• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻ひ性貝毒の生体成分との反応性に着目した毒の分解に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18580210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産化学
研究機関北里大学

研究代表者

佐藤 繁  北里大学, 海洋生命科学部, 准教授 (20170748)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,910千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード麻ひ性貝毒 / 分解 / サキシトキシン / ゴニオトキシン / システイン / ポリフェノール / 酸化分解 / アミノプリン / 没食子酸プロピル / グルタチオン / γ-グルタミルトランスペプチダーゼ / チオール
研究概要

麻ひ性貝毒(PSP)による貝類の毒化は公衆衛生上の問題であるだけでなく、貝類の養殖産業や流通産業に大きな被害をもたらしている。麻ひ性貝毒は還元型プリン骨格を持つ複数の成分の総称であり、11位に硫酸エステルを持つグループと11位が還元されたグループに大別される。本研究は、11位に硫酸エステルを持つPSP成分のL-システインならびにその誘導体と反応し無害化される機構、ならびに11位還元型のPSP成分が種々のポリフェノールと反応し、無害化される機構を検討したものである

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (5件)

  • [雑誌論文] Occurrence of domoic acid in tropical bivalves2009

    • 著者名/発表者名
      Takata Y, Sato S, Dao VH, Montojo UM, Lirdwitayaprasit T, Kamolsiripichalporn S,Kotaki Y, Fukuyo Y, Kodama M
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75(2)

      ページ: 473-480

    • NAID

      10024970450

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Frequent occur rence of the tetrodotoxin-bearing horseshoe crab Carcinoscorpius rotun dicauda in Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Dao VH, Takata Y, Sato S, Fukuy o Y,Kodama M
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75(2)

      ページ: 435-438

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Frequent occurrence of the tetrodotoxin-bearing horseshoe crab Carcinoscorpius rotundicauda in Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Dao VH, Takata Y, Sato S Fukuyo Y, Kodama M
    • 雑誌名

      Fisheries Science (Online First) 75

    • NAID

      10024970312

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolism of Paralytic Shellfish Toxins Incorporated into Bivalves2008

    • 著者名/発表者名
      Masaaki KODAMA, Shigeru SATO
    • 雑誌名

      Seafood and Freshwater Toxins, Pharmacology, Physiology, and Detection, LM, Botana ed.CRC Press, Boca Raton, London, New York 2

      ページ: 165-175

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Biochemical degrad ation of C11-O-sulfate paralytic shellfish poisoning toxins2008

    • 著者名/発表者名
      SATO, S
    • 学会等名
      WFC2008 5^<th> World Fisheries Congress
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-10-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Biochemical degradation of Cll-0-sulfate paralytic shellfish Poisoning toxins2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 繁 Shigeru SATO
    • 学会等名
      WFC2008 5^<th> World Fisheries Congress第5回国際水産学会
    • 発表場所
      パシフイコ横浜
    • 年月日
      2008-10-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ポリフェノール溶液中でのサキシトキシン群麻ひ性貝毒の分解2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 繁・坂田 絵美子・武藤 麻実子・梶原 姿織・増田 江利子・児玉 正昭
    • 学会等名
      2008年日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部(静岡市)
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] システイン含有飼料による麻ひ性貝毒汚染貝からのゴニオトキシン群の除去方法2008

    • 著者名/発表者名
      坂田 絵美子・佐藤 繁・高橋 一成・西村 玲奈・児玉 正昭・山崎 周・白山 晴男・加賀 新之助
    • 学会等名
      2008年日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東海大学海洋学部(静岡市)
    • 年月日
      2008-03-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ポリフェノール溶液中でのサキシトキシン群麻ひ性貝毒の分解2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤繁、坂田絵美子、武藤麻実子、梶原姿織、増田江利子、児玉正昭
    • 学会等名
      2008年度日本水産学会春季大会, 講演要旨集(64)
    • 発表場所
      於 : 東海大学海洋学部
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] システイン含有飼料による麻ひ性貝毒汚染貝からのゴニオトキシン群の除去方法2008

    • 著者名/発表者名
      坂田絵美子、佐藤繁、高橋一成、西村玲奈、児玉正昭、山〓周、白山晴男、加賀新之助
    • 学会等名
      2008年度日本水産学会春季大会, 講演要旨集(65)
    • 発表場所
      於 : 東海大学海洋学部
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] In "Seafood and Freshwater Toxins, Pharmacology, Physiology, andDetection", L.M. Botana ed. CRC Press, BocaRaton, London, New York2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama M, Sato S
    • 出版者
      Metabolism of Paralytic Shellfish Toxins Incorporatedinto Bivalves
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の除去2008

    • 発明者名
      佐藤繁(発明者)
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 産業財産権番号
      2008-016530
    • 出願年月日
      2008-01-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権]2008

    • 発明者名
      佐藤繁(発明者)
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 産業財産権番号
      2008-272146
    • 出願年月日
      2008-10-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の除去2008

    • 発明者名
      佐藤繁
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 出願年月日
      2008-01-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の除去2008

    • 発明者名
      佐藤 繁
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 取得年月日
      2008-12-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の除去2008

    • 発明者名
      佐藤 繁
    • 権利者名
      北里学園
    • 産業財産権番号
      2008-016530
    • 出願年月日
      2008-01-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi