• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一回結実性ササ属における開花メカニズムと遺伝構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18580153
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学・森林工学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

北村 系子  独立行政法人 森林総合研究所, 北海道支所, 主任研究員 (00343814)

研究分担者 河原 孝行  独立行政法人 森林総合研究所, 北海道支所, グループ長 (70353654)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,910千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードオクヤマザサ / マイクロサテライト / クローン構造 / 部分開花 / DNA / ササ属
研究概要

森林生態系の中でササ属を制御していくためには、まずその繁殖生態を明らかにする必要がある。しかし、ササ属の特徴である地下茎による栄養繁殖の範囲や動態に関しては未解明の部分が多く、ササ属の開花メカニズムについては,生物学的に未解明なままである。また、ササ属の特徴である地下茎による栄養繁殖の範囲や動態に関しても,研究手法上の制約から未解明であり、一斉開花あるいは部分開花現象に関して開花の単位が個体性なのか集団性なのかといった、集団の遺伝的動態に関する問題点は未だ明らかにされていない。
本計画ではササの部分開花と遺伝構造に着目して研究を進めた結果、以下の成果が得られた。
1)オクヤマザサの部分開花パッチにおける開花の有無は稈サイズに依存している可能性が明らかになった。
2)ササ属における初めてのマイクロサテライトマーカーの開発に成功した。
3)オクヤマザサ部分開花パッチのクローン分析を行い,開花の単位が遺伝的要因のみで決定しているわけではないことが明らかになった。
4)オクヤマザサの種子の採取を行い,繁殖構造に関する研究材料を得ることができた。この種子を使用してササ属の交配様式を探る研究を展開することが可能になった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clonal identification by microsatellite loci in sporadic flowering of a dwarf bamboo species, Sasa2009

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura & Takayuki Kawahara
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research (in press)(印刷中)(掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the dwarf bamboo species Sasa cernua and S. kurilensis (Poaceae) in northern Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura, Tomoyuki aitoh, Ayumi Matsuo & Yoshihisa Suyama
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources (in press)(印刷中)(掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clonal identification by microsatellite loci in sporadic flowering of a dwarf bamboo species, Sasa cernua.2009

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura, Takayuki Kawahara
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research (in press)

    • NAID

      10025180042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the dwarf bamboo species Sasa cernua and S. kurilensis (Poaceae) in northern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura, Tomoyuki Saitoh, Ayumi Matsuo, Yoshihisa Suyama
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flowering dynamics for sporadic flowering of Sasa cernua2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura, Takayuki Kawahara
    • 雑誌名

      Kitanomoriday 1

      ページ: 2-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flowering culm dynamics in sporadic flowering of Sasa cernua MAKINO.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura & Takayuki Kawahara
    • 雑誌名

      Bulletin of FFPRI 405

      ページ: 1-6

    • NAID

      40015835057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flowering culm dynamics in sporadic flowering of Sasa cernua MAKINO.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura, Takayuki Kawahara
    • 雑誌名

      Bulletin of FFPRI Vol. 6, No. 4 (No. 405)

      ページ: 1-6

    • NAID

      40015835057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Flowering culm dynamics in sporadic flowering of Sasa cernua MAKTNO2007

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA Keiko, KAWAHARA Takayuki
    • 雑誌名

      Bulletin of FFPRI 405

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic structure revealed by SSR in sporadic flowering of a dwarf bamboo species, Sasa cernua.2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura & Takayuki Kawahara
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic structure revealed by SSR in sporadic flowering of a dwarf bamboo species, Sasa cernua.2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura, Takayuki Kawahara
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of Ecological Society of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center
    • 年月日
      2008-03-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Genetic structure revealed by SSR in sporadic floweing of a dwarf bamboo species,Sasa cemua2008

    • 著者名/発表者名
      KITAMURA Keiko, KAWAHARA Takayuki
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      第55回日本生態学会大会
    • 年月日
      2008-03-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] オクヤマザサ部分開花パッチにおける連続開花と枯死過程。2006

    • 著者名/発表者名
      北村系子, 河原孝行
    • 学会等名
      日本植物学会第70回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Process of consecutive flowering and death for sporadic flowering of Sasa cernua2006

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kitamura, Takayuki Kawahara
    • 学会等名
      70th The Botanical Society of Japan
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 北の森だより2008

    • 著者名/発表者名
      北村系子, 河原孝行
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      オクヤマザサ部分開花集団における開花稈の動態。
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi