の変化が土壌特性を変質させ、森林の更新・遷移過程に作用し、従来の潜在的極相林とは異なる代替的定常状態を創出し、森林の生産量衰退を引き起こす。"この仮説における重要な生態現象は"paludification"と呼ばれる土壌表層における滞水および未分解リターの蓄積である。"paludification"は土壌の理化学特性を変化させ、従来の植生遷移とは異なる代替的な定常状態を創出すると予想される。上記仮説を検証するため、テラノバ国立公園において森林構造と土壌条件の2傾度のサンプリングデザインを設定した。この地域の北方林は、自然撹乱の強度・頻度に応じて、同齢針葉樹林、パッチ状針葉樹林、針葉樹散在のヒースヘ至る衰退過程をたどると考えれられる。この過程を時系列化するために、これら3タイプの林分の森林構造と土壌特性の調査を行なった。その結果、山火事の強度に応じて土壌表層の有機物量が異なり、そのことが針葉樹の更新様式に影響を及ぼすことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Spatial pattern dynamics over 10 years in a conifer/broadleaved forest, northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y., Kudo H., Shimatani K.
    • 雑誌名

      Plant Ecology 190

      ページ: 143-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Litter dynamics and its effects on the survival of Castanopsis Sieboldii seedlings in a subtropical forest in southern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y., Narikawa A., Shimatani K.
    • 雑誌名

      Ecological Redearch 22

      ページ: 792-801

    • NAID

      10019849334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial pattern dynamics over 10 years in a conifer/broadleaved forest, northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y., Kubo H., Shimatani K.
    • 雑誌名

      Plant Ecology 190

      ページ: 143-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Litter dynamics and its effects on the survival of Castanopsis sieboldii seedlings in a subtropical forest in southern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y., Narikawa A., Shimatani K.
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 792-801

    • NAID

      10019849334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Matrix models using fine size classes and their applications to population dynamics of tree species : Bayesian nonparametric estimation2007

    • 著者名/発表者名
      Shimatani K., Kubota Y., Araki K., Aikawa S., Manabe T.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology 22

      ページ: 175-190

    • NAID

      10027452050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatial pattern dynamics over 10 years in a conifer/broadleaved forest, northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y. Kubo H. & Shimatani K.
    • 雑誌名

      Plant Ecology 190

      ページ: 143-157

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Litter dynamics and its effects on the survival of Castanopsis sieboldii seedlings in a subtropical forest in southern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y., Narikawa A. & Shimatani K.
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 792-801

    • NAID

      10019849334

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial pattern dynamics over 10 years in a conifer/broadleaved forest, northern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y, Kubo H, Shimatani K.
    • 雑誌名

      Plant Ecology DOI

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.kubota-yasuhiro.com/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.kubota-yasuhiro.com/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi